2015年06月15日
古物商の許可をとりに行ってきました(*´▽`*)前編
少し忙しかったという言い訳もあり、なかなかとりに行っていなかった古物商の許可ですが、やっと!重い腰を上げてとりに行ってきました!(全編)
なぜ、全編かというと、、、資料をもらってきただけだからです(笑)
古物商の許可は、警察署でもらえるものなのですが、警察署のHPを見ても、難しくかいてあり「わけわからん( ;∀;)」と、敬遠しておりまして(笑)
面倒だから直接行っちゃえ!って事で、先ほど、警察署に行ってまいりました( `ー´)ノ
総合案内の方に、「古物商をとりたいんですが」というと、即案内してもらえました(^^)
古物商って生活安全課なのですね♪
んで、そこでも「古物商とりたいんですが」というと、「個人か法人か」と、「どこでやるか」を聞かれ、それに合った書類を持ってきてくれて、説明してくれました(*´▽`*)
そうそう、こういうのが、WEBより楽だよなー。と思いながら話を聞いていました(^^)
で、必要なものを説明されましたので、記載します。
@住民票の写し(本籍が記載されたもの)
うん、これはすぐに準備できますね。
A身分証明書
これ、免許証で良いかと思いましたが、注意として「本籍が所在する市区町村長が発行する」もの。(申請者が成年被後見人・被保佐人・破産者で復帰を得ないものに該当しない事を証明したもの)
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
本籍って、関東じゃないんですが('Д')??行かなきゃならないの??
と聞いたら、「それは、市役所と相談してください」との事。
多分ですが、以前にも聞かれてると思うので、曖昧な返事でしたが郵送でもいけるのでしょう。
明日、本籍のある役所に電話しなきゃだなー。
B登記されていない事の証明書。
??
東京法務局が発行するもので、「成年被後見人・被保佐人等に登記されていない事」を証明したもの。って書いてあります。
??
多分、連絡したら取れるのでしょう。
C誓約書
一緒にくれましたので、それに記入すればOKみたい。間違えたら、HPからダウンロードしてねー。って、おしゃっておりました。
D略歴書
市販のもので良いみたいです。
※最近の5年間の履歴を「隙間なく書いてね」って念をおされました(;´・ω・)
面倒くさいけどがんばます(笑)
法人の場合はプラス
E登記事項証明書と、F定款の写し
が必要な模様。
と、手数料19000円也( `ー´)ノ
まぁ、これでずっと古物を扱える許可がもらえるなら良いですよね♪
最近は、いろいろさぼり気味でしたので、売上も伸びずでしたが、また、再開していこうと思います♪
あ、FXも再度資産運用に組み込みました♪
リスクをかなり減らして運用するので、リターンは少ないですが(^^;
あとは、株かぁ。未開の地。
久しぶりに、ブログ漁りしておりましたら、私と一緒のような道を歩んでおられる方がいらっしゃいました。
2chまとめだったかな?
その方も個人で始められて、物販からスタート。
で、最終的には不動産投資をされておりました。
理由は、不動産には原価がいらないから。
との事でした。
考え方も似てて、物販である程度稼げるようになったら、外注化(バイト)に回してもらい、資産ができたら税金でもっていかれないように投資に充てて回収。
の流れをたどられていたようです。
そうなんですよね。。。資金がまだ少ないから、物販をやりますが、資金がふぇてきたら、手間のかからない投資に切り替えていた方が得策だと感じています。
事業拡大も良いですが、1から10まで同じ道で。よりは、資産を分けて、株・不動産・外貨などからも収入を得られる環境を作っておいた方が良いだろうな。と感じています。
さて、古物商をとる準備をした事ですので、メルカリに在庫処分品を出品しようかなー・
昨日から、メルカリ再開しましたが、「前より売れなそー」て印象。
いいねがついている商品少なくないですかΣ(・ω・ノ)ノ!??
まぁ、在庫処分品なので売れればラッキーな程度でやりますか( `ー´)ノ
売れたらどこに投資するかも決めとかなきゃなー。そろそろ、株の勉強でもしようかしら。
メルカリだしたら、サイト作成しよーっと。
今日は22時まで頑張る!
と、心に決め21時くらいでやめようかな(笑)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3807231
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック