アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

広島の川 京橋川下流〜御幸橋etc〜 その2

御幸橋の河口にできたのが、宇品大橋です。
こりゃ便利になりましたーー!

今まで、御幸橋経由で宇品、広島港に行くと、御幸橋あたりはかなり混雑しましたからねー



この橋の先になるのが広島港・・と言うわけですが、かなり開発しています。
もともと、「大丈夫か??」などと思っていた広島っ子の私ですが、
やはり、不況のあおりや、アーバンコーポレーションの倒産などで、ちょっとまずい感じ

マンション売れてんでしょうか??
これまた今度にしよう




そして、もうひとつ河口にできている橋は、広島南道路が、宇品ー吉島間をつなぐ橋です。
もう、このあたりの工事はだいぶ進捗してます
広島市中区の江波のあたりは、まだまだですがー

広島の川 京橋川下流〜御幸橋etc〜 その1

京橋川は、広島市を流れる6つの川の中で、東から2番目の川です。
川の上流は、広島駅へさかのぼります。広島駅前あたりで、最東を流れる猿猴川(えんこうがわ)と分かれます。

ちなみにエンコウとは「カッパ」というか、伝説上の生き物でそれがすんでいたからついた名前だとか・・ひらがな入れても、変換できんので漢字で書くにはたいへんです!

京橋川の下流にあるのが「御幸橋」です。
つい最近、2000年までは、京橋川の最も下流にかかる橋でした。
電車も通ります

御幸橋は、広島が軍都として、大きくなる中、宇品港を整備、明治天皇がご巡幸・・というらしいですが、広島に来て、わたったので「御幸」となったそうです。

橋の東にあった専売公社・JTは移転し、体育館が残ります。
今は、跡地がユメタ・・ゆめタウンになってます




橋のたもと、西側には、2つの戦争に関するモニュメントがあります

1945年8月6日原爆が投下された日の、唯一の写真と言われているものが
ここにあります。最大の原爆被災説明板ですが、これは中国新聞社記者の方が撮ったものだそうです。

写真の下には、ペットボトルに入れられた水が置かれています。
知らない人が見ると、誰かが飲みかけのペットボトルを
写真の下において、不謹慎!
と思われるかもしれませんが、原爆にあわれた方にとって水は大変意味のあるものです。
体中が焼け、水、水と言いながら亡くなった方が多いと聞きます
誰かが、祈り、水を置かれたのだと思います




もうひとつは、「広島 ひろしま HIROSHIMA」というタイトルが刻まれ石碑です。
できたころは、ちょうどバブルのころだと、記憶していますが、この建造物の意味がわかりませんでした。
建てたれたのが1990年で、作者は備前焼の作家 故藤原雄さんです
近くで見てはじめて、説明文などあることを知ったのです

「御幸橋は 明治18年(1855)木橋として架けられた
昭和6年(1931)近代的な橋に架け替えられ 今日まで市の中心部と宇品地区を結ぶ交通の動脈として 大きな役割を果たしてきた。
日清戦争以来第二次世界大戦争終了まで 多くの兵士らがこの橋を渡り 宇品港から戦地へ赴き異国の地に眠った
また 昭和20年(1945)8月6日 世界最初の原子爆弾が投下されたとき この橋を渡って避難した市民も多い
広島の歴史を見守ってきたこの橋の2度目の架け替えが終わった 新しい橋の完成と被爆45周年を迎えるにあたり 失われたものへの鎮魂と平和 そして輝く明日への希望を込め この碑をここに設置する」

広島に住んでる人も知らん人多いはず・・



桜の季節はこの河岸は大変きれいです
しかし、過去の原爆という惨事を思うと、なんともいえない気持ちになります・・


フラワーフェスティバル終了ー

5月3日(日)から6日(火)までの3日間、にぎわったフラワーフェスティバルも終了しました!
161万人の人出だったそうです


花の塔も準備OKの写真です



初日、平和大通りをおよそ50分かけて歩くパレードの出発地点では、いろんな団体で
ムチャ込み合います



パレードを見守る観客で沿道は込み合います。
ちいさな子供は、50分歩くのが大変です・・



パレードが終わると、様々なステージで、ライブやダンスなど、パフォーマンスが繰り広げられます
平和公園の噴水前のメインステージ・カーネーションステージでは、ジェロのライブがありましたが
みれませんでしたー
すごい観客だったそうです

これは、沖縄出身の伊禮俊一さん
サンシンもって、いいライブでした



最終日、5日は、夕方から雨が降り出し、大変でしたーー

平和公園も会場に ひろしま フラワーフェスティバルせまる

ゴールデンウィークです!
5/3.5/4.5/5は、毎年、ひろしまフラワーフェスティバルでにぎわいます

広島平和公園前の噴水あたりにメインステージのカーネーションステージがあります。
もう30年以上も続いている、広島で一番大きなお祭りですねー

全国から観光客が訪れます



メインステージの前には、シンボルの花の塔があり、デザインは毎年募集されて
いパンの方のデザインが採用されます。

で、どんな祭りなの・・と聞かれてかなり困ることがありますがー
平和大通り沿いに、ものすごくたくさんのステージが作られて
いろんな催しがあります

ステージにはすべて、花の名前がつけられています

今年はジェロ、水森かおりがゲスト歌手です
そのほかにも地元のミュージシャンや、吉本芸人のライブなんかもあります



ゴールデンウィークで、小学生もその間をぬって、平和学習でしょうか?
資料館の下で、集合してましたー
よく学んで欲しいものです



平和公園も、緑が美しい季節になりましたねーー!

原爆ドーム正面

原爆ドームにも正面というのがあるとすれば、この石碑がある方向からでしょうか。
市電の「原爆ドーム前」降りて、すぐのところです。





あーーバスがーー・・ということで
なかなか、道路越しに写真を撮るのは難しいです
バスの後ろあたりが正面ですね



市電の「原爆ドーム前」で降車して、原爆ドームの方向の逆に行くと、元の広島市民球場です。
ひさしぶりに前を通ると、こんな看板になっていました

きのうは、広島が巨人に2-0で2連勝、完封勝ちでした
鯉の季節はいいんですよねーー・・ 同率2位ですが
広島市民は、この現象?には慣れたものかも知れません。

それにしても、野球観客の人並みがなくなり、周辺は大変なんだろーーなーー
ラッパの音も原爆ドームあたりで聞けなくなりました






広島の観光ポイント、川 天満川 〜 うお久

広島の観光箇所で、川をポイントにめぐるのもいいかもしれません

広島には7つの川があったそうですが、今は大きい川が6つあります
東から2番目に流れるのが、天満川です。
天満川の河口です
昔のかき養殖の棚と思われる跡がうかがえます

川の流れが蛇行してますよね!
これは、船を持っている方に聞いたのですが
戦時中に、敵国が船で上流に上がるのを防ぐため
わざわざ船が通るルートを作ったそうですー

ですから、知らない人が川を上り下りしようとすると
浅瀬に乗り上げたり、この養殖棚に引っかかったりするそうです。

危険””!



天満川沿いには、老舗料亭「うお久(きゅう)」があります。
昔は黒塗りのハイヤーが列を成していましたが
最近は、とんと見かけなくなりました。

一般のかた?も食事できますし、お昼なら3000円くらいで食べれるとのことです





川面を眺めながらの食事に風情があり
三味線の音なども聞こえていた時期もありました



今は「河岸工事」で、うお久の座敷から天満川が見える場所に
遊歩道が出来ようとしてます

食事してたら目の前を、ウォーキングのおばちゃん、おじちゃんが・・
ということになるかもです。

懐かしき時代が残るのは、あとわずか・・ラストチャンスかもしれません!


広島南道路 シュモー会館 江波

広島の人でもなかなか知らないなーー
シュモーさん!
ここは観光地ではありませんが、関心を持ってみてください!

シュモー会館?というと、失礼ながら、なんだか宗教施設のように感じられました。
シュモーさんはアメリカの森林学者だそうです。

原爆投下後の広島で、家を失った人のため、昭和24年からシュモーさんは毎年のように広島を訪れて、寄付を集め、自らも汗を流して、19件の家をたてたそうです。

最初は広島市南区の皆実(みなみ)町あたりにたてたそうですが、この江波のシュモー会館は昭和26年に公民館として建てられたそうです。

まーー、見るからに古いですが・・

この日も、たくさんの高齢者の方々が集まっていらっしゃいました。




このあたりも、広島南道路の予定地に入っているそうで、シュモー会館は移転が決まっているそうです。
保存が望ましいいろんな建物も、壊されたり移転されたりしていますが、教育目的や、言葉は悪いのですが、今からの広島の観光資源としても、体系的に残さんとね。

あたりはすっかり、立ち退いています。



シュモーさんの写真を拝借しました・・
企画展が2007年にあったそうですが、その記録を見たい人はこちら↓

平成19年度 第1回企画展 ●広島に寄せられた様々な援助5 「広島の家」の 建設

広島では、学校教育の中でも、原爆について希薄になってるみたいだなー・・と感じます。
先生が、知らない時代ですからね・・


この写真は、江波のシュモー会館のあたりをとった物だそうです
江波には、シュモーさんたちが建てた家が数件あったようです



シュモーさん!サンキュー&グッドショブ!です!

平成19年度 第1回企画展 ●広島に寄せられた様々な援助5 「広島の家」の 建設
















広島南道路 江波地域

久方ぶりにゴールデンウィークに帰郷した江波人はびっくりするかもしれません!

皿山からみると用地の買収が進んでますね
緑色のところが、空き地になってて、シートが張られています。
しかし、予定地でも、まだ、マンションや、お店も残ってて、なんとなく痛々しいです・・



江波山のトンネルまで道が通っていなかった頃のメイン道路です。
すっかり寂れていますが、郵便局はまだ元気にやってましたね!



郵便局の会談をお借りしてちょいと撮りました
江波港辺りにある、新しいマンション「ハウス・バーンフリート」がでっかく見えます!見えます!
このマンションの左手、北を道が通るみたいです。
まだ、たくさん家が残ってますからねー



資材置き場には、資材はなかったっす。まだ先だね。


かき舟紹介 かき舟「かなわ」



かなわ??と聞かれますが、これは島の名前です。
広島湾の、本当にすぐいけそうなところにあるのが金輪島(かわなじま)です



東京にも店舗があるようですね
「かなわ」は、金輪島に水産会社があるから、この名前になっているようで
実際にはもっと沖合いで、かきを養殖しているようです。

こちらはHPがあるので、メニューも見れます。

かき料理の時期は、もう終わりですが
保存方法の進歩でしょうか、なまでは無理ですが、加熱ならおいしい牡蠣が年中食べれますね

カキ舟紹介!かき舟「ひろしま」

船の上でかき料理をいただく「かきぶね」ですが、広島の平和公園周辺に2隻あります
「ひろしま」を「かなわ」です
下の写真は下流かわら撮ったかき舟ひろしまです。この右手に「かなわ」があります。



上流、平和大橋東詰めから見た「かなわ」と「ひろしま」ですが、どっちがいいのとよく聞かれます



同じようなものかと・・
こちらが、かき舟ひろしまの入り口です
かき舟は、昔、かきを大阪の方面で売るために、かきを積んだ船で
移動したのがきっかけだとか。
船の上で料理をしてだべてもらって、販売してたんでしょう



メニューは、1000円くらいの定食からか3000-5000円のかきの会席、単品もあります
広島の人は、まーー行かないです。観光客の方ばかりです
<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。