アフィリエイト広告を利用しています
<< 2020年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー

広告

posted by fanblog

2015年12月01日

教養試験の勉強の極意(2)

教養試験の勉強の基本は知識をたくさん詰め込むことです。
あなたの頭を電子辞書にしてしまうことです。
では、どの程度詰め込めばいいのでしょうか。
❏高卒程度とされる試験では、私は義務教育の知識、つまり中学校までの知識がきちんと頭に入っていれば合格点は取れると思います。さらに、高校でやったことを復讐すれば、確実に合格点を取ることができると思います。(数的や判断という知能分野の問題が平均的にできたと仮定しての話です。)
大卒程度となると、高校までの知識の比重が大きくなります。

ひらめきとにかく覚えれば点に結びつくのです。
覚えるだけなら、なんて楽でしょう。
では、覚えるだけで点に結ぶつく科目は何でしょう。
それは、教養試験の知識分野のほとんどです。
社会科学・・・政治、経済、社会、時事
人文科学・・・世界史、日本史、地理、文学、
・・・・・・・芸術、国語、倫理
自然科学・・・生物、地学

以上です。
さすがに、自然科学の数学と物理、化学は覚えるだけでは解けない場合があります。
数学、物理、化学、そして判断、数的などの知能分野についての取り組み方は、別なところで書きますのでお待ち下さい。

❏では、どのように暗記するか。
ここが公務員試験の勉強の極意、それは、
一問一答ぴかぴか(新しい)
による暗記です。
どんな思考も知識なしには始まりません。
知識を簡単に取り込む方法の一つが一問一答です。

*****
例えば、日本史なら
本一問一答の問 
@明治政府が行ったさまざまな改革と社会の変化を何というか。
A1868年に新政府が出した,世論を大切にして政治を進めることや外国との交際を深めることなどを内容とする宣言を何というか。
B1869年に新しい首都に定められた都市はどこか。
C新政府が,旧藩主に土地と人民を返還させた政策を何というか。
D新政府が,藩を廃して府・県を置き,中央から府知事・県令を派遣して治めさせた政策を何というか。
E1871年,えた・ひにんなどのよび名を廃止し,身分・職業ともに平民と同じとする布告が出された。この布告を一般に何というか。
F経済を発展させて国力をつけ,軍隊を強化することを内容とする,新政府の政策を何というか。
G6歳以上のすべての男女に小学校教育を受けさせるため,1872年に政府が公布した法令を何というか。
H満20歳に達した男子に兵役の義務を負わせるため,1873年に政府が出した法令を何というか。
I国家の財政を安定させるため,1873年から実施された租税制度の改革を何というか。

*****
一問一答の答
@明治維新
A五箇条の御誓文
B東京
C版籍奉還
D廃藩置県
E解法令
F富国強兵
G学制
H徴兵令
I地租改正

次回は一問一答の活用術などについてご紹介します。
また、一問一答のハンディーな本がありますのでぜひ活用してください。



**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4472915
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
アクセスカウンター
検索
ファン
プロフィール
日本ブログ村に参加しています。 就職活動に参考になる記事がいっぱいありますよ。 ご参考になさってください。 にほんブログ村 就職バイトブログ 就活・就職活動へ

晴れこのブログはファンブログで作成しています。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。