2015年11月06日
首里城祭に行ってみた2015!
こんにちは~
今日はですね、先週行われた「首里城祭」に行って見たので
ちょこっと紹介します

上記の写真は、琉球国王ですね~
衣装といい、行列といい、雰囲気があって良いですね~
続いてはこちら

琉球王妃ですね~これまた「琉装(りゅうそう)」が良く似合っていて良かったです
沖縄では結婚式でウェディングドレスの他に、
ドレスチェンジで琉装を着る方も珍しくありません
色合いがはっきりしていて、一度は着てみたほうが良いかもしれません
道の途中で「エイサー」もしていたので思わずパシャリ
地元の子ども会のエイサー団ですね~
これもまた、その場の雰囲気つくりに一役買っていましたね

最後に首里城の「 龍潭池(りゅうたんいけ)」です

魚やあひるや、亀などがいました
昔、琉球国王が中国の使いを接待するために造らせたのだとか
H23年にはそのころを再現した「 龍潭古式船遊び」というイベントも開催されました
そう考えると、ちょっと見方も変わってきますね~
歴史を感じます
来年も機会があれば行きたいですね~
今日はですね、先週行われた「首里城祭」に行って見たので
ちょこっと紹介します


上記の写真は、琉球国王ですね~
衣装といい、行列といい、雰囲気があって良いですね~
続いてはこちら


琉球王妃ですね~これまた「琉装(りゅうそう)」が良く似合っていて良かったです

沖縄では結婚式でウェディングドレスの他に、
ドレスチェンジで琉装を着る方も珍しくありません

色合いがはっきりしていて、一度は着てみたほうが良いかもしれません

道の途中で「エイサー」もしていたので思わずパシャリ

地元の子ども会のエイサー団ですね~
これもまた、その場の雰囲気つくりに一役買っていましたね


最後に首里城の「 龍潭池(りゅうたんいけ)」です


魚やあひるや、亀などがいました

昔、琉球国王が中国の使いを接待するために造らせたのだとか

H23年にはそのころを再現した「 龍潭古式船遊び」というイベントも開催されました

そう考えると、ちょっと見方も変わってきますね~
歴史を感じます

来年も機会があれば行きたいですね~
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4375683
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック