[広告] 楽天市場
銀魂 手帳型 スマホカバー Mサイズ 坂田銀時 高杉晋助 バーガーショップシリーズ 土方 沖田 マルチフリップカバー 汎用 フリーサイズ 粘着パット貼付タイプ スマートフォン キャラクターグッズ アイス 多機種に対応 カードポケット付き 桂 エリザベス 神威
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/juden-king/cabinet/shohin/anime/anime3/gi-25-smn2.jpg?_ex=300x300)
[ラインナップ] Aタイプ (GI-25A) Bタイプ (GI-25B) Cタイプ (GI-25C) [メーカー] グルマンディーズとってもキュートな銀魂の『バーガーショップシリーズ』のスマホグッズが新登場! カードが入るポケット付き。iPhone、AQUOS、GALAXYなど、さまざまな機種に対応の手帳型カバーです。 名称 銀魂 汎用手帳型スマートフォンカバー (M) 対応機種 画面サイズ 5インチ以内またはH140mm×W70mm×D10mm以内の大きさのスマートフォン対応※対応機種一覧はコチラ 仕様 横開き手帳型タイプカバー内側にカードポケット(×4)マルチポケット(×1)ありマグネットタイプの留め具付装着した状態ですべてのボタン操作、コネクタの接続、カメラの使用が可能 使用方法 カバー内側にある粘着ゲルにスマートフォンを固定してご使用ください。(※背面にAFP(防指紋)処理が施されているものや、背面が曲面のもの、凹凸のあるスマートフォンでは、極端に粘着力が落ちますので、ご使用にならないでください。) ストラップの取付 可 主素材 PU、ポリエステル、シリコン、鉄 ラインナップ Aタイプ (GI-25A) / Bタイプ (GI-25B) / Cタイプ (GI-25C) パッケージサイズ 約 H180mm×W95mm×D30mm 注意点 お使いのモニターによって、商品の色味が若干異なる場合がございます。
価格:4,082円
月下におくる(下) 沖田総司青春録【電子書籍】[ 堀川アサコ ]
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5464/2000005105464.jpg?_ex=300x300)
<p>新撰組一番隊隊長として勤王浪士を斬る日々を送る沖田総司。慣れない間者をする最中、仲間を見殺しにしてしまった無念が胸を離れない。そんな中、稽古中に倒れた総司は己の身体の異変を知る。芹沢鴨の暗殺、古高俊太郎の拷問、仇討、池田屋事件、山南敬助の脱走。屈託と葛藤を抱え、悩み続けた青年が歩んだ道の果てには一体なにがあるのか。堀川版沖田総司伝、堂々完結。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
価格:691円
銀魂 マルチフリップカバー Mサイズ バーガーショップシリーズ 坂田銀時 高杉晋助 神威 土方 沖田 桂 エリザベス 汎用 手帳型 スマートフォン カードポケット 粘着パット貼付タイプ スマホカバー フリーサイズ 多機種に対応 カードポケット付き キャラクターグッズ
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/monomode/cabinet/new_thumbnail/new_thumbnail_1/gi-25.jpg?_ex=300x300)
[ラインナップ] Aタイプ (GI-25A) Bタイプ (GI-25B) Cタイプ (GI-25C) [メーカー] グルマンディーズとってもキュートな銀魂の『バーガーショップシリーズ』のスマホグッズが新登場! カードが入るポケット付き。iPhone、AQUOS、GALAXYなど、さまざまな機種に対応の手帳型カバーです。 名称 銀魂 汎用手帳型スマートフォンカバー (M) 対応機種 画面サイズ 5インチ以内またはH140mm×W70mm×D10mm以内の大きさのスマートフォン対応※対応機種一覧はコチラ 仕様 横開き手帳型タイプカバー内側にカードポケット(×4)マルチポケット(×1)ありマグネットタイプの留め具付装着した状態ですべてのボタン操作、コネクタの接続、カメラの使用が可能 使用方法 カバー内側にある粘着ゲルにスマートフォンを固定してご使用ください。(※背面にAFP(防指紋)処理が施されているものや、背面が曲面のもの、凹凸のあるスマートフォンでは、極端に粘着力が落ちますので、ご使用にならないでください。) ストラップの取付 可 主素材 PU、ポリエステル、シリコン、鉄 ラインナップ Aタイプ (GI-25A) / Bタイプ (GI-25B) / Cタイプ (GI-25C) パッケージサイズ 約 H180mm×W95mm×D30mm 注意点 お使いのモニターによって、商品の色味が若干異なる場合がございます。 銀魂マルチ手帳型カバー銀魂マルチ手帳型カバー銀魂マルチ手帳型カバー銀魂iPhone8/7ケース銀魂iPhone8/7ケース 銀魂ICカードケース銀魂モバイルバッテリー銀魂キャラクターシールHUNTER×HUNTERマルチ手帳型カバーブラッククローバーマルチ手帳型カバー
価格:4,082円
【ヒサゴ HISAGO】『銀魂』 デルガード(白)/沖田総悟 HH0503
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/akibaoo-r/cabinet/gi995/4902668623781.jpg?_ex=300x300)
ゼブラのデルガード『銀魂』のシリーズ第二弾です。イラストは雨降りだけど、心は晴れ晴れと!■サイズ:全長137.3mm(φ10.3mm)■シャープ芯:0.5mm■替え芯0.5mm:LD6-HB/LD6-B/LD6-2B■替え消しゴム:E-5A-G■プラスチック製パッケージ入り※画像はイメージです。デザイン、仕様等は予告なく変更になる場合がございます。(c)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス
価格:896円
沖田浩之 ゴールデン☆ベスト [ 沖田浩之 ]
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7488/4582192937488.jpg?_ex=300x300)
沖田浩之BKSCPN_【ベスト盤旧作】 オキタヒロユキ ゴールデンベスト オキタヒロユキ 発売日:2008年01月23日 HIROYUKI OKITA GOLDEN BEST JAN:4582192937488 MHCLー1279 (株)ソニー・ミュージックダイレクト (株)ソニー・ミュージックマーケティング [Disc1] 『沖田浩之 ゴールデン☆ベスト』/CD アーティスト:沖田浩之 曲目タイトル: 1. E気持 [3:27] 2. 半熟期 [4:06] 3. はみだしチャンピオン [3:50] 4. 俺をよろしく [3:21] 5. 隠れアムール [2:55] 6. 熱風王子 [3:37] 7. 気絶するほど悩ましい [3:40] 8. とりあえずボディー・トーク [3:21] 9. 困ったラブ・ソング [3:58] 10. お前にマラリア [2:45] 11. 冬のライオン [3:13] 12. 奇蹟の純情 [3:46] 13. 君に捧げるララバイ [3:42] 14. ジェームス・ディーン・ジュニア [4:08] 15. 青春フットワーク [2:42] 16. どうにかなっちゃう前奏曲 [3:22] 17. とっちらかってTIME SLIP [3:18] 18. 揺れる19才 [4:34] 19. 燃えてヒーロー [3:00] 20. 熱い友情 [2:52] 21. 夏の魔術師 [3:02] 22. ヒカル [3:29] CD JーPOP ポップス
価格:1,531円
銀魂 定春 BOXティッシュカバー & おすわりぬいぐるみクッション 沖田総悟 セット フィギュア ギフト プレゼント 映画 実写【あす楽】
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nakanolife/cabinet/default/default-005/imgrc0072931852.jpg?_ex=300x300)
【商品説明】 メーカー:バンダイ 本体サイズ 《定春》約H200×W240×D400mm 《沖田》約H180×W130×D100mm 対象性別 :男女共用 素材:ポリエステル・ナイロン アニメ・マンガが大人気の銀魂より、人気キャラクター「定春」のBOXティッシュカバーとおすわりぬいぐるみクッションのセット!! 定春の寝そべりポーズが可愛いBOXティッシュカバー。モフモフ&ボリュームたっぷりのぬいぐるみのようなフォルム! おすわりぬいぐるみクッションは肌触りが良く、高さ約17cm〜飾りやすいサイズです。 【お知らせ】 発売後、通常3-6日で発送致します。即日発送の記載がある商品はAM中ご注文分に関し即日発送となります。PMご注文分は出来る限り即日発送致しますが、翌営業日発送となる場合がございます。 メーカーの都合で販売終了となる場合がございます。予めご了承くださいませ。
価格:4,980円
今回のカフェブレイクは、雪組の朝美絢さん。
神奈川県出身、入団11年目。
舞台のどこにいても目を奪われる圧倒的な華やかさ。男役の色気。
非日常のときめき。
と紹介されました。
ニュアンスでお伝えします。
朝美の8
最近、一番笑ったことは?
お化粧前で同期と話している時、毎日笑ってます。
癒されるものは?
イルカ
私の弱点は?
舞台上で予知してないことが起こるとすぐに笑います。
好きなスポーツは?
サッカー
人生に必要なモノは宝塚と何?
やはり、人の情なのではないでしょうか。
今の雪組を自慢してください。
全てパーフェクト
もしも願いが叶うなら望海さんと何がしたい?
去年のこの時期にちょうど、ダウントン・アビーという海外ドラマにハマっていまして、その時にイギリスに行ってダウントン・アビーツアーをしたいねと言っていて、まだ叶っていないので、望海さんとダウントン・アビーツアーをしたいです。
今回の舞台でのこだわり
渋く
タイトルコール
カフェブレイクオープン
(斎藤さんの声で殺陣の振り)
中井 私の弱点は、つい、笑ってしまう。
朝美 つい、笑ってしまいます。
特に今お芝居で斎藤一の役をさせていただいていて、笑えない役柄で。
今、お芝居の終盤くらいに20両を吉村さんに取られて、その後に、
沖田と原田と永倉に5両ずつ出せってところで、いつも毎回その三人が、言う事に対して違う反応を返してくるんですけれども、三人で打ち合わせをしていて、私は知らないので何が来るかわからない。
ちょっと新喜劇ぽい時もあったりとか、なんか毎回違うので、それに対して、フル回転です、こっちは、もう。
我に帰るとすぐ笑っちゃうので、斎藤だ斎藤だと思って、強く行こう強く行こうって思うんですけど、だいたいその三人にいつもやられてます。
試練ですね。
でも、斎藤の言うボソっと言う言葉でお客様が笑ってくださるとすごく嬉しいので。
壬生義士伝の印象
原作とか映画も観させていただいたんですけど、すごくこう、うーん、幕末の本当になんか動乱の時代に、こういう人がいたんだなっていう、貧しい方の話なので、激動の政治を動かしていた裏で、こういう貧しい一面があったんだなっていうのは、パッと読んだ時に思いましたし、新選組の中でこういう隊士がいたんだなっていうのは、初めて知ったので、新しい新選組のお話だなっていうのは思いました。
トークメニュー
思春期
今回の壬生義士伝での斎藤一のイメージが、色々こねくり回して色々考えた後に、パッとただの思春期の男の子なのかもって思った時に、稽古場で悩んでた時期に、そう思ったらすごく楽になって、その時代を生きて行く、本当は、斎藤一は死にたいって言ってるんですけど、でもどっか生きたいと思っているからこそ、新選組に入って自分の剣の腕を使える新選組に入って生きてるって面では、本当は、別に死にたい死にたいと常に思っていた人ではなく、心の中ではすごい、うごめいているものがあって、それを生きていくために、あまり出さないようにしていたのかなと思ったり、それが最後の吉村からおにぎりをもらって、胸ぐらを掴むところで、ザ思春期の斎藤一のこう、なんていうんでしょうね、ちょっと子どもな部分というか、そういうのが最後の場面になかったらいいなと思って、思春期だなと。
大嫌いイコール大好きみたいな、多分すごく羨望な眼差しもあったと思いますし、明治になってから回想した時に、吉村が本当は好きだったんだよっていうのが、見えたらいいなと思うので、幕末の吉村が官軍に向かっていくところは、本当に自分でも訳がわからず、吉村、吉村っていう風に投げかけていきたいなと思いますね。
左利き
斎藤一が左利きだったというのが、この作品では、すごく重要視されているので、私、実際右利きなんですよ、なので、左で何がするってなった時に、もちろん普段の生活もできませんし、でも、それで立ち回りをしなきゃいけなくて、そこが一番最初不安で。
で、雪組さんて、殺陣の経験値が全然違って、私なんかよりも、なので、木刀を持ってらっしゃる方がいて、マイ木刀、透真かずきさんなんですけど。
重いんですよ、木刀。
それを2本入ってるやつを貸してくださって、もし、あれだったら、誰かとやりなよみたいな。
貸してくださって、その重いやつで左の練習したら、小道具の刀ではもうちょっと楽に出来るようになったりとかしたので、木刀担いで稽古場ウロウロしてました。
斎藤一の小説読んでると、暇さえあれば、素振りをしていたっていう記述もあったので、ちょっと自分もやりながら、斎藤一もこうやってやってたのかなとか、思いながら、はい。
鍛えられました。
怖い
怖いっていうのは、不意打ちごめんって最初に吉村と闘うところで、もう、その前の宴会から結構ベロベロで、吉村さんの南部弁の訛りとかが気にくわなくて、斬ってやろうって思ってたが、しかし、いざ剣を抜いた途端、かわされ、かわされ、一太刀二太刀どころじゃない何手もかわされて、自分が初めて怖いと思ったところは、作品の中でも吉村さんが実は剣豪だよっていうところを見せる場面でもありますし、斎藤としても、吉村と最初の出会いというか、一目置くところだと思うので、そこは大切にやりたいなと思うので、怖いというのは、キーワードかなと思います。
先生にこのお話は、斎藤の成長物語でもあるんだよと言っていただいて、確かに、その成長物語は、あそこの場面から始まるのかなと思うので、斎藤としてもすごく大切なきっかけになる場面。
今日のファッションチェック
ポイントは?
この夏ぽいシャツ、涼しげに着たいなと思って。
ショーのお話
ミュージックレボルーションという名の通り、いろんな音楽が使われていて、バラエティに富んだショーだなと思います。
中村先生のショーって皆んなが色々な場面に出れるので、すごくやってる方もたのしかですし、お客様もすごく、目が足りないってお声を聞くので、個性豊かにやりたいなと思っています。
プロローグ
壬生義士伝で涙を拭かれて、ちょっと休憩してからのガラッとギター音から始まるので私達も気分が高まりますし、お客様もすごく体温が上昇するのを感じていただいて、盛り上がっていただきたいと思います。
革命と独立
同じ人種で音楽の成り立ちといいますか、刻む音楽の違いから闘うっていう風につなげていきたいなと思っているので、我らがスペイン兵は、硬く、でも、身体を思いっきり動かしてをテーマにそして威圧感をテーマに赤い軍服を着させていただいてやっております。
Classic World
私は、新世界という曲を歌わせていただいているんですけど、クラシックをラテン風にしているので、すごく難しくって、クラシックのすごく壮大な感じも出したいですし、リズムを刻むところは、刻みつつ、で、オーケストラピットから出てくるのも初めてなので、すごく新鮮でお客様の反応もすごく嬉しいのでそれを楽しみながらやってます。
Music is My Life
これは、皆んなが白い衣装を着て、本当に真っ白な気持ちで踊れるので、すごく楽しいですし、なんか自分が研1、研2、研3に戻った感じがして、本当に心のまま踊ってます。
フィナーレ
オーソドックスな黒燕尾を着て、でもちょっと振りはワイルドでというのが、ポイントだなと思うので、きっちりと踊りつつも、雪組の男役としての個性を自分の個性を、あの、抜け感。
難しいんですけど、今も私も研究中なんですけど、ガツガツ踊る中にちょっと抜け感を出したいなというのは、研11にして、やっぱり、どんどん出していきたいなと思って毎日実践しようとしてます。
そういう意味では、望海さんの踊り方がすごく抜け感があって、楽そうに、でもきっちり踊ってらっしゃるので、真似したいです。
プロデュース
彩凪翔 プロデューサーの彩凪翔です。
斎藤一さんとして、女の子をデートに誘っていただきたいんですが、まあ、成り行きは、何でもいいんですけど、海の綺麗な所で朝日見に行かないみたいなところから、うん、何?待ち合わせ場所?油小路だ!言って欲しいです。
お願いします。
朝美 明朝、海に朝日見に行かない?
えっ、待ち合わせ場所?
(ふん)油小路だ!
プロデュースを言ってくださったモニターを見させていただいたんですけれども、副長の油小路だ!がサイコーにカッコよかったです。
お見それしやした。
ありがとうございました。
色紙
斎藤一
嫌われて生き続ける男です。
この色紙だけだと、ちょっと切ない感じなんですけれども、やはり幕末では、死にたいと思っていた斎藤が吉村と出会って生き続けようと思った、今回の壬生義士伝では、斎藤がなぜ生き残ったかというと吉村の影響があったんじゃないかなって思うので、惜しまれて死ぬ者も嫌われても生き続けている男、者も、自分もっていうことだと思うんですけど、つまりは、人間どっちもいるんだよって言いたかったと思うので、嫌われても生き続けるんじゃないかと思ってこれにしました。
次回出演作は、
雪組全国ツアー
「はばたけ黄金の翼よ」
「Music Revolution !」
はばたけ黄金の翼よは、34年ぶり
知らなくって、でも、資料いただいて見たりしたんですけれども、すごく、ザ宝塚なコスチューム物で、本当に麻実れいさんも素敵で、娘役さんもとても可憐で、本当に素敵な作品だったので、これを、今の現代の私達がやるとどうなるのか、楽しみです。
全国ツアー自体、私、すごく久しぶりで7年ぶりくらいなので、ちゃんと皆んなに付いて、次の劇場、劇場においていかれないように。
(パッキングや片付け)
結構遅い方なので、ちゃんと前もって事前にやれるように、要領よくやりたいなと思います。
2019年8月18日
「真約・魔銃ドナー」無事千秋楽を迎える事ができました!
これは全て、支えてくださった皆様のお陰です。
ご来場頂いた皆様・応援してくださった皆様
本当に有難うございました!
![顔3(かなしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF4B.gif)
![きらきら](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC7E.gif)
今回は、お芝居ではなく殺陣中心の役柄。
正直ここまでちゃんと殺陣をやったことがなくて、観て頂くことが無かったので、本当に緊張しました
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
しかも、何故か「
沖田さん殺陣出来るっしょ」みたいな雰囲気になっていて、「私やったことないんだけど?!」と思いながらやっていましたw
そんなわけで千秋楽から1週間ほどが経ち、落ち着いた気持ちで公演を振り返らせていただきます(。˃ ᵕ ˂。)
皆さんに「いつもの
沖田さんでした」と言われました。え……っ???(′ʘ⌄ʘ‵)
そのせいでキャストの人にも怖い人の印象も持たれてしまうし、お客様にも怖そうな人と思われてしまっています(笑)
怖くないよ〜大丈夫だよ〜!
「舞台上ではいつも怒ってますよね」と言われるのですが
うーーーーん……
そうですね!!!:(´°‐°`):
今回はかなり頑張って声張ってました。
たまーーに息抜きに、リュウの台詞とか喋ったりしてたんですけど、なんともまぁ綺麗な声で喋っていたなぁと思いました。
衣装は、前回の降臨での武神が身に纏っていた白ゴスで楽しくやらせて頂きました!
白ゴス×杖殺陣はいかがでしたか〜?
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
なんとあの杖、鉄パイプくらいには重かったです!なんでそれで初殺陣やらすかな細川さん?!
貴重な体験をさせて頂きました(笑)
素敵な素敵な差し入れ……
![きらきら](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC7E.gif)
私のことを考えて、気遣って差し入れて下さり
本当に本当に感謝です。
私はどちらかといえば物頂く確率が低いのですが、「プレゼント持ってきたんだけど、
沖田さん使わなそう…」と言われたことがあります。
('д'⊂彡☆))Д´)パン
気持ちが嬉しいんです!!!
というか、無くなるまで壊れるまで死ぬほど使い続けます!!!
頂いたら差し入れと毎回ツーショット撮るくらい本当に嬉しいんです!!!
暑いからね。疲れてるからね。と沢山気を遣って頂けて、舞台を観に来て頂けるだけでも十分ですのに、本当にありがとうございます…!
毎回、びっくりするほど嬉しいです。
お花は役者にとって看板のようなもの。
外に私の名前があると、とても誇らしく思えます…!
いつもそうやって、私の名前を飾ってくださり
本当にありがとうございます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
チーム穏健派
![キスマーク](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EFC4.gif)
一番お世話になりました。
勿論、一番大好きです。
この2人には本当に本当にお世話になりました!
ハイネ役こみつは、初めて参加した稽古で見た時には正直不安でした。
はじめてのお芝居。上手くできないことによって自分への自信がなくなって、不安になって、悔しくて泣いてました。
でも、まだあまりこみつとお喋りもしていなかった時に、お芝居が出来なくて悔しくて泣いてるのを見て、この人は絶対大丈夫と思った。
家でずっと練習して、台本にはびっちりダメ出しや色んなことが書き込まれてて、台本は既にヨレヨレになってた。努力の人。
はじめてのお芝居で、ハイネというかなり高難易度の役を振られて
相当プレッシャーだったと思う。
それでも、本番ではあんなに素敵なハイネを演じていて…
出来なくて泣いてしまったシーンは
稽古でも本番でもとにかく楽しそうに演じていて
底なしのこみつの力に圧倒された。
こみつがハイネで良かったと、心から思います。
こみつだから、最後までハイネと共にいれた。
本当にこみつは凄い。
絶対芝居続けてね。才能しかない!
ちなっちゃん
![ドキドキしているハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ED79.gif)
ちなっちゃんにはとにかく、本当に本当に本当に本当にお世話になりました!
本番2週間前に稽古合流した私に、今までの稽古の立ち位置や変更点などを丁寧に教えてくれて。
私、凄い人見知りで
はじめて出会う人にとんでもなくぶっきらぼうな態度をとってしまうのですけれど
ちなっちゃんはそんな私に初めからとても優しくて、女神のような存在でした…
![きらきら](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC7E.gif)
というか、なんと言ってもちなっちゃんの良さは滑舌の良さと発声の素晴らしさ…綺麗な音ですよね、本当に。ハープの音色のようだわ。
綺麗な音なのに全体に響く声って最強じゃない??凄い。私なんか大きい声出すとただの怒鳴り声なのに(笑)
あとね、このね、フランフランのハンディーファン♡ちなっちゃんが持ってて素敵すぎて真似しちゃいました。
とっても使い勝手良くて、買って良かった…!
本当にちなっちゃん色々と有難う!(笑)
さてさて。
今回はですね、なんともまぁ災難なことに
公演4日目に、殺陣返し中に事故起きまして
両膝打撲してましたꉂꉂ(๑˃▿˂๑)
写真は千秋楽に撮ったので、かなりテーピングが外れてます。
怪我当日は足が曲げ辛いほどの範囲がぐるぐる巻きでした。
動く度に痛いし、歩くと痛いし、曲げると痛いし、伸ばしてても痛いし、何しても痛いし…
右膝が重症だったのですが、痛みが引いてから左膝も打撲していて痛いのに気付き。左の親指腫れ上がってて曲がらないと思ったら捻挫してるし。右腕を擦りむいててキズパワーパッドしてて、外してみたら青くなってて実は打ち身だったり
もう〜〜至る所が痛かったですね。残念賞!
衣装は足を出す事になってましたが、強くお願いしてテーピングの見え辛い白タイツに変更して頂きました。
毎日整骨院に通って、電気を通してテーピングをして公演を迎えていました。
怪我当日は、マチソワの間にも行って治療していただきました。
握手会でもとにかく痛くて
椅子に座ってても膝が曲げられないですから、ずっと伸ばしてました。態度悪くてすみません…ゆるしてぇ…。
今だから言いますけど
すっっっげーーーー大変だった!!!!
めっっっちゃ辛かった!!!!
今でもまだ完治してなくて、歩くと膝が軋んで痛いです。痣も治りかけ。
正直本当に痛くて辛かったのですが
痛いよ〜っていう歳でもないですし、本番はバレたくないですし、頑張りました!(笑)
色々と書きまして長くなりましたが
改めまして
スタッフの皆様
共演者の皆様
応援してくださった皆様
そして1番は、ご来場下さった皆様
本当にありがとうございました!