アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年03月06日

【追記あり】タクトにハンドルカバー装着!バイク用ハンドルカバー KOMINE AK-021 Neoprene Handle Warmer レビュー

17649D5B-EFDA-4D48-971E-F8EB9D426C1F.jpeg
AF75 ホンダ タクトにハンドルカバーを装着してみました。

☆●【KOMINE】コミネ AK-021 ネオプレーンハンドルウォーマー 防寒 防水 全7色 09-021 Neoprene Handle Warmer ハンドルカバー コミネ ハンドルガード 寒さ対策【バイク用品】

価格:2,322円
(2020/1/19 17:23時点)
感想(117件)




僕は通販サイトで買いました。
届いた商品はこんな感じ。
B5E21B2B-B729-407E-AB84-AEBE8E1E2FB8.jpeg

台紙はこう。
78C39C2B-59EA-4A90-A38B-A7DFCF26A373.jpeg

C2744366-9DD0-43B9-B97E-4DC30FDAF3C8.jpeg

E977C3A7-2998-4439-B17C-A5BFD59DA602.jpeg

では実際の商品を見ていきましょう。
6EC42907-82AD-4AB6-ACC9-CFECFC623133.jpeg
非常に軽く柔軟性ある素材はソフトな肌触り。造りが良いです。
左右とも親指の先端部分にだけ透明なビニール製の小窓があり、指先が目視出来る様になっています。
しかし実際に使用してみましたがここが透明である必要性は無いな、と感じました。
どんなに操作に戸惑っても、走行中に手元を凝視することはありませんから。

EB1C3DDF-6BC8-407D-817D-6E9EB41FEA41.jpeg
ハンドルグリップとブレーキレバーを大小それぞれの穴に突っ込んで、カバー上部べろ状の部分にあるハトメに付属のヒモを通し、適当にミラーステーなどにくくり付けて固定するという単純な仕様です。
当然ですが穴の隙間からは少し風が入り込んで来ます。

1786E6DE-0B43-4CEB-9C8B-3CB2C338074B.jpeg


42629700-A2D4-4280-9B13-87EC654B3A42.jpeg
左右付けるとこんな感じ。

B8A14ED9-9FB6-4FBA-877F-FC327D7FE384.jpeg
KOMINEロゴのおかげか野暮ったさは全く感じません。
むしろカッコ良くなったかも♪

今回は手こずることも無く、ほんの15分程で左右とも装着完了です。
ただし本当にヒモでくくり付けただけ、なので盗難は心配ですね〜。何か対策しないと。そうだタイラップとか良いかも!


では早速走行してみましょう〜!

今の気温は10度。
この時期としては暖かくて風もない、穏やかに晴れた日の午後です。


まずは手袋無しで試走。
おもむろに右手を突っ込みます。お、リブの部分が狭い造りで、なかなか手が入らない。左手を添えて、はい入りました。今度は左手。右手を添えるわけにもいかず笑、強引に突っ込む。ここは少し慣れが必要ですね〜。

さあブレーキを握り、セルボタンを押してエンジン始動です。
この辺りはまぁ、何とか普通。親指の小窓はやっぱり必要無いかなぁ。

それでは出発っ〜!
うん、右手にだけほんの少し隙間風が当たります。左手は全く当たりません。これは取り付け誤差かと。素手では手汗が気になり出す位に暖かく、空気の冷たさは全く感じません、これは優秀!表面素材が良いのでしょう、保温性バッチリの様です。

ただ、気になったのは減速の時。あれれ!右手アクセルスロットルが自然に戻らないぞ。握り直して、おもむろに戻します。コレは特に気をつけなくちゃいけませんな〜。ブレーキの握りは違和感なく普段通り出来ますのでご安心を。

他で気になったのはウインカー操作。左手の親指の感覚に違和感、意識しないと操作が遅れてしまう。プッシュキャンセルもそう。意識してやらないと。妙に力み過ぎたのか、左手の親指付け根が痛い…。俊敏な操作はちょっと微妙な感じです。



次にいつもの革手袋をつけて走行してみます。

言わずもがな、防寒性が素晴らしいです。でも更にスイッチ類の操作がやりにくくて、僕は素手で乗るかなぁ。それでも、タクトでの移動が快適になったのは間違いないですが。

まだハンドルカバー未経験の方にぜひ試してもらいたいですね!

☆●【KOMINE】コミネ AK-021 ネオプレーンハンドルウォーマー 防寒 防水 全7色 09-021 Neoprene Handle Warmer ハンドルカバー コミネ ハンドルガード 寒さ対策【バイク用品】

価格:2,322円
(2020/1/19 17:23時点)
感想(117件)



 
今週末には防寒対策第2弾として『格安ウィンドスクリーン』を装着する予定です。
そちらもレビューしますのでお楽しみに!

ーーー追記ーーー
別の雨の日のレポートです。

割と本降りの日に、敢えての試乗してみました。気温は10度いかないくらい。

走行中はやはり手が直接冷たい雨風に晒されないので、守られてる感があります。この時、素手で乗ってみましたが明らかに高い保温性を感じ快適です。

翌日の朝、改めて走行、やはり素手で。
するとハンドルカバーの内側にわずかに湿ってる感があります。ですがもう一日もあれば乾ききる程度でしょう。あまり不快な感じはしません。

まとめ

コスパも含め、特に冬のバイク乗りの皆さんには強くオススメしたい商品でしたね。僕ももし増車するようなことがあれば、まずハンドルカバーは装着すると思います。

昔のイメージとは違い、野暮な雰囲気も少なく、逆にドレスアップ効果もあると思いました。それより高い実用性に唸らされます。

あと新品の時に感じた、手の突っ込み辛さ、ウインカースイッチの操作のやり辛さはは日増しに緩和され、あまり気にならなくなりました。その点を気にされる方、その内馴染んでくるから心配要りませんよ。

最強クラスの実用性です。






posted by sykes721 at 18:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 用品紹介
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。