2017年04月30日
医者半分、ユタ半分
私は今年の1月にfacebookを始めました
そして、2月にブログを書き始め、3月にYouTubeに動画をアップし始めました
全くのSNS初心者なので怖い物知らずです
Facebookでかつての旧友たちを見つけ友達申請しても、級友たちはもう別の媒体を使っているのか?
更新もされておらず、、
そんな中、facebookでスピリチュアルに感心のあるグループで知り合えた数名の方と実際に食事会を
することができました
全員が初対面なのになぜか懐かしい
そう魂の同窓会のような感じ
皆さんそれぞれが縁を感じ、現世ではそれぞれのテーマと役割を果たし、果たそうとされています
一部自身の才能を棚上げにして、ノウハウコレクターになっちゃってる方も今はいらっしゃいます
そんななか、集まった方は皆さん感じたと思われるのですが
袖触れあうも他生の縁
多少ではなく”他生”
個々大事だから、メモする人はちゃんとメモして
そこ、有田君起きてる?
人の魂は輪廻転生を繰り返しています
そのどこか?すぐ前なのか?もっと何回も前なのか?
いつの時代かに同じ時代を一緒した人たちなんだと、、
よく、人からは”みえるんですか?”って聞かれます
残念ながら見えません、、
でも何かを感じることがあります
何か”って何?
と聞かれてもうまく説明できません
集まっている方々の波動が強いのでうぇー
キーワードがマトリックスのように
まるで、検索エンジンのコンピューターの内部のように渦巻いてしまっています
黙っていても、なんらかのシンパシィーは感じるのですが
やはり、お話していくと言霊というか?
その端々にキーワードのようなものが飛び出します
お話に花が咲き、終電を逃し、一つ手前の駅からタクシー待ちの行列に並んで午前様の帰宅となりました
身体は疲れているのに沢山のイメージをいただいたので
夜中にイメージの神様が降りてきます
”ラジウム”
”ラジウムってラジウム温泉の?”
!!
我が家ではもう何十年も前から”太陽石”という石をピッチャーにいれ前日に水道水を貯めて
翌日、朝のコーヒーやご飯を炊くのに使っています
金魚のコメちゃんも以前はガレージで子供たちが使ったタライで飼っていたのですが
室内にいれてからは、この飲料用の太陽石の水を使用しています
一部、水槽の中にも落ち込んでいます
えっ?欲しいって?
コメちゃんに聞いておきます
太陽石の水を日常に使用していることなんてあまりにも当たり前すぎて忘れていました
昨日、波動の高い人からイメージを沢山いただいたので
思い出しました
この太陽石には確かラジウムが含まれていて、身体や健康に良かったんだ
今では掘りつくしてもう販売していないようです
金魚のコメちゃんが、春になって唇が紅をさしたように赤くなっているので
どうしたんだろう?
と数日考えていたところです
そして、目覚めるとこのピッチャーとコメちゃんの唇で動画がつくれるな!
と考えているところに
今度はある方から人魚のイメージが!
そうか!
ブルゾン、いやチエミ画伯の人魚のイラストだ!
最後は外見が私に似ているブログを見せていただいた方からのカエルのイメージ
あれ、今日の動画はほとんど昨日の方々からのイメージをそのまま
いただいてしまっています
そして、不思議なことはまだまだ線路かネバーエンディングストーリーのように続きます
”太陽石”ってネットで売っていないのかな?
とネットで検索すると
”太陽石 久米島” ってあるじゃないですか!
久米島に実際 太陽石という石が祭られていました
そして、久米島のユタについて記述があったので少し読みすすめると
元々は今のユタのようなお仕事を公職としてほぼ神事のように世襲制でこの地域には古くから
あったそうです
しかし、ノロは世襲制なので中にはその能力を持ち合わせずその役職に就いていた人もいたようです
そこで、民間のなかでその能力を持っている人が地元で重宝され
その技というかスキルが伝承されて現在に至っているようです
様々な文献を読んでいると、その能力は産まれながらに備わっている人と
後天的に備わったり、修行して身についたりと変化は一瞬のようです
繰り返し言っておきますが、私には見えません
いろいろ感じたことをお話していますが、それはお酒を飲んでチャクラが緩くなって
勝手に誰かが喋っているのでしょう
そういえば、ノウハウコレクターの方が
以前にユタと言われる方に助言を求めたことがあるそうです
その解答は
”あなたには、何も申し上げることがありません”
と言われたそうです
それを言われた本人はショックだったでしょうが、一同は笑ってしまいました
でも、もっと笑ったのは
何も言うことはないというのにお金だけは取られるのよー
と悔しい表情に再び一同、大爆笑!
沖縄の言葉に
なんくるないさー
というフレーズは皆さんも聞かれたことがあるでしょう
これは、どうにかなる というだけの意味ではなく
やるだけのことをやったら、なんとかなる
そういった意味だそうです
ノウハウをコレクトするのではなく
自分が楽しいと思えることを
真剣に取り組む
話が飛びますが、西暦0年あたり、キリストが布教のためある街を訪れました
しかし、その街の住人は頑なでなかなか門や扉を開けてくれませんでした
弟子たちの一人がキリストにいいます
”この街の住人はダメです、よその街へ行きましょう”
しかし、キリストは優しく従者に答えます
以下は私の感性による再現フイルム
この街がダメだから、隣の町へ
もし、その隣の街がダメだったらどうします?
私たちは布教のために活動をはじめたのです
この街を避けては通れない
この街の人に受け入れられ、布教が完成してはじめて次の街へ旅だてるのです
そう最初に布教を始め多くの時間をかけ民人を信仰により救い導いた場所
それが、整地エルサレムなのです
違うかー
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6220384
この記事へのトラックバック