アフィリエイト広告を利用しています
詰将棋を解く

まずは1手詰めから

3手詰めを解く

5手詰めを解く

7手詰めを解く

9手詰めを解く

さまざまな詰め将棋を解く


詰将棋について

詰将棋のルール

詰将棋の用語


プロフィール

profile画像.png

みなさん初めまして、将棋歴数十年のゆうすけと申します。

普段は主にネットで対局しています。棋力は四段で、横歩取りや角換わりをよく指している居飛車党です。

このブログを通じて、みなさんといっしょに楽しみながら棋力向上をしていけたらと思っています。


カテゴリーアーカイブ
最新記事
当ブログについて

当ブログはリンクフリーです。転載についてはご遠慮ください。

このブログについて

広告

posted by fanblog

2019年06月21日

5手詰め・その95

5手詰めです。解答は記事内の下のほうに載せてあります。
















解答 ▲2三角成 △同玉 ▲4一角 △2二玉 ▲3二角成 まで5手詰め



初手が悩ましいところですが、▲2三角成と成り捨てるのが正解です。

△同玉の一手に▲4一角と離して打つのが決め手で、あとは△2二玉に▲3二角成までの詰みとなります。






タグ:5手詰め
posted by Yuusuke at 05:00 | 5手詰め
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。