2021年02月25日
拭き漆のお椀完成
前回の摺り漆が硬化して
拭き漆のお椀が完成しました
今回は
拭き漆のお椀が完成したので
色とツヤがどうなったか
角度を変えたり回したりして
撮影してみました
今回のお椀では
サンドペーパーを1500番まで
研ぎ進めましたが
800番までで終わるのが
一般的なやり方のようです
木地固めの工程で失敗したので
やり方を調べてみたら
一度に全面塗ることと
加湿しないで硬化させる
ということが書いてありました
木地固めの段階で
加湿した風呂に入れると
木地がゆがむことがあるそうです
加湿しないで
木地固めをすれば
もっと明るい色に仕上がったかもしれません
もっとピカピカにツヤを出したい場合は
この後さらに呂色磨きをします
このお椀をさらにピカピカにする工程↓
1.コンパウンドで磨く
2.摺り漆×2回
3.呂色磨き粉で磨く
コンパウンドの代わりに
砥の粉にサラダ油か菜種油を混ぜた物で
磨くやり方もあります
拭き漆のお椀が完成しました
今回は
拭き漆のお椀が完成したので
色とツヤがどうなったか
角度を変えたり回したりして
撮影してみました
今回のお椀では
サンドペーパーを1500番まで
研ぎ進めましたが
800番までで終わるのが
一般的なやり方のようです
木地固めの工程で失敗したので
やり方を調べてみたら
一度に全面塗ることと
加湿しないで硬化させる
ということが書いてありました
木地固めの段階で
加湿した風呂に入れると
木地がゆがむことがあるそうです
加湿しないで
木地固めをすれば
もっと明るい色に仕上がったかもしれません
もっとピカピカにツヤを出したい場合は
この後さらに呂色磨きをします
このお椀をさらにピカピカにする工程↓
1.コンパウンドで磨く
2.摺り漆×2回
3.呂色磨き粉で磨く
コンパウンドの代わりに
砥の粉にサラダ油か菜種油を混ぜた物で
磨くやり方もあります
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10561361
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック