アフィリエイト広告を利用しています
<< 2015年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年12月24日

警察官採用試験の漢字(7)

こんにちは。
いつも私のブログを訪問してくださってありがとうございます。
さて、警察官採用試験の漢字の中には四字熟語もあるので、試験に出そうな四字熟語をたっぷり 選んでみました。
お手数ですが、熟語の意味は、自分で調べてください
\(*⌒0⌒)bがんばっ♪



問 次の四字熟語を読んでください。
安楽浄土
唯唯諾諾
一言居士
一期一会
一汁一菜
一生懸命
一所懸命
隠忍自重
雨露霜雪
遠慮会釈
外柔内剛
快刀乱麻
寡見少聞
過剰防衛
合従連衡
我武者羅
頑固一徹
勧善懲悪
閑話休題
興味津津
謹厳実直
偶像崇拝
軽挙妄動
蛍窓雪案
軽諾寡信
原価償却
綱紀粛正
呉越同舟
誇大妄想
残酷非道
時期尚早
自業自得
自縄自縛
質実剛健
疾風迅雷
遮二無二
修身斉家
周知徹底
自由奔放
盛者必衰
情状酌量
正真正銘
初志貫徹
紳士淑女
心神耗弱
迅速果断
森羅万象
生生流転
責任転嫁
前代未聞
即身成仏
大喝一声
大願成就
大言壮語
泰然自若
中途半端
津津浦浦
徹頭徹尾
天涯孤独
天下泰平
天井桟敷
東奔西走
内憂外患
被害妄想
百戦錬磨
腐敗堕落
付和雷同
粉骨砕身
三日坊主
唯一無二
悠悠自適
和洋折衷
*******
いかがですか。
気に入った四字熟語があれば、作文に使ってみてはいかがでしょう。
キラリと光るいい文章になりそうです。
初志貫徹粉骨砕身など、警察官を志望するにあたって真面目さがにじみ出た言葉となります。



安楽浄土(あんらくじょうど)
唯唯諾諾(いいだくだく)
一言居士(いちげんこじ)
一期一会(いちごいちえ)
一汁一菜(いちじゅういっさい)
一生懸命(いっしょうけんめい)
一所懸命(いっしょけんめい)
隠忍自重(いんにんじちょう)
雨露霜雪(うろそうせつ)
遠慮会釈(えんりょえしゃく)
外柔内剛(がいじゅうないごう)
快刀乱麻(かいとうらんま)
寡見少聞(かけんしょうぶん)
過剰防衛(かじょうぼうえい)
合従連衡(がっしょうれんこう)
我武者羅(がむしゃら)
頑固一徹(がんこいってつ)
勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
閑話休題(かんわきゅうだい)
興味津津(きょうみしんしん)
謹厳実直(きんげんじっちょく)
偶像崇拝(ぐうぞうすうはい)
軽挙妄動(けいきょもうどう)
蛍窓雪案(けいそうせつあん)
軽諾寡信(けいだくかしん)
原価償却(げんかしょうきゃく)
綱紀粛正(こうきしゅくせい)
呉越同舟(ごえつどうしゅう)
誇大妄想(こだいもうそう)
残酷非道(ざんこくひどう)
時期尚早(じきしょうそう)
自業自得(じごうじとく)
自縄自縛(じじょうじばく)
質実剛健(しつじつごうけん)
疾風迅雷(しっぷうじんらい)
遮二無二(しゃにむに)
修身斉家(しゅうしんせいか)
周知徹底(しゅうちてってい)
自由奔放(じゆうほんぽう)
盛者必衰(じょうしゃひっすい)
情状酌量(じょうじょうしゃくりょう)
正真正銘(しょうしんしょうめい)
初志貫徹(しょしかんてつ)
紳士淑女(しんししゅくじょ)
心神耗弱(しんしんこうじゃく)
迅速果断(じんそくかだん)
森羅万象(しんらばんしょう)
生生流転(せいせいるてん)
責任転嫁(せきにんてんか)
前代未聞(ぜんだいみもん)
即身成仏(そくしんじょうぶつ)
大喝一声(だいかついっせい)
大願成就(たいがんじょうじゅ)
大言壮語(たいげんそうご)
泰然自若(たいぜんじじゃく)
中途半端(ちゅうとはんぱ)
津津浦浦(つつうらうら)
徹頭徹尾(てっとうてつび)
天涯孤独(てんがいこどく)
天下泰平(てんかたいへい)
天井桟敷(てんじょうさじき)
東奔西走(とうほんせいそう)
内憂外患(ないゆうがいかん)
被害妄想(ひがいもうそう)
百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
腐敗堕落(ふはいだらく)
付和雷同(ふわらいどう)
粉骨砕身(ふんこつさいしん)
三日坊主(みっかぼうず)
唯一無二(ゆいいつむに)
悠悠自適(ゆうゆうじてき)
和洋折衷(わようせっちゅう)

広告
本問題集などで漢字の練習をコツコツと!頑張ってください。




**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。

ひらめきおすすめの公務員対応通信教育、学校など
*伊藤塾 『公務員試験』対策なら法律資格・公務員試験専門の受験指導校・伊藤塾!

*クレアール 資格★合格クレアール 科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

東京リーガルマインド

2015年12月23日

警察官採用試験に出そうな漢字(6)

警視庁採用試験に申し込まれた方、1月の試験に向けて頑張りましょう。
クリスマスとお正月は採用されてからゆっくりとお祝いしてくださいヽ(*^^*)ノ
合格祈願は忘れずに。ぴかぴか(新しい)
今日は警察官採用試験に出そうな漢字をお届けします。

問1 ( )の漢字を読んでください。
(慌)てて駆けつけた
話が(迂曲)している
注意を(怠)るな
物事の(概念)
(覚悟)を決める
(勘)に頼る
(甲高)い声
(虚弱)体質
絵画の(巨匠)
(偶発)的な事故
(軽侮)の目で見る
(欠格)事由に該当する
(結束)が強い
(香木)のよい匂い
犯人を(捜)す
(邪魔)が入る
(冗談)を言う
長年夫婦で(辛苦)をともにする
(伸縮)する素材
(森羅)万象
会社の(礎石)を築く
(窒息)の危険がある
会社の(直営)の食堂
(鎮守)の杜
政府に(陳情)する
うまく(繕)った
深夜(徘徊)する
(卑屈)な態度
イベントを(催)す
新人候補を(擁立)する

問2 ( )のかなを漢字にしてください。
(あ)げたての天ぷら
(いこん)を晴らす
(いなり)鮨を食べる
借金の返済を(うなが)す
心を(うば)われる
(おつ)な味
私の(かぞく)は5人だ
(かたず)を呑む
黒部(きょうこく)のダム
憤怒の(ぎょうそう)
秋の(けはい)を感じる
単(さいぼう)生物のアメーバ
通行を(さまた)げる
(じゃっかん)の目減り
日本の(しゅと)東京
祝賀会に(しょうたい)される
(せいれん)潔白な人物
勝負の(せとぎわ)
薄利(たばい)の商い
海外に(ちゅうざい)する
音楽会に集まった(ちょうしゅう)
絵を(てんらんかい)に出す
ハガキをポストに(とうかん)する
(とほう)に暮れる
ピアノの(ばんそう)
公共の(ふくし)に寄与する
学級(へいさ)になる
成功に(みちび)く
将来(ゆうぼう)な新人
(ゆうもう)果敢に戦う

*******
解答
問1

(あわ)てて駆けつけた
話が(うきょく)している
注意を(おこた)る
物事の(がいねん)
(かくご)を決める
(かん)に頼る
(かんだか)い声
(きょじゃく)体質
絵画の(きょしょう)
(ぐうはつ)的な事故
(けいぶ)の目で見る
(けっかく)事由に該当する
(けっそく)が強い
(こうぼく)のよい匂い
犯人を(さが)す
(じゃま)が入る
(じょうだん)を言う
長年夫婦で(しんく)をともにする
(しんしゅく)する素材
(しんら)万象
会社の(そせき)を築く
(ちっそく)の危険がある
会社の(ちょくえい)の食堂
(ちんじゅ)の杜
政府に(ちんじょう)する
うまく(つくろ)った
深夜(はいかい)する
(ひくつ)な態度
イベントを(もよお)す
新人候補を(ようりつ)する

問2
(揚)げたての天ぷら
(遺恨)を晴らす
(稲荷)鮨を食べる
借金の返済を(促)す
心を(奪)われる
(乙)な味
私の(家族)は5人だ
(固唾)を呑む
黒部(峡谷)のダム
憤怒の(形相)
秋の(気配)を感じる
単(細胞)生物のアメーバ
通行を(妨)げる
(若干)の目減り
日本の(首都)東京
祝賀会に(招待)される
(清廉)潔白な人物
勝負の瀬戸際
薄利(多売)の商い
海外に(駐在)する
音楽会に集まった(聴衆)
絵を(展覧会)に出す
ハガキをポストに(投函)する
(途方)に暮れる
ピアノの(伴奏)
公共の(福祉)に寄与する
学級(閉鎖)になる
成功に(導)く
将来(有望)な新人
(勇猛)果敢に戦う


広告
本問題集などで漢字の練習をコツコツと!頑張ってください。











**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。

2015年12月22日

公務員の追加募集あります(2)

こんにちは。
良いお知らせですぴかぴか(新しい)
茨城県石岡市で、一般事務職B(短大卒・高卒)の追加募集が有ります。
高卒一般職の追加募集はこの時期とても少ないので、ぜひ、近隣の方はこのチャンスを活かしてください。
詳しい日程などについては以下をご参照ください。
石岡市職員採用試験(追加募集)について
受験の受付期間は 平成27年12月18日(金)〜平成28年1月15日(金)です。
早めの対応をなさってください。
幸運を祈っています。




2015年12月21日

教養試験知識の問題のキーワード 生物

こんにちは。周期表覚えましたか。
周期表.jpg

(出典:化学の迷路オリジナル周期表)

まず、原子番号1から20までは今覚えましょう。
水 兵 リーベ ぼ く の  船、 名 も あるシップス クラー ク か
H He Li Be B C N O F Ne Na Mg Al Si P S C l Ar K Ca

周期表の位置のまま覚えることが大切です。
つまり、
H                       He
Li Be B C N O F Ne Na Mg Al Si P  S  C l  Ar
K Ca

このスタイルです。

ではまた過去問をめくってキーワードをピックアップしていきましょう。
今日は生物をまとめます。
みなさんは、生物は得意科目ですよね。
ひらめき生物は暗記です。
すぐにでも始めましょう。


生物の試験のキーワードぴかぴか(新しい)
ヒトの体の構造や機能、遺伝、光合成、植物ホルモン、生態系


過去の出題例のまとめ

❏国家一般職
・生態系における物質の循環
・肝臓の働き
・遺伝
・動物の組織
・植物ホルモン(オーキシン)
・血液凝固
・血糖濃度の調節
・植物ホルモン
・遺伝
・ヒトの体の構造や機能
・環境保全

❏地方一般職
・生殖
・ヒトの刺激に対する反応
・生態ピラミッド
・植物の水分吸収
・植物の水の流れ
・長日植物、短日植物
・神経とホルモン
・被子植物の生殖
・遺伝子
・抗原抗体反応
・光合成
・ヒトの大脳
・DNA

❏東京都V類
・免疫
・ヒトの血液凝固
・ヒトの血液型の遺伝
・ヒトの染色体


 どれも最近のものから順番に遡って並べています。
 

生物の勉強のポイント
キワードに含まれる事柄について一問一答でひたすら暗記する。
 腎臓の働き肝臓の働きについては自然科学の項目で既にまとめています。
今後も大切な項目をコツコツまとめてゆきたいと思いますのでご利用ください。


❏参考にした過去問




**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
posted by sweetorbitterorange at 14:10 | TrackBack(0) | 生物

2015年12月20日

周期表

こんにちは。
周期表については、高校の教科書だけでなく、ネットにも多くが提供されていますし、覚え方もいろいろ提案されていますのでそれを活用してすぐに覚えることができます。
おすすめの一つは文部科学省の一家に1枚シリーズです。
サイエンス・ミュージアムでもA3の綺麗なポスターを売っていますが、自分でダウンロードして印刷することもできます。
一家に1枚「周期表」で検索してみてください。
周期表だけでなく、天体望遠鏡400年、光マップ、宇宙図2013、ヒトゲノムマップ、くすり、鉱物、太陽、磁場と超伝導、未来をつくるプラズママップなど、ワクワクするものが提供されています。
個人の使用は無料ですから、ぜひ活用しましょう。

posted by sweetorbitterorange at 09:21 | TrackBack(0) | 化学

2015年12月18日

教養試験知識の問題のキーワード 化学

こんにちは。急に寒くなりましたが、風邪を引かないように頑張りましょう。

ではまた過去問をめくってキーワードをピックアップしていきましょう。
今日は化学をまとめます。
みなさんは、化学も捨て科目に決めていませんか。
ひらめき化学の半分は暗記なんです。
気を取り直して暗記から始めましょう。
 何より、化学を学習するにあたっては、周期表を、最低でも20番目の元素カルシウムまで暗記してください。できれば、水素から36番目の元素クリプトンまで覚えることをおすすめしたいです。
周期表の活用についてはまた、別の機会にお教えします。

化学の試験のキーワードぴかぴか(新しい)
物質(金属、非金属)の性質、化学反応(酸と塩基、酸化還元)、原子の構造、周期表


過去の出題例のまとめ
国家一般職
・金属の性質(ナトリウム)
・金属の性質
・化学反応式
・非金属元素の性質(気体)
・水素イオン濃度
・物質量
・原子
・気体の性質
・化学反応式
・原子やイオンの結合
・メタンの性質
・化学反応における体積の計算
・気体の性質
・酸化数
・物質の変化
・還元


地方一般職
・塩基性
・非金属元素の性質
・物質の三態
・有害な気体
・化学反応(エタノールの燃焼)
・酸化還元反応
・化学反応の量的計算(硫化鉄)
・非金属元素の特徴
・生活の化学
・化学物質の性質
・ルシャトリエの原理(アンモニアの化学平衡)
・電子配置
・塩素とその化合物の性質
・使い捨てカイロ


 どれも最近のものから順番に遡って並べています。
 化学反応の問題を解くには多少の計算とその訓練が必要です。
 物質の性質は覚えるだけで解ける問題です。

化学の勉強のポイント
 ◎時間のない人は、物質の性質に的を絞って暗記する。
 ◎化学反応の量的計算の問題に挑戦して、高校の化学基礎程度なので易しい高校の問題集で練習する。

 物質の性質については、出題される物質が決まっていますので、それを暗記するだけです。金属、非金属(特に気体)は高校の化学基礎でまとめられていますので、それを利用してください。このブログでも、また、重要な物質についてきちんとまとめて載せたいと思います
 はじめに述べたように、化学の半分は暗記です。漢字や英単語や歴史の事柄を覚えるように、1問1答で効率的に暗記してゆきましょう

❏参考にした過去問




**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
posted by sweetorbitterorange at 11:07 | TrackBack(0) | 化学

2015年12月15日

教養試験知識の問題のキーワード 物理

こんにちは。
また過去問をめくってキーワードをピックアップしていきましょう。
今日は物理をまとめます。
みなさんは、物理を捨て科目に決めていませんか。
実は、一番簡単に点が取れるのが物理なんです。
びっくりでしょう。

物理の試験のキーワードぴかぴか(新しい)
力のつり合い、等加速度運動、波、電気回路


過去の出題例のまとめ
国家一般職
 力のつり合い(ばねの弾性力)
 波
 等加速度運動
 仕事
 鉛直投げ上げ
 音と光
 電流
 音
 慣性の法則
 レンズの焦点距離
 力のつり合い(ばねの弾性力)
 電気と通信
 波
 等加速度運動
 音

地方一般職
 力のつり合い
 相対速度
 電気回路(直列並列)
 浮力
 等加速度運動


 どれも最近のものから順番に遡って並べています。
 力のつり合い、等加速度運動、波、電気回路の問題がバランスよく出題されていることがわかります。

物理の勉強のポイント
 力のつり合い、等加速度運動、電気回路の主要な公式を覚えて、それが使えるように練習する。
 波(音と光)はその性質を暗記する。


 物理が嫌いな人は、計算練習をする必要はありません。
 音と光に的を絞って、その特徴を覚えましょう。中学の理科で習う範囲です。物理なのに計算もせずに解けるのですから、1問もらったようなものです。音と光についてはまた、別に覚えるポイントをまとめます。
 はじめに述べたように、物理が一番簡単なんです。それを今後、詳しい勉強の解説の項目で解説してゆきますので楽しみにしてください。

❏参考にした過去問




**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
posted by sweetorbitterorange at 00:35 | TrackBack(0) | 物理

2015年12月06日

教養試験知識の問題のキーワード 数学

教養試験知識の問題は、覚えるだけで解答できるので勉強しやすいのです。
でも、闇雲に覚えても覚えたところが出るとは限りません。
そこで、過去問をめくってキーワードをピックアップしていきましょう。
ここでは、高卒以上国家、地方一般職と警察官でまとめてみます。

まずは数学からまとめてみましょう。

数学の試験のキーワードぴかぴか(新しい)
1次関数、2次関数、平方根

 1次方程式: ax+b=0 の形になるもの
 1次関数の式:  y= ax+b
 2次方程式: ax²+bx+c=0 の形になるもの
 2次関数の式: y=ax²+bx+c

❏過去の出題例のまとめ
国家一般職
 1次方程式の解
 連立方程式
 2次関数のグラフ
 2次方程式の解
 2二次関数
 平方根
 円周角の定理を使った角度の計算
 三角形の相似を使った面積の計算
地方一般職
 1次関数とグラフ
 2次関数とグラフ
 1次関数のグラフの利用
 三角関数
 平面図形
警察官
 3次関数
 2次方程式
 2次関数
 1次関数のグラフ
 正弦定理
 必要条件、十分条件、必要十分条件
 
 どれも最近のものから順番に遡って並べています。
 最近では、関数の問題を中心に出題されていることがわかります。
 警察官の3次関数の問題は、提示されている解を当てはめて係数を求めるものなので、3次方程式の形を覚えていれば、簡単に解けます。
 1次関数と2次関数、平方根は中学の数学で解くことができます。

数学の勉強のポイント
 中学の1次関数と2次関数、平方根に的を絞って中学の易しい問題集などで復習する。

 数学が嫌いな人は、過去問の解説を読むだけでもかまいません。
 出題されるのは全体の1問ですから、時間をかける必要はありません。
 特に数学が嫌いな人は捨ててもいいです。
 でも、中学の知識で解けるならちょっと眺めるくらいしましょう。 

**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
posted by sweetorbitterorange at 14:00 | TrackBack(0) | 数学

2015年12月03日

公務員教養試験の勉強の極意(3)

公務員教養試験の勉強の極意、それは、
一問一答ぴかぴか(新しい)
による暗記とお伝えしました。
初級公務員合格者の方々の多くが口をそろえて、合格のヒケツは、「一問一答!」と答えます。それは多分、大学受験などと違って、公務員の教養試験が選択肢だからです。きっちり文章や数式で解答する必要がなく、キーワードがなんとなく頭に入っていれば、正答を選ぶことが可能です。
では、どのように一問一答を活用すればよいのでしょう。
(1)勉強経験の差によるやり方の違い
まず、これまで受験勉強をしたことがなく、なんとなく高校を卒業し、更になんとなく大学にいる人は、
「高校受験用の五教科の一問一答」から挑戦してください。
これまで、一生懸命受験勉強したことのある人は、
「センター試験用の中でも一番基礎的な一問一答」に取り組むことをおすすめします。
公務員の教養試験は、大学受験のセンター試験よりもはるかに易しいのです。
(2)公務員試験までの時間によるやり方の違い
次に、各自に残された勉強時間により取り組み方が違いますのでご注意ください。
@時間が無い場合。(例えば3ヶ月位)
その場合は、ご紹介した一問一答の書籍、あるいは一問一答の無料アプリ>携帯電話などがたくさんありますから、それらを直接利用します。
書籍には、多分赤のフィルムが挟んであります。重要語句はで印刷されていますから、赤いフィルムで隠して問に答えて確認するという方法になります。できなかった問題の頭のところに必ず / をつけてください。次回はできなかったところだけトライし、またできなかったら × にします。
スマートフォン用の無料アプリも無料ながらとても役に立ちます。有料の物もありますので、まずは無料のもので試して、使い勝手に難点があるなら、評価の高い別のアプリにチャレンジしてみましょう。
A時間がある場合。(半年以上)
@のやり方に加えて、更に、名刺サイズのカードを買って自分でカードをつくるのも一つの方法です。

【ライフ】情報カード 無地 名刺サイズ J884 【あす楽対応】



カード表面中央に重要語句を書きます。
カード裏面中央にその説明を書きます。
関連する事柄が出てきたら裏面の四隅に中央の説明を邪魔しないように書き足していきます。カードはできるだけ綺麗な字で書いてください。色鉛筆やマーカーを使って可愛く飾るのも素敵です。用語の中には絵があったほうが効果的な場合もあります。絵心のある人ならイラストも入れて、オリジナルな素敵な一問一答学習カードを作成してください。
ある程度一問一答のカードができたら、いよいよカードを使って覚えてゆきます。
カウントダウンタイマーで時間を決めて、パッパとめくって答えていくのがポイントです。思い出せなかったら右、思い出せたら左に集めて、右に集めたカードをもう一回見なおして、再度チャレンジします。これを繰り返して、決めた量のカードによる学習を完結します。動作を伴い、緊張感もあるので、カードをめくって学習するほうが、スマホのアプリを見つめるだけより、効果があると思います。なにより、手間隙かかるカード作成の際に覚えてしまいますよね。
合格した暁には、カードを後輩に譲るもよし、お祝いのバーベキューパーティーで燃やすもよし、カードに感謝してお正月に神社のお焚き上げで燃やすもよしです。手(チョキ)

*******

以上がざっくりした一問一答の活用法です。
また、これからも具体的にアドバイスしてゆきたいと思います。

❏パソコンをお使いなら、中学生用としては、勉強のねっこをおすすめします。
また、一問一答のハンディーな本がありますのでぜひ活用してください。


**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。

2015年12月02日

警察官採用試験に出そうな漢字(5)

12月になってやっぱり寒くなってきましたね。
しかも、今夜のような冷たい雨は体を一層冷やしそうです。
ですが、昔の人は前向きです。
故事の中で、冬と夜と雨は勉強をしましょうって言葉がありますよ。
本「三余」勉強すべき三つの余暇の意。つまり、冬(年の余り)、夜(日の余り)、雨(時の余り)のこと(最新国語便覧 浜島書店より)
今は、まさに「三余」!
ひらめきでは、勉強しましょうか。

今日は警察官採用試験に出そうな漢字をお届けします。
問1 ( )の漢字を読んでください。
恩に(報)いる
柳が(芽吹)く
カンガルーは(有袋類)である
(悠長)に構える
記号の(羅列)
交差点の(陸橋)を渡る
地盤が大きく(隆起)した
銅に生じる(緑青)
(和睦)を結ぶ
問2 ( )のかなを漢字にしてください。
最近腰痛が(ひど)くなった
アイディアが(ひらめ)く
琴の音が(ふぜい)を感じさせる
馬が(まきば)で草を食んでいる
(みわく)的な笑顔
(よくあつ)からの解放
彼は(よくぶか)い人だ
時間に(よゆう)を持って出かける
(らっかん)的な考え
社会人としての(りんりかん)に欠ける
*******
解答
問1

恩に(むく)いる
柳が(めぶ)く
カンガルーは(ゆうたいるい)である
(ゆうちょう)に構える
記号の(られつ)
交差点の(りっきょう)を渡る
地盤が大きく(りゅうき)した
銅に生じる(ろくしょう)
(わぼく)を結ぶ
問2
最近腰痛が(酷)くなった
アイディアが(閃)く
琴の音が(風情)を感じさせる
馬が(牧場)で草を食んでいる
(魅惑)的な笑顔
(抑圧)からの解放
彼は(欲深)い人だ
時間に(余裕)を持って出かける
(楽観)的な考え
社会人としての(倫理観)に欠ける


広告

最新国語便覧【後払いOK】【1000円以上送料無料】

価格:925円
(2015/12/2 22:23時点)





**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。

アクセスカウンター
検索
ファン
プロフィール
日本ブログ村に参加しています。 就職活動に参考になる記事がいっぱいありますよ。 ご参考になさってください。 にほんブログ村 就職バイトブログ 就活・就職活動へ

晴れこのブログはファンブログで作成しています。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。