2009年06月08日
笑止か?
今日のブログは長いです・・・・・・
今日のTVタックルで少子化の問題と対策が取り上げられていた。
うぅ〜〜ん、子供は産む産まないは自由じゃないの?結婚するもしないも同様に。
出来なくて悩むってのは、子供も結婚も同様にあるんだけど、不妊治療するしないはその夫婦の選択だろうし、婚活も本人の意思で国がサポートしないといけないって事もないんじゃないかなぁ。
結婚できない人ってのは結果であって、自己責任だと思うんですけどね。できないことが悪いとかレッテル貼られて差別されたり、会社の昇進なんかで制約があるのは問題なんだけど、独身で肩身の狭い思いをするって人の現状が、国や地方自治の助けで改善されるとも思えないし、そこに税金?これこそ他に使いようがあるんじゃないの?みたいな。
妊娠わかったら会社解雇になった!って人も、そうなる事(産休制度)を調べて勤める会社がどういう態度とるかチェックしないまま妊娠したんですか?産める状態かどうか確認してから子どもは作るべきでしょ。会社辞めて子育てがひと段落するまでの生活費とか貯蓄してから産むって選択はなかったのかな?妊娠は計画的にって、遠まわしにビートたけしさんも自分の場合を話されてたじゃないですか。奥さんの親御さんの結婚に対する行動は本当に素晴らしいと思いました。
だからって結婚したら子供を作るのも、必ずってことじゃないし、私なんて結婚するとき子供は一生作らないってお互い納得して結婚したんですけど、避妊のかいもなくできたわけで、産む産まないの選択に迫られた時、産んでほしい、育てるからという夫の言葉に承諾して産みました。
それで、子供は一人
少子化の対策で、産休とか子育て休業とか話が出てたけど、私の場合、必然的に会社は離職、大きなおなかで産後家でできる仕事をと営業して、乳やってオムツかえてる時はワープロと貯金はたいて買ったmac2ciで子供が寝てる時に仕事してました。
1歳で保育園入れたら月額53,000円の保育園代と延長保育代25,000円(一時間1,000円×25日)の78,000円を払いながら、元いた会社でアルバイト契約で働き、専属契約の仕事を別会社でかけもち。
3歳で一か月3,5000円と延長代の合計60,000円を卒園まで払い、卒園後、小学校(私学)一年生の間は保育園に月額1万円で午後七時まで預かってもらってました。(学童契約)その後はチャイルドシッターに、ピアノの先生にと契約してくれる人に自宅に来ていただいて、子供の相手してもらいました。ちなみにチャイルドシッターは一時間2,500円×2時間で5,000円と交通費。月に4〜6回。ピアノは月額5,000円(近所に教えに来てるついでなので安価でした。1回30分月4回)
そうです、お金がかかります。認可保育園だったのでこれぐらいで済んだのですが、青色申告しても経費には認めてくれません。保育園のお迎えが遅れそうになるとタクシー使って大慌てで行くので、タクシー代もばかになりませんでした。小学生でも同様、だからといって中高も私学で年間学費だけで75万、大学は年額110万ほど。仕送り入れて4年で単純に計算して1千万。ふぅ〜
小学校が公立なら学童は午後五時まで。ありえない!!!子供のいる女はパートかアルバイトで稼げってことですか?どこの会社が午後五時に自宅のあるとこに帰してくれるんですか??
六時に終わって、地下鉄、電車、バスを乗り継いで一時間。お金稼いでも保育園代に消えていくぅ〜
でもね、続けてたから今があるわけで、いくら子供が好きだったとしても、二人目なんてありえない。
もちろん、私には扶養家族もなく基礎控除のみで税金、年金、健康保険払ってます。
産んだら自己責任。誰のせいにもできないから自分で働き、保育園代を稼いで、育てるんです。そう自分に言い聞かせて働きました。
たくさん産めば国が富みますか?
国の為に産んだんじゃないんですけどね。
たくさん産んで大家族でテレビ出てる人の生活や「貧乏」を美化してるとこみると??????だって、そんだけ産めば収入が比例して増えない限り生活苦になるのはだれが見ても分かるでしょ。分かってて産んで育てて貧乏だって言われてもねぇ〜。本人が幸せだって言ってるんだからほっとけよ!って感じ。テレビ番組にしなくてもねぇ〜
最初に見たとき笑いました。
母子家庭でも、生活保護受けてる人達でも、自立目指して頑張る人には国や地方自治が手を差し伸べても良いと思うんですが、母子家庭のふりして(住民票だけ別にして)、親と同居して、親に援助受けて、裕福に暮らしてる人に税金をつぎ込んで手当出す必要はないんじゃないの?(そういう人がすぐ近くに住んでます)
あ〜、少子化は笑うしかない。
子供が減って人口が減って労働力が不足したら移民を受け入れたらいいじゃない
と、アメリカ人に言われて妙に納得したんだなぁ。子ども産まなくてもいいじゃない。それは、何が原因かは別として、その人の選択だから。
あ〜、いつもこう言う問題が取りざたされると繰り返し走馬灯のように子育てしてた時の自分がどよぉ〜〜〜んと降りてきます。もう2度とあの苦労はごめんです。
そうそう、医療費、産んで1歳未満までは無料(免疫で病気しない時期)。病気し出したら有料でした。育児手当や児童手当なんて共働きじゃ無理。
それでも国の政策の言うように、将来の税金や年金の為に子ども産みます?
MY URL sweettablets.com/sweet
今日のTVタックルで少子化の問題と対策が取り上げられていた。
うぅ〜〜ん、子供は産む産まないは自由じゃないの?結婚するもしないも同様に。
出来なくて悩むってのは、子供も結婚も同様にあるんだけど、不妊治療するしないはその夫婦の選択だろうし、婚活も本人の意思で国がサポートしないといけないって事もないんじゃないかなぁ。
結婚できない人ってのは結果であって、自己責任だと思うんですけどね。できないことが悪いとかレッテル貼られて差別されたり、会社の昇進なんかで制約があるのは問題なんだけど、独身で肩身の狭い思いをするって人の現状が、国や地方自治の助けで改善されるとも思えないし、そこに税金?これこそ他に使いようがあるんじゃないの?みたいな。
妊娠わかったら会社解雇になった!って人も、そうなる事(産休制度)を調べて勤める会社がどういう態度とるかチェックしないまま妊娠したんですか?産める状態かどうか確認してから子どもは作るべきでしょ。会社辞めて子育てがひと段落するまでの生活費とか貯蓄してから産むって選択はなかったのかな?妊娠は計画的にって、遠まわしにビートたけしさんも自分の場合を話されてたじゃないですか。奥さんの親御さんの結婚に対する行動は本当に素晴らしいと思いました。
だからって結婚したら子供を作るのも、必ずってことじゃないし、私なんて結婚するとき子供は一生作らないってお互い納得して結婚したんですけど、避妊のかいもなくできたわけで、産む産まないの選択に迫られた時、産んでほしい、育てるからという夫の言葉に承諾して産みました。
それで、子供は一人
少子化の対策で、産休とか子育て休業とか話が出てたけど、私の場合、必然的に会社は離職、大きなおなかで産後家でできる仕事をと営業して、乳やってオムツかえてる時はワープロと貯金はたいて買ったmac2ciで子供が寝てる時に仕事してました。
1歳で保育園入れたら月額53,000円の保育園代と延長保育代25,000円(一時間1,000円×25日)の78,000円を払いながら、元いた会社でアルバイト契約で働き、専属契約の仕事を別会社でかけもち。
3歳で一か月3,5000円と延長代の合計60,000円を卒園まで払い、卒園後、小学校(私学)一年生の間は保育園に月額1万円で午後七時まで預かってもらってました。(学童契約)その後はチャイルドシッターに、ピアノの先生にと契約してくれる人に自宅に来ていただいて、子供の相手してもらいました。ちなみにチャイルドシッターは一時間2,500円×2時間で5,000円と交通費。月に4〜6回。ピアノは月額5,000円(近所に教えに来てるついでなので安価でした。1回30分月4回)
そうです、お金がかかります。認可保育園だったのでこれぐらいで済んだのですが、青色申告しても経費には認めてくれません。保育園のお迎えが遅れそうになるとタクシー使って大慌てで行くので、タクシー代もばかになりませんでした。小学生でも同様、だからといって中高も私学で年間学費だけで75万、大学は年額110万ほど。仕送り入れて4年で単純に計算して1千万。ふぅ〜
小学校が公立なら学童は午後五時まで。ありえない!!!子供のいる女はパートかアルバイトで稼げってことですか?どこの会社が午後五時に自宅のあるとこに帰してくれるんですか??
六時に終わって、地下鉄、電車、バスを乗り継いで一時間。お金稼いでも保育園代に消えていくぅ〜
でもね、続けてたから今があるわけで、いくら子供が好きだったとしても、二人目なんてありえない。
もちろん、私には扶養家族もなく基礎控除のみで税金、年金、健康保険払ってます。
産んだら自己責任。誰のせいにもできないから自分で働き、保育園代を稼いで、育てるんです。そう自分に言い聞かせて働きました。
たくさん産めば国が富みますか?
国の為に産んだんじゃないんですけどね。
たくさん産んで大家族でテレビ出てる人の生活や「貧乏」を美化してるとこみると??????だって、そんだけ産めば収入が比例して増えない限り生活苦になるのはだれが見ても分かるでしょ。分かってて産んで育てて貧乏だって言われてもねぇ〜。本人が幸せだって言ってるんだからほっとけよ!って感じ。テレビ番組にしなくてもねぇ〜
最初に見たとき笑いました。
母子家庭でも、生活保護受けてる人達でも、自立目指して頑張る人には国や地方自治が手を差し伸べても良いと思うんですが、母子家庭のふりして(住民票だけ別にして)、親と同居して、親に援助受けて、裕福に暮らしてる人に税金をつぎ込んで手当出す必要はないんじゃないの?(そういう人がすぐ近くに住んでます)
あ〜、少子化は笑うしかない。
子供が減って人口が減って労働力が不足したら移民を受け入れたらいいじゃない
と、アメリカ人に言われて妙に納得したんだなぁ。子ども産まなくてもいいじゃない。それは、何が原因かは別として、その人の選択だから。
あ〜、いつもこう言う問題が取りざたされると繰り返し走馬灯のように子育てしてた時の自分がどよぉ〜〜〜んと降りてきます。もう2度とあの苦労はごめんです。
そうそう、医療費、産んで1歳未満までは無料(免疫で病気しない時期)。病気し出したら有料でした。育児手当や児童手当なんて共働きじゃ無理。
それでも国の政策の言うように、将来の税金や年金の為に子ども産みます?
MY URL sweettablets.com/sweet