新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年04月20日
固形酸素:メイホウ(MEIHO) 元気な酸素 O2パワー 30g
こんな形をしています。
今回は エビ 20尾 海水12L 位
O2パワーは酸素発生時間が12時間以上となっているので少し足りないので
酸素を注入して袋を閉じています。その結果
19時間 無事生きていました。
こんな感じで気泡が。
動画はこちらをクリック
明邦化学工業(MEIHO)☆固形酸素発生剤 O2パワー(O2 POWER)【メール便だと送料90円 8千円以上送料無料(北・沖 除く)】 価格:483円 |
2015年04月13日
プラレール じゃなくて 段ボールレール。
レールが なーーーい って ことで
子供とレールを作ることに!!
とはいってもレールは無理なので道路?
段ボールで作るので段ボールレール。
初めは1台が通れる幅で作っていたが物足りなくなり2台がすれ違うことが出来る幅も
作ることに。
段ボールを切るのにハサミだとものすごく大変。
なので、木の板を準備しそのうえでカッターを使用して切断。
子供は特に
ゆびを切らないように注意が必要。
薄い段ボールだとハサミでも難しくないかも。
【あす楽対象】タカラトミープラレール S-10 E4系新幹線Max(連結仕様) [S10E4ケイシンカンセンMAXレンケ] 価格:1,663円 |
それなりに走ってくれるので結構楽しめました。
タカラトミープラレール S-02 ライト付500系新幹線 [S02ライトツキ500ケイシンカンセン] 価格:1,663円 |
動画はこちらから
青い新幹線と白い新幹線 白い方が早かった(^◇^)。
2015年03月30日
純正弦波インバーターを独立型ソーラー発電用に購入しテストをしてみた。
*DIY独立型ソーラー発電実験A
このインバーターを購入する際に気になったのが 定格の1/3以下の負荷で使用しないこと
ファンが回らない為と注釈があった。 起動電流を考えると容量選定が難しい。
が。 正弦波では安いので使って見ようと思い購入。
1/3以上の負荷ということでインバーターの定格をどのくらいにするのか悩みました(*_*)。
価格が安い分ノイズ発生がどう影響するかちょっと心配。
見た目はこんな感じです。
まぁ 普通 かなと。 どこ製かいまいち分からないけど。
取りあえず 気にしないことに(^^)。
電源をいれて無負荷状態 FANは回っていません。
しかし、少し時間がたったら軽くまわっていました。
約 300W と45Wの負荷を接続しテストをしてみました。
負荷の電源を入れると。
ファンは勢いよく回りました。
入力側の 電流 13.2A 電圧24.5V ソーラー発電電流 11.5A :(時刻15:50ころ)
13.2A × 24.5V = 323W
こんな感じになりました。 天候が良ければ 発電電流は35A位上がる予定です。
なので最大充電電圧29V 最大充電電流36A 1044W になるのかな〜?
かなりパネルの無駄があるがしょうがない。 36Vシステムにした方がいいようであればいずれは
変更したい(^_-)-☆。 どうなんでしょう(^◇^)。
最終的には家庭用電源の一部(照明等)を独立型システムのみで使用し実質どれくらい
kwh節約出来るかやってみたいと思っています。
パネル等の仕様はこちらから(前回の投稿)
後は日照時間でどれくらい発電してくれるか?
テスト時の動画はこちら
つづく(^_-)-☆
↓ 今回のインバーターはこちらから購入。 出力もいろんな種類がありました。
ご興味ある方は覗いてみては(^_-)-☆。
価格:25,456円 |
その後
80Wから300Wの範囲で使用していました。
使用条件に負荷が1/3以下で使用しないようにと書いてあったが実際
そのように使用することが難しく条件を満たさず使用していました。
結果 こうなりました。
動画にて紹介 ← クリック
このインバーターは使用条件を満たす場合のみにした方がいいみたいです。
次回は違うインバーターを購入することに
つづく。
にほんブログ村
2015年03月25日
DIYソーラー発電 実験。
を利用して
どのようにソーラー発電機を作成したらいいか 実験しています。
ソーラーパネル 詳細
独立のシステムを作りにはソーラーパネルの電圧(出力動作電圧22.98V)が微妙のような。
直列につないだら 45.96 V システム電圧をどうするか 悩みました(*_*)。
36Vにしようかとも思ったのだが TS-45 が対応していないので
システム電圧を 24Vで決定することに。
そうすると充電電圧は 14.5V × 2 = 29V
ソーラーの電圧が 45.9v と余分な分 ロスになってしまうような *よくわかりませんが
どうなんでしょう ( ..)φメモメモ
ベストなパネル電圧は 38V くらいなのかなーーー。
価格:29,700円 |
↑ このくらいの性能のパネルの方がいいのかなー
上下の写真はチャージコントローラーTRISTAR TS-45
45Aまで可能ってことで パネルを 2枚直列 さらにそれを 5式並列にし
最大出力電圧45.96V 電流 7.27A×5=36.35A にして見ました。
結果的には 29Vで充電 電流36.35A 1054W での最大充電。
↑ あっているのかなー
パネルが 167Wで10枚使用しているから 1670W っということは
616Wは無駄になっているということか〜 イマイチわからない〜
それも まぁ よしとして
MORNINGSTAR モーニングスター TriStar-45 (TS-45) トライスター・コントローラ 45A 風力発電/太陽光発電兼用チャージコントローラー [直輸入品]【新品】【RCP】 価格:25,980円 |
実際に稼働してみました。
残念ながら 今日は曇り
そして 計測 電圧29V 電流 11Aで充電。
夕方17時 再測定 電圧26V 電流 3A って感じ。
快晴にならないと出力max出るかが分からない。 晴れないかなー。
バッテリーは 今回は型式210(160ah) 2台をまず充電したかったので接続しています。
最終的には 型式155(120ah) 2台 もあるので どちらかを使用予定。
そして翌日 バッテリー充電完了が近づいてコントローラーで電流制御していると気づく
翌日快晴だったので電流を測定してみたら 7A あれ っと 思い
よく考えたら 電流制御 されてるか〜
なのでバッテリに負荷を掛けてみた。 200wのインバーターしか今はないので
それに 80Wの負荷をかけ さらに 24V150W の電球があったので接続
そしたら電流が17A まで上がった。
さらに 155のバッテリも2台並列に接続 充電電流22A までになった。
つづく (^^♪
GSユアサバッテリー MRN-155G51船舶用高性能バッテリー マリンバッテリー 価格:36,720円 |
上記 動画はこちらをクリック
にほんブログ村
2015年03月22日
100V水中ポンプ:ポンスター
意外と おすすめ (^_-)-☆
値段の割にはしっかりした作りと思います。
楽天通販で購入してみました。
開封動画はこちら
以前使用していたポンプです。
こんなになっちゃいました。
っとはいっても!!
海水でしかも24H稼働 9か月/年 で3年 頑張りました。
使用時は海水中のなか。海水温度は7℃以下にて使用。 使用していない時は
海水からあげていました。
動かなくなったので分解してみることに。 分解動画はこちら
故障の原因。 メカニカルシール部のオイル室に水が入りシール損傷。
その為モーター室にも水が浸入しベアリングが錆びた。
久々に動かそうとしても羽根が回りずらく 故障!!
3年間一度もメンテナンスしないで使用していたので
今回は定期的にオイル交換をしてみたいと思っています。
ただ(*_*)。 オイル交換はインペラを外さないと出来ないのが難点。
次はどれくらい長持ちしてくれるか期待したいと思います。
ただ、24h稼働しかも海水利用はメーカー保証を受けられないと思うので
覚悟の上です。
取説では1日 8時間稼働までとなっていました。
【送料無料】工進 簡易汚水用水中ポンプ ポンスター 50HZ PSK-53210DIY・工具/ポンプ/水中ポンプ 価格:15,170円 |
水中ポンプ 他にこんな使い方が出来ます。
穴等にたまっている水の排水に。 タンク等からの水の散水に。洪水時の水の排水に。
ホースはこんなのを使います。
青くてつぶれてしまうホースだと抵抗が大きくポンプ能力的には厳しいかも。
【カクイチ】耐圧ブレードホース インダスCS 32mm×41mm 長さ10m巻(1mあたり787円) 価格:8,505円 |
にほんブログ村
2015年03月15日
ソーラー発電とチャージコントロール
GT136M ケー・アイ・エス 太陽電池モジュール
仕 様
最大出力(Pm) 55W
最大出力 動作電流(Ipm) 3.15A
最大出力 動作電圧(Vpm) 17.4V
短絡電流(Isc) 3.45A
開放電圧(Voc) 21.7V
寸法(mm) 329*1293*35
質量(Kg) 5.5
下記のは今回使用したパネルの新しいモデルだと思います。
GT136MS ケー・アイ・エス 太陽電池モジュール 62W 価格:60,474円 |
チャージコントローラーET-PWM12A
価格:2,830円 |
仕様一覧
品番 ET-PWM12A
システム電圧 12V/24V (自動識別)
最大入力電圧 25V/50V (12Vの場合は25V、24Vの場合は50V)
最大充電電流 12A
最大入力電力 150W(12Vバッテリー)、300W(24Vバッテリー)、
最大負荷電流 12A
バッテリー低電圧遮断/復帰 10.8V/12.6V(出荷初期設定値)
自己消費電流 10mA
充電方式 PWM 2段階充電 バルク、フロート
バッテリー対応 ジェル、AGM、密閉型、非密閉型
DCACインバーター
セルスター HG-250/12V
入力電圧:DC12V(動作電圧範囲11.0V〜15.0V) 出力電圧:AC100V 瞬間最大出力:300W(0.1秒以内) 最大出力:150W 定格出力:120W 出力周波数:55Hz 出力波形:矩形波 変換効率:80%以上 回路方式:P.W.M.方式インバーター 使用温度範囲:-20℃〜+40℃ 本体サイズ:79(W)×122(D)×41(H)mm(突起部除く) 本体重量:490g コード長:90cm(15Aヒューズ内蔵)
セルスター★HG-250/12V DC12V→AC100Vインバーター 最大250W 価格:2,970円 |
バッテリーは40AH 使わずにいたバッテリーを載せてみました。
インバーターはコントローラーの負荷側に接続してみました。
発電をしていない状態で45Wの投光器1時間点灯してチャージコントローラーの出力が止まり
消えました。
晴れた時で3.4Aで充電、曇った時で1A位で充電。
動画はこちらから
2015年02月27日
洗剤等 の PH 気にしたことありますか? 私の体験談。
酸性 中性 アルカリ性 気にしたことありますか?
食器用洗剤や洗濯用洗剤の表示をよく見ると
書いてあります。
食器用洗剤最近は中性のものが多くなってきているようですが
私自身が手荒れを起こしたのはアルカリ系の食器用洗剤でした。
症状はアルカリ系の食器洗剤を使用すると指が痒くなり小さい
水ぶくれができどんどんカサカサになってきてひび割れするそんな
感じでした。最初は原因が分からなかったが気にしているとあるとき
アルカリ系がだめなことに気づきました。 その症状が出始めてから
洗濯用洗剤ほとんどがアルカリなので触れても同じ症状が出るように
なってしまいました。
自分の場合アルカリ系のものに手が触れる機会が多かったので
皮膚の免疫がある部分なくなってしまったみたいでそれから
アルカリ系の洗剤に触れると同じ症状が出てしまいます。
2年くらい意識して触れないようしていたらだいぶ改善して
来ましたが。それまではとても敏感で洗濯用洗剤が触れたかもしれない
場所を触っただけで症状が出たので大変でした。
アルカリだけではなくPHを日常で多少意識するのも大事かも
しれませんね。
食器用洗剤のほとんどが中性になってきた理由にそんなのも
関係するのかな~?
アルカリ以外に界面活性剤も微妙そうなので
手荒れがある場合、洗剤を使うときは手袋をするのが一番ですね(^_-)-☆。
フレッツ光に関する電話勧誘 ご注意!!。
家の固定電話に昨日今日とフレッツ光関係の勧誘電話が3回も掛かってきました。
一回目は070から始まる番号、2回目は0120から始まる番号、3回目は090から
始まる番号。 会社も電話番号もバラバラです。
(非通知はつながらないようにしています。)
あたかも直接関係がある電話会社(NTT代理店など)のようによそおって掛けてきます。
「いつもご利用有難うございます」等ですね。
結果的にはプロバイダーを変更することによって今現在よりインターネット等の料金を
安くしたり、速度が早くなるといった内容なのですが、 ほとんどがプロバイダー変更等を
隠した言い回しで話しかけてきます。 しかも、誰に掛けているかもわからず掛けてきて
いるので今現在の使用料金等を把握せずやみくもに安くなりますと発言。
かけて来る方もいい事か悪い事かも把握せず手順書通りに話している感じです。
悲しいですね。
最近では電話指示にてパソコンを遠隔操作してプロバイダー変更等をさせたりするのが
増えているらしいです。
パソコンの遠隔操作は知らない人にやらせるには超超危険です。
絶対にダメです。
「 プロバイダー勧誘電話 」で検索すると色々と出てきます。
検索して調べられる人は中々引っかからないかもしれないですがほとんどわからず
インターネット接続や光電話使っている方は危ないと思うので周りの人が教えてあげるしか
ないですね。
フレッツ光 ・ プロバイダー ・ NTT代理店 ・ 料金が安くなる ・ インターネット速度
が速くなる等のワードが入っている電話にはご注意を。
変更等を考えている場合はある程度詳しい人(知人)に相談して、自分でも料金等の比較をしてから
検討するのが一番ですね(^_-)-☆。
勧誘の電話、ほとんどが料金が安くなると言っててもどこに掛けている・今現在の料金等何も分から
ない状態で掛けてきているので質問してみると面白いかもしれないですね。
NTTやプロバイダー直からの電話だと契約内容を把握しているはずなので、逆に自分から情報提供
しないように気を付けた方がいいかもしれませんね。
2015年02月04日
USBハブ
ノートパソコンにUSBが2か所しかなく購入しました。
電源が付いているので複数接続しても快適に動作しました。
今回USBハブを購入したのは ノートパソコンでPOSレジを作成するうえで
USBポートが足りない為購入しました。
裏には滑り止めの丸いゴムが4カ所についています。
場所はとるが、安定して動作してくれる為おすすめです。
【送料無料】USBハブ 10ポート セルフパワー対応 [400-HUB021]【サンワダイレクト限定品】 価格:3,480円 |
にほんブログ村
2015年01月29日
スバル発電機 SGN24 50hz と デンヨー2.2KVAガソリン発電機
購入時オイルは入っていないので エンジンオイルを注入。
レギュラーガソリン注入。
スターターのヒモは結構勢いよく引っ張らないとエンジンが掛かりにくいような感じがします。
デンヨーのはスバルに比べるとかかり易かったです。
12V出力が付いているのはちょっといいかも ケーブルも付属してました。
エンジンを掛けてみました動画。 ← 動画はこちらをクリック
以前はデンヨーの発電機を使用していましたがスバルのでも意外と満足できました。
電源のオンオフがブレーカで出来ないのが少し残念です。
スバル発電機 SGN24本体自体意外と軽いです。 乾燥重量 45kg
使用後 3か月くらいの感想
スバル発電機 一度エンジンを掛けるのを失敗すると中々始動しない時があります。
デンヨーの発電機は何年も使っているがエンジン始動はとても楽。スバル発電機とは
全然違います。 なので使用していておすすめするとしたらデンヨーの発電機ですね。
【送料無料】【代引不可】 スバル AVR発電機 SGNシリーズ SGN24 《AVR発電機 50Hz》 価格:54,000円 |
小型発電機 GA-2605U2 2.2kva
価格:140,400円 |
にほんブログ村