ナスカン選びのこだわりポイント
komono maniaのパス&キーケースに使用しているナスカンですが、こんなところにこだわって選んでいます


ナスカンはジョイントする目的のものなので、はずれてしまっては絶対ダメ

ジョイントするものと合ったサイズのもの、付ける品物のサイズにマッチしたものを選びます

パス&キーケースの場合、ファスナーポケットの内側に付けた時に、ボコボコしないように薄手を選んでいます

一度キーを付けてしまったら、はずさない方も多いと思いますが、着脱に便利なほうがベストです

小さいナスカンを選んでいるので、どうしてもつけにくくなってしまうのですが・・・

使用しているナスカンは細かく言うと「回転式 環付き ナスカン」になります
写真のように下部の環が回転するしくみです
上の革ストラップは「キーホルダーパーツ」が付いています キーホルダーパーツは回転しないので、鍵の向きが限定されます (キーホルダーパーツの良いところは、鍵が絶対はずれないという安心感だと思います) 下の革ストラップは「回転式 環付き ナスカン」を使用しています 回転することで、鍵の向きが自由自在 ![]() 使いやすいですよ ![]() |

最近の鍵は平たいものばかりではありませんよね
少しの厚みなら対応できるように考えています
komono mania のストラップはこちらで発売中!
https://www.iichi.com/listing/item/1024891
https://www.iichi.com/listing/item/1024886
https://www.iichi.com/listing/item/794354
https://www.iichi.com/listing/item/794360
【このカテゴリーの最新記事】