アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ゆたぽんさんの画像
ゆたぽん
はじめまして。代々木公園周辺で育児をしているゆたぽんです。趣味は育児と、防災対策です。好きな番組はベアグリルのMAN vs. WILD(ディスカバリーチャンネル)
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月24日

【災害対応】雨水タンク(まる140L)を買ってみた

久々のブログ更新♪

さて、今回は「雨水タンク」を買った!

というお話です。

さんざん悩んだあげく、昨年12月に雨水タンクを買いました。

2017-12-17 13.06.01.jpg
写真の雨水タンクは「まる140L」という商品名の雨水タンク(アマゾン商品ページ

雨水タンクというのは、災害時の断水に備えて生活用水(主にトイレ用水)のための雨水をためておくタンクです。

震災対策に関心があるワタクシ、前々から大震災時の断水について気になってはおりました。

飲み水については家族4人、1週間分くらいペットボトル2L水の買い置きはしているつもりですが、生活用水については、ノーマーク。

トイレの水を流すためや、洗濯等のためにも、生活用水の確保が課題でした。

阪神淡路大震災では、上水道の本格復旧まで3か月程度とのこと。
神戸新聞 阪神淡路特集 https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/sinsai/graph/p3.shtml

飲み水については、家庭内備蓄分のペットボトルを飲み干した後は、最寄りの小学校など避難所で給水車から水を家まで運ぶとして、(この際水を運ぶためには、平時は折りたためるアイリスオーヤマのウォータータンクがおススメ)トイレの水を流すための生活用水については、困ったことになります。
(小さい子供を連れて、避難所のトイレまで行くのも大変)

ということで、生活用水確保のために活躍するのが、雨水タンク!!

雨水タンクのラインナップについては、
節水村という通販サイトが詳しいです。

エコショップ節水村 http://www.nissei-web.co.jp/

結局、Amazon経由で、

高品質コンパクト雨水貯留タンク「まる140L」を購入(アマゾン商品ページ

maru.jpg

Amazonで2万〜3万くらいでした。

エコショップ節水村のサイトで、いろんな雨水タンクを見たのですが、

・なんとなく見た目がイケてる
・蛇口がしたについてて、使いやすそう
・他のタンクと違って地面に直置でも水が出る設計(逆に言うと、他の雨水タンクは、地面に直置きすると水が出にくく、ブロックとかかってその上においてくださいとか面倒くさいことが書いてある)
・容量もそれなりに多い

ということでこちらを選びました。

雨水タンクを購入する際の心理的ハードルとして、実際に雨水をためるためには、家の雨どい(家の外に出ている屋根から下水へ雨水を流すパイプ)を切って、接合するという点で、築3年の愛しの我が家の雨どい切るのやだな〜と思っていました。

 いろいろ調べると、ウチの雨どいはなんか長方形で、金物屋とかエコショップ節水村のサイトみても、どうやらジョイントの販売がなくて、雨水タンクに接合不可とのこと。(耐水ガムテープで接合部をぐるぐる巻きにしたらなんとかできそうだけど、めっちゃ見栄え悪そう)

う〜んどうしようか・・・。

そうだ、平時は雨水ためずに、水道水をためよう!

ということにしました。

そんで、本当に大震災になった場合は、意を決して雨どいを切って、雨水タンク附属のホースでタンクとつなごう、という方針です。(附属のホースなどと、併せて雨どいのプラスチックを切るためののこぎりも一緒に保管しておくこともぬかりなく)

いろいろ雨水タンクのサイトを見ていると、リアルに雨水を平時でためておく場合、雑菌とか植物片とかが混入して、藻が生えるらしい。。。。

そういう点でも、雨水をためるより水道水をためた方が衛生的だということで、早速ホースで水道水を入れることにしました。

2017-12-17 13.17.24.jpg

ホースで、タンクの上から水を入れているところ。(なんとなく至福の瞬間w)

どの雨水タンクでも水を入れるところはあるんでしょうが、このタンクは上に大きな取水口があって水が入れやすいです。でも、取水口は高いところにあるし、写真で見る通りとても子供が入れる大きさの穴ではないので、その点も安心。

雨水タンクの取水口から除くとこんな感じ。(スマホでフラッシュで撮影)
2017-12-17 13.20.40.jpg
「入っとる〜、水はいっとるで〜」

雨水タンクを買った人しかわからないとは思いますが、

@雨水タンクが宅急便で届く(前日くらいからソワソワする)
A当日梱包を開ける(もうワクワクがとまらない、結構でけーとか思う)
B早速備え付け(うちは駐車場に設置なので最悪地震で倒れても子供とか怪我しないとおもい、ただおいているだけ、なお、附属で倒れるの防止のストラップが附属)
C水を入れる(ワクワクが最高潮)
D水が満杯になる(至福の瞬間)

という気分の流れになりますw

ちなみに、我が家の場合、この水は冬場は5か月おきくらい(あくまで予定、12月中旬から現在2月末まで水換えてない・・・)、夏場は3か月おきくらいに水を取り換えようかな〜と思っています。

このタンクにためた水道水は、特段飲み水としては想定しておらず、断水時にトイレ用水として使おうと思っていますが、最悪飲み水に窮した時も、

お得意の水ろ過機


MIZU.jpg
ソーヤーミニ(アマゾン商品ページ

で飲み水になるのではと期待しています。

それとは別に、雨水タンクの水が不衛生になると嫌だなということで、
きよらか日和という比較的安全と言われる浄化剤を入れてみました。
kiyo.jpg

ちなみに、写真の通り雨水タンクはかなりデカいですが、マンションにお住まいの方もベランダなんかに置いておくことは可能ではと思います。
(いままで雨水タンクが鎮座しているバルコニーは見たことがありませんが・・)

ということで、雨水タンク、めっちゃおススメです。

以上、報告終わりです。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。