2020年07月16日
俺の人生を狂わせたコンサート
だけじゃない、コンサート
おはよう、える腐ちゃんたち
舞台の全観覧者約800人が濃厚接触者って!!!!
山本裕典ら出演舞台、全観覧者約800人が濃厚接触者に 観客16人が新型コロナ感染 ▼記事詳細はこちら https://t.co/DNLma9XKvt
まだ、
観客を入れて
コンサートなんて開催しちゃいけないね。
待ち遠しすぎるけど、
スパショがこんな風に報道されるような
事態に陥ってほしくないので
我慢しようと改めて思いましたよ。
オンラインの
Beyond Liveは十分、
楽しかった。
視聴者全員、
最前列で見れるし。
最近、
やっとARチケットが届きました
うくたんのバージョンを購入しましたが
うくたんのトレカをスマホでかざすと
うくたんが飛び出してくるのよね
かわいい
【お知らせ】
きのう7/13(月)21:00までに
頂いたコメントにお返事しました。
コメントくださった方は
読みに行ってくださいね
それ以降のお時間に頂いたコメントヘは、
本日中にお返事をしたいと思います。
さて、
今朝の話題はこちら。
きのう、7/13(月)
うくたんが孤独部屋に現れました。
これは、7/9(木)に開催された
新型コロナウイルスに立ち向かうための
K-POPグローバル寄付コンサート『World is ONE』
のときのサジンですね!
同じ服です!
実は、あのマカロンサジンは
ちょっと違うポーズのサジンが
うくbubbleには7/9(木)の当日、
UPされていました。
まあ、
たくさん食べたようすが
報告されていましたけど、
その中のひとつです(笑)
かわいいアイテムは
なんでも似合ううくたんなので
マカロンもとっても似合いますね
まだ
K-POPグローバル寄付コンサート『World is ONE』は
リプレイ準備中でしたが
一応、視聴リンクを貼っておきます。
[V LIVE] K-POP All-stars’ Global Concert THE WORLD IS ONE https://t.co/SRpXw8K0Lj
はやく、
再視聴したいーーー!!!!
スケジュール随時更新中
ランキングに参加中。
きょうも、アツい応援をありがとうございます
ポチッ★
アメンバーになりたい方はリョウクちゃんをポチッ
フォロワーになりたい方はイェソンにいさんをポチッ
色んなショップのコンサートをリサーチ!
コンサートが再開されて、東響、新日フィルと聴いて来ましたが、いよいよ都響を聴く機会がやってまいりました!大野和士さんとの、再開を告げる特別なコンサートです!
東京都交響楽団 都響スペシャル2020
(サントリーホール)
指揮:大野 和士
コープランド/市民のためのファンファーレ
ベートーベン/交響曲第1番ハ長調
デュカス/舞踊詩《ラ・ペリ》より「ファンファーレ」
プロコフィエフ/交響曲第1番ニ長調「古典交響曲」
このコンサートは、都響が今年7月〜12月のコンサートを全て払い戻した上で、仕切り直しで開催された最初のコンサートです。参加を希望した定期会員に抽選によりチケットが割り当てられますが、本ブログにて、都響の素晴らしい演奏を何度も讃えてきたことを、音楽の神様にちゃんと分っていただいたおかげか、外れることなく無事にチケットが取れました!
最初はコープランドのファンファーレ。拍手に迎えられて、金管と打楽器の演奏者が20人弱入ってきて、舞台の奥に並んだ時点で早くも感動!これはおそらく、コロナでどうしてもオケの規模を小さくしなければならない中、オケに一体感を持たせるために、金管奏者にご活躍いただく、という趣向ですね。
そしてその金管により高らかに鳴らされたファンファーレは真に感動的!都響のコンサートがまた聴ける!その喜びを告げるファンファーレ、都響の金管群による見事な演奏でした!このファンファーレは、コープランド/交響曲第3番第4楽章でも印象的に出てきます。2017年と2019年に素晴らしい実演を聴きましたが、また聴きたくなりますね。
(参考)2017.7.17 レナード・スラトキン/小曽根真/デトロイト交響楽団のオール・アメリカ・プロ
(参考)2019.2.7 ヒュー・ウルフ/重松希巳江/新日フィルのオール・コープランド・プロ
続いてベートーベン1番。私はこの曲の意表を突いた始まりの後の、流れるような序奏が大好きなんです。その場面を奏でる美しい都響の弦楽の響きに早くも涙…。サントリーホールに都響が帰ってきた!響き渡る都響サウンドに幸せを感じて、うっとりです。大野さんは第1楽章でかなりメリハリを付けた指揮で、ベートーベン・イヤーでの意気込みを感じます。
この1番はハイドンの影響を受けた作品と言われていて、特に第4楽章は大いにハイドンを思わせますが(だって、主題の始まりでハイドン/交響曲第88番の第4楽章を連想しない人、いないですよね?笑)、久しぶりに聴いて、ベートーベンならではの個性も随所に感じました。私、初期の交響曲では2番が大好きですが、この1番もまだまだ探求のしがいのある曲なのかも?
続いて、デュカスのファンファーレ。こうしてサントリーホールで金管のアンサンブルを聴くと、2018年のサー・サイモン・ラトル/ロンドン交響楽団のヤナーチェク/シンフォニエッタの素晴らしかった金管群を思い出しますが、今日の都響も立派な演奏でした。
最後はプロコフィエフ1番。「古典交響曲」と銘打って、ハイドンに倣って書いた曲ではありますが、軽快な中にも、和声が見事に「プロコフィエフ」していて(笑)楽しい!大野和士さんは第3楽章の冒頭を大げさにしたり、とても遊び心のある指揮。都響も木管の強奏の弾(はじ)けっぷりが見事だったり、大いに乗って熱演でした!(実際には叫んではいけませんが)ブラボー!今日は同じ1番で並びましたが、曲想としては同じベートーベンでも、8番の方を思わせますね。
いや〜、またサントリーホールで都響を聴ける喜び!その音色と響きを十分に堪能することのできた、素晴らしいコンサートでした!
最後に、私、このブログで何度言ったか分らないくらいに繰り返していますが、
サントリーホールで聴く都響は極上!
正に至福の一時、本当に素敵な日曜の午後のコンサートでした!
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image