2015年09月14日
沖縄観光で雨が降って困ったら?ここに行くべし観光スポット!
こんにちは~
今日はですね、
せっかく海で泳ごうと思ってたのに
綺麗な海を見ながらあっちこっち行きたかったのに等、
残念な経験された方もいらっしゃると思います
そこでそんな時に、行くべき観光スポットを三つ程、紹介します
まず始めにご紹介するのは、糸満市にある
「琉球ガラス村」です!
なんと工場見学は無料
オリジナルグラスやお皿作り体験も出来ちゃいます
その際は、予約が必要みたいなので詳しくはコチラから確認してみてください
https://www.ryukyu-glass.co.jp/
次はこちら!「イオンライカム」です
九州一の広さと規模を誇る、沖縄で最大級のショッピングモールです
今年の四月にオープンしたばかりで、外観も沖縄風リゾートを意識した作りになっています
中のテナントにはスーパーマーケットを始め、フードコート、ファッション、雑貨、映画館、ゲームエリア、ライブスペース等、
たくさんあり過ぎてここでは紹介しきれません!
実際見てもらうのが一番ですね
それと、子供が喜ぶ大きな水槽も目玉のひとつですね
また、1階から屋上まで吹きぬけた空間もスケールの大きさと、開放感があります
ぜひ一度、行ってみてください!
週末は混み合いますので、その時はイオンモール沖縄ライカムのホームページ上に、
駐車場の混み具合が分かる、
「駐車率」が表示されていますので、参考にしてください。
イオンモール沖縄ライカムはコチラからhttp://okinawarycom-aeonmall.com/
雨が降っていなくても行くわ
それはそうですよね~
ですがしかしそこはお天気と相談しながら、もしかしたら二日目に雨がふるかもしれない。
もしかしたら三日目に降るかも。などの場合に、
そこに合わせてちゅら海水族館に行くという選択がベターかと思います。
また、水族館以外の施設もありますので、楽しめると思います
注意点としては、海洋博公園内の駐車場や水族館、
その他施設に繋がる道には、雨よけなるものはあまり無いので、そこは傘が必要になってきます。
あと、道中のコンビニやスーパーなどで前売り券は買わない方が、お得になる場合があります。
それはちゅら海水族館が、16時から三割引になるからです
16時以降に水族館に行けない方は、コンビニ等で前売り券を買ったほうがお得です。
前売り券は1~2割引です。沖縄に行った際は、参考にしてみてくださいね~
ちゅら海水族館はコチラhttp://oki-churaumi.jp/index.html
今日はですね、
せっかく海で泳ごうと思ってたのに

綺麗な海を見ながらあっちこっち行きたかったのに等、
残念な経験された方もいらっしゃると思います

そこでそんな時に、行くべき観光スポットを三つ程、紹介します

1:琉球ガラス村
まず始めにご紹介するのは、糸満市にある
「琉球ガラス村」です!
なんと工場見学は無料

オリジナルグラスやお皿作り体験も出来ちゃいます

その際は、予約が必要みたいなので詳しくはコチラから確認してみてください

2:イオンモール沖縄ライカム
次はこちら!「イオンライカム」です

九州一の広さと規模を誇る、沖縄で最大級のショッピングモールです

今年の四月にオープンしたばかりで、外観も沖縄風リゾートを意識した作りになっています

中のテナントにはスーパーマーケットを始め、フードコート、ファッション、雑貨、映画館、ゲームエリア、ライブスペース等、
たくさんあり過ぎてここでは紹介しきれません!
実際見てもらうのが一番ですね

それと、子供が喜ぶ大きな水槽も目玉のひとつですね

また、1階から屋上まで吹きぬけた空間もスケールの大きさと、開放感があります

ぜひ一度、行ってみてください!
週末は混み合いますので、その時はイオンモール沖縄ライカムのホームページ上に、
駐車場の混み具合が分かる、
「駐車率」が表示されていますので、参考にしてください。
イオンモール沖縄ライカムはコチラからhttp://okinawarycom-aeonmall.com/
やっぱりココ!ちゅら海水族館
雨が降っていなくても行くわ

それはそうですよね~

ですがしかしそこはお天気と相談しながら、もしかしたら二日目に雨がふるかもしれない。
もしかしたら三日目に降るかも。などの場合に、
そこに合わせてちゅら海水族館に行くという選択がベターかと思います。
また、水族館以外の施設もありますので、楽しめると思います

注意点としては、海洋博公園内の駐車場や水族館、
その他施設に繋がる道には、雨よけなるものはあまり無いので、そこは傘が必要になってきます。
あと、道中のコンビニやスーパーなどで前売り券は買わない方が、お得になる場合があります。
それはちゅら海水族館が、16時から三割引になるからです

16時以降に水族館に行けない方は、コンビニ等で前売り券を買ったほうがお得です。
前売り券は1~2割引です。沖縄に行った際は、参考にしてみてくださいね~
ちゅら海水族館はコチラhttp://oki-churaumi.jp/index.html
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4178588
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック