ハンドメイド編み付けバッグ底を使ったバッグも、
出来上がりに近づいてきました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
本体、底、手紐がついたので
今日は天ファスナーと内ポケットを作ります
天ファスナーと内ポケットを作ってみよう
天ファスナーはバッグの開き口に付いているファスナーです
天ファスナーがあると、安心感があり形もしっかりします
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
今回は「編み付けファスナー」の要領で作っていきます
◎「編み付けファスナー」はこんな感じです
![]() | 【送料無料】オリムパス Olympus 編み付けファスナー(編み物用) サイズを5種類の中からどれか1つお選びください 毛糸に最適 手芸 手作り 洋裁 価格:540円 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TA4BU+3JET0A+2HOM+BWGDT)
@ファスナーの両サイドに合皮を付ける
サイズはこんな感じにしました
Aファスナーの前後にも合皮を付ける
切り口が見えてしまうので、バスコで色塗りしました
B編み付け出来るように、穴あけします
Cポケットを作ります
Dファスナーに貼り、同じ位置に穴あけします
出来上がりました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a8.png)
来週はバッグに編み付けます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a3.png)
◎バスコは革や合成皮革の色塗りにピッタリです
![]() | バスコ 全11色 80[協進エル] レザークラフト染料・溶剤・接着剤 コバ仕上げ 価格:1,134円 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TA4BU+3JET0A+2HOM+BWGDT)
【このカテゴリーの最新記事】