新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年04月30日
冷奴をおつまみとして頂く美味しいアイデア
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TT6E4+EYTB8Y+3RIW+5ZU29)
G.W.楽しんでますか?
私は自宅でひきこもりこうやってシコシコと
ブログを書いていますw
ところで3月23日の記事で『健康に良いおつまみ!』を紹介しました
その中で豆腐を取り上げましたが
皆さんは豆腐をどうやって食べていますか?
料理として豆腐を頂くならまだしも
おつまみとしてすだち酎と頂くなら簡単に美味しく頂きたいですね
特にこれからの季節 冷奴で食べる機会が多いと思いますが
などと思いませんか?
そこで私の冷奴のレシピを伝授します
用意する物
・もうすっかりメジャーな『男前豆腐ケンちゃん』
・ごま油
・ポン酢
・スプーン
作り方
①一口だけ『男前豆腐ケンちゃん』をペロッと食べます
②食べて欠けた部分にごま油とポン酢を適量を入れてます
③食べてごま油とポン酢がなくなれば更に適量追加します
以上でレシピは終わりですw
洗い物もスプーンだけですみますし
洗い物をする方(嫁)との無用なバトルも事前に回避できます
それにヘルシーでリーズナブルで言う事無しですw
味付けに関してははまだまだバージョンアップ出来ます
少し物足りないなあ~という方は
チューブのニンニクや辛子のトッピングもアリだと思います
逆にしつこいなあ~という方は
醤油や三杯酢やめんつゆ、ノンオイルドレッシングなども合うでしょう
更に刻みネギや青じそ(大葉)などもあれば
よりサッパリとした味わいになると思います
是非チャレンジしてください
それから豆腐は別に『男前豆腐』でなくてもいいのですが
絹ごし豆腐にしてください
ご存知だと思いますが木綿豆腐は冷奴には無理だと思うので
2018年04月22日
G.W.の予定を決めたいけど すだち酎を呑み始めるとめんどくさくなってしまいます
2018年04月12日
AMのNHKラジオは面白いですよ~
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/169543f8.0490f8aa.169543f9.233a59f2/?me_id=1314898&item_id=10000147&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftakasui%2Fcabinet%2Fhsp_new_syouhin.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftakasui%2Fcabinet%2Fhsp_new_syouhin.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
私は仕事で車での移動がほぼほぼ100%なのですが
1人で車で移動の際はAMラジオでNHKを聞いています
今 NHKで 真っ昼間何がオンエアされているかというと
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZEQFV+4MPE5U+3YIA+5ZEMP)
国会中継なんですね
私にとって国会中継はエンターテイメントです
エンターテイメントという表現は不適切かもしれませんが
森友 加計問題に自衛隊の日報など議題(ネタ)には事欠きませんし
与野党や官僚などの質疑応答などは
正に言葉の異種格闘技戦な感じでK-1やプライドやU.F.C.を彷彿させます
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCN97+AF33W2+2VFW+5YZ75)
簡単に言えば何でもありな感じですが
そこは選挙で国民に選ばれた先生方な訳ですから無責任な事は言えませんし
事前通告という事前に質問内容を政府側に連絡しておく制度があるようですが
時々通告無しに野党側から質疑を行なう事があります
要は国会の場でいきなり初めて聞く質疑を政府側に打つわけですが
そこでポロっと素の発言が出たりして国会内は炎上したりしますw
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TXZHK+EI56B6+2O22+3B4701)
格闘技やサッカーで言うとフェイントな感じですね
「えっ!?まさか?」
そんな場面に遭遇すると人間、本音や本能に基づいた行動をしてしまうのは普通だと思います
そんな国会中継も興味深く聞きつつ
レギュラー番組の『すっぴん』や『午後ラジ』も多彩なパーソナリティが日替わりで登場するので面白いです
特に『すっぴん』は朝からNHKでこんな曲 こんな発言して大丈夫???
民法で深夜放送でもNGちゃうの?
とリスナーが心配してしまう程エクストリーム内容が時折あります
けど逆にNHKだから出来るのでしょうね
そんな訳で今回の記事はもうそろそろ終わりますが
すだち酎が出てきませんでしたw
ネタに困るとこんな感じですw
けど実際平日の昼間のAMのNHKのラジオはこんな感じです
恐らく日本全国同じプログラムだと思うので機会があれば聞いて下さい
最後に付け加えますが私個人はNHKと何の縁もありません
純粋に1人のリスナーとしておすすめです
2018年04月08日
アウトドアですだち酎を呑みたーい!
2018年03月23日
健康に良いおつまみ!
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16886c2c.97106418.16886c2d.e2b2348e/?me_id=1265274&item_id=10000101&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsachiya%2Fcabinet%2F02503735%2F02503736%2Fimg63166794.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsachiya%2Fcabinet%2F02503735%2F02503736%2Fimg63166794.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
すだち酎に限らず
お酒を呑む時におつまみはこだわりませんか?
しかし同時に『健康』にもこだわったりしませんか?
けど基本的におつまみという物は味の濃い物に偏りがちですね
という事は『健康に良いおつまみ』というのは
有り得ないのでは・・・?
と勘繰りたくなりますが
あります!
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1689e6dd.0d9935f6.1689e6de.20c8aa85/?me_id=1258142&item_id=10000408&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhokurengreennetshop%2Fcabinet%2Fpcpic%2Fimg58881156.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhokurengreennetshop%2Fcabinet%2Fpcpic%2Fimg58881156.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
居酒屋などで付きだし付きだしに出て来る枝豆です
二日酔い対策のアセトアルデヒトという成分や
コレステロールや中性脂肪を減らす作用のサポニン
老化を防ぐ作用の大豆イソフラボンなどが含まれています
今まで何となく外飲み時に枝豆を美味しい美味しい♪ と頂いていましたが
実はこんなにお客目線での枝豆だったのですね!?
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZAVVB+BSI33M+28X2+1HOFWH)
因みに同じ大豆から作られた納豆や豆腐などもいいですよ~
2018年03月17日
おつまみはポテチもいいけど野菜もね!?
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16840e2f.306a828c.16840e30.53115fa9/?me_id=1283460&item_id=10000603&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fe-monhiroba%2Fcabinet%2Fkbp-8-hon.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fe-monhiroba%2Fcabinet%2Fkbp-8-hon.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
当ブログをご覧のあなたは おつまみに何を食べています?
すだち酎に限らず
お酒を呑む時のおつまみ(アテ)はどうしても
味の濃いモノになりがちですよね
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCQE2+7JHOMQ+3XTK+601S1)
私もすだち酎を吞みながら
味の濃ーい
塩分の高ーい
安ーい?
こういうおつまみになりがちです
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16841065.0312fc90.16841066.20d146c0/?me_id=1251920&item_id=10001045&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fshin-ei-seika%2Fcabinet%2Fimg56701573.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fshin-ei-seika%2Fcabinet%2Fimg56701573.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
いや別に おつまみとしてポテチを食べることを
否定している訳ではないです
私自身こんなポテチや
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1684a950.d0a3c340.1684a951.dfbd1e90/?me_id=1301693&item_id=10000406&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsyougayu%2Fcabinet%2Fitem%2Fsyouyu%2Fimgrc0062937456.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsyougayu%2Fcabinet%2Fitem%2Fsyouyu%2Fimgrc0062937456.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
こーんな メジャーなポテチのヘビーユーザーの一人なのですが・・・
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14cc524d.5095c527.14cc524e.a5b54196/?me_id=1261122&item_id=10515264&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2Fe4247%2Fe424756h_l.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2Fe4247%2Fe424756h_l.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
すだち酎はともかく おつまみとの付き合い方は
再考すべきだな~と思っています
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCQE2+7JHOMQ+3XTK+609HT)
アラフィフなので当然というか
遅すぎ感がありまくりなのですが
野菜を食べる事を心掛けています
幸い 私は週末農家なのでこの季節は特にとれたて野菜が
バンバン手に入ります
先程も とれたての小松菜をドレッシングもマヨネーズもかけずに
生で頂きました
嫁には「馬かっ!?」と言われましたw
けどそんな事は馬耳東風で気にしていませんし
小松菜を生で食べる事が私の身体に
どんな良い影響を及ぼすかも分かりませんが
イイんですw
とりあえず悪い影響は無いでしょう
病は気からと言いますし
考え過ぎはメンタル面に悪いですw
2018年03月08日
突然ですが千葉県のいすみ市に行きます!
![]() 阿波の香りすだち酎720ml 4本セット【日新酒類 】 |
最近 朝晩の寒暖の差が激しくないですか?
私はこういう時期に風邪を引きやすいのですが
恐らくこの気温差に身体が付いていけていないのが原因です
インフルエンザは予防接種をしていないにも関わらずスルーだったのですが
気温差には勝てません
ただ単に『年』ですねw
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TVI8V+DRY3OY+327I+BYT9D)
そんな気温差に関係なく
最近ストレスがマックスですw
もうどこか遠くに行きたい
非日常を思う存分味わいたい
すだち酎を昼間から呑んでひなたぼっこしたいw
そんな気持ちでいっぱいですw
そんな訳で理由はここでは書けませんが
千葉県のいすみ市に行きたいのです
というか行きます!
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TVI8V+DRY3OY+327I+BZO4H)
別に千葉で徳島のすだち酎を昼間から呑みたいから
行きたいというのではありません
いや正確に言うと呑めれば呑みたいというのが本音ですがw
それが目的ではありません
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCN97+AF33W2+2VFW+5Z6WX)
まあ目的とか色々考えても始まらないのでとりあえず行きます
家族とか仕事とかお金とか 今の生活を考えるとハードルがあるのは確かなのですが
全てに配慮していると永遠に行くチャンスは無い気がするので
行きます!w
2018年02月27日
カミングアウトします!私はうどん中毒ですw
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZAVVB+BUVTIQ+3DD6+BZVU9)
今回は当ブログ161回目の記事にして
初めてカミングアウトします
私はうどん中毒者ですw
最近は かなり症状は軽くなりつつあるのですが
1週間もうどんを食べれない日が続くと禁断症状が現れます
「うどん食べたーい!熱々のだしの効いた腰のあるうどんが今すぐ食べたい!」
そんな感じで悶々とした日々が続いたりするのですが
そんな時は応急処置としてコレにお世話なったりします
![]() 日清食品 日清のどん兵衛 きつねうどん[西] 95g 1ケース(12食) |
当然ですが どん兵衛は美味しくて好きなのですが
禁断症状を100%抑える事は無理です
しかし お医者さんに行くにもうどん中毒を診察してもらえるお医者さんを
私は知りませんw
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2ZAVVB+BUVTIQ+3DD6+BYDTT)
私はうどんも当然ですがラーメンやちゃんぽんやそばなどの麺類で
最も重要視するのは『おだし』です
やはり『おだし』が味を左右しますよね
そんな うどん中毒者の私は5年程前に すだち酎のホームの徳島県の
お隣のうどん県(香川県)にうどんの食べ歩きに行って来ました
食べ歩きと言っても車での移動ですが
3軒の本場の讃岐うどん屋さんをハシゴしました
あっ当然ですが 日帰り弾丸ツアーです
うどん代より高速代のほうがはるかに高くついてますw
そして肝心の本場の讃岐うどんのレビューですが
結論を言うと麺はやっぱり「さすが本物は違う!」
しかし「だしは えっこんなに薄味!?」
というのが正直な感想です
観光客向けのロードサイド店だからかもしれませんが
本音を言うと大阪やったらもっと美味しい店あるで~
と言いたくなりました
ただ値段はお安いです
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZAVVB+BUVTIQ+3DD6+BXQOH)
次回はじっくりと2,3泊してとことん本場の讃岐うどんを味わうと共に
お隣のすだち酎のホーム(徳島県)にもお邪魔して
すだち酎を昼間から飲み明かしたいと考え中ですw
出来ればゴールデンウイークに地元の海の幸や山の幸も
一緒に味わえたら最高ですね
2018年02月23日
カニ食べました?
ほんの少ーしずつ寒さがゆるーくなってきましたね
それと共にすだち酎と相性バッチリなカニの季節が
フェードアウトしつつあります
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TTQSW+8QCW6Q+3MM8+63H8H)
ところで今シーズン カニは食べました?
私は食べていませんw
私は生粋の関西人で
関西固有の文化かもしれませんが
カニというと冬の間に食べる ごちそう的なイメージがあります
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TTQSW+8QCW6Q+3MM8+5ZU29)
例えば「昨日 晩ご飯カニ食べに行ってん!」とか
「土曜の夜はカニスキ(カニ鍋)やねん」などと言うと
「あっそうなん」と軽くスルーしながらも
内心は「コイツ ええもん食うてるやん!」などと
嫉妬心が心の中で炎上している場合がありますw
さらに「カニみそ(カニの脳みそ)とか最高やったわ!」
などと付け加えると『炎上』がステップアップして
「コイツしばいたろか!」などと実力行使に及ぶ
可能性があるかもなので細心の注意を払う必要がありますw
くれぐれも空気を読んで発言には気をつけてくださいw