2021年01月16日
お椀の目止め1
今回はお椀の木地の道管部分などの溝を埋める作業をしました↓(14分9秒)
https://youtu.be/WPlDTSLQ5OM
撮影に失敗して
お椀の内側に塗っているところが撮れていませんでした
目止めには錆漆という下地に使う漆を塗るので、
漆用のハケを使うのはもったいないと思い
安い豚毛のハケを使いました
ハケはテレピン油などで洗います
次に、砥の粉と生漆を混ぜて錆漆を作ります
錆漆は普通は砥の粉と水を混ぜてペースト状にしてから生漆を混ぜるのですが、
使う量が少ないので、水は混ぜないで作ってみました
作った錆漆をお椀の内側から外側の上半分までハケで塗り、
すぐ布で拭き取ります
余分な錆漆を拭き取りながら溝に錆漆を埋め込む感じです
終わったらヘラ・ガラス盤をテレピン油などで洗い、
ハケはサラダ油などで洗って終了です
次回は高台から外側の下半分に目止めをします
https://youtu.be/WPlDTSLQ5OM
撮影に失敗して
お椀の内側に塗っているところが撮れていませんでした
目止めには錆漆という下地に使う漆を塗るので、
漆用のハケを使うのはもったいないと思い
安い豚毛のハケを使いました
ハケはテレピン油などで洗います
次に、砥の粉と生漆を混ぜて錆漆を作ります
錆漆は普通は砥の粉と水を混ぜてペースト状にしてから生漆を混ぜるのですが、
使う量が少ないので、水は混ぜないで作ってみました
作った錆漆をお椀の内側から外側の上半分までハケで塗り、
すぐ布で拭き取ります
余分な錆漆を拭き取りながら溝に錆漆を埋め込む感じです
終わったらヘラ・ガラス盤をテレピン油などで洗い、
ハケはサラダ油などで洗って終了です
次回は高台から外側の下半分に目止めをします
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10473547
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック