新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年10月14日
Adobe Reader や Acrobat を使ってる人は注意!PDF見ただけで危ないかも?
自分用メモ。(最近ブログがメモ代わりになっててすみません…)
PDF見ただけで、コードが実行されるなんて恐ろしすぎる。
家帰ったら、すぐにアプデしなきゃなぁ。
以下は微弱性の概要と対策方法です!
アドビシステムズ社の Adobe Reader および Acrobat に、PDF ファイルを閲覧することで任意のコード(命令)が実行される脆弱性(APSB15-24)が存在します。
これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了した り、攻撃者によってパソコンが制御されたりして、様々な被害が発生する可能性があります。
アドビシステムズ社からは、「過去に攻撃リスクが高いとされたことのある脆弱性」としてアナウンスがされているため、至急、修正プログラムを適用して下さい。
Adobe Reader のアップデート方法
Adobe Reader を起動し、「ヘルプ」メニューの「アップデートの有無をチェック」から更新することができます。または、次の URL から、最新版をダウンロードしてください。
https://get.adobe.com/jp/reader/
https://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=10&platform=Windows
Acrobat のアップデート方法
次のアドビシステムズ社のページより、対象製品のアップデートをすることができます。
アドビ - 製品のアップデート
https://www.adobe.com/jp/downloads/updates/
https://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=1&platform=Windows
PDF見ただけで、コードが実行されるなんて恐ろしすぎる。
家帰ったら、すぐにアプデしなきゃなぁ。
以下は微弱性の概要と対策方法です!
アドビシステムズ社の Adobe Reader および Acrobat に、PDF ファイルを閲覧することで任意のコード(命令)が実行される脆弱性(APSB15-24)が存在します。
これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了した り、攻撃者によってパソコンが制御されたりして、様々な被害が発生する可能性があります。
アドビシステムズ社からは、「過去に攻撃リスクが高いとされたことのある脆弱性」としてアナウンスがされているため、至急、修正プログラムを適用して下さい。
Adobe Reader のアップデート方法
Adobe Reader を起動し、「ヘルプ」メニューの「アップデートの有無をチェック」から更新することができます。または、次の URL から、最新版をダウンロードしてください。
https://get.adobe.com/jp/reader/
https://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=10&platform=Windows
Acrobat のアップデート方法
次のアドビシステムズ社のページより、対象製品のアップデートをすることができます。
アドビ - 製品のアップデート
https://www.adobe.com/jp/downloads/updates/
https://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=1&platform=Windows
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2015年09月25日
サブスの更新手数料免除のキャンペーンとメンテナンスサブスの更新ルールについて
そういえば、2015年10月末までは、更新手数料が不要になるキャンペーンをやってますね。
確か、サブス切れた人でも、切れてから一年以内なら手数料がかからないってやつだったかな?
まぁ、もう更新したので私はいいのですが。
本題はこっからですよ。
上記のキャンペーンページに、メンテナンスサブスクリプションの更新ルールの変更ってのがあったんです。
内容が、2016年2月以降はサブス更新ができなくなるってこと。
前にサブス関連の記事でも書きましたが、2016年2月ってのがメンテナンスサブスの節目なんですかねー?
過去バージョンが使いたい人は更新しとかないとまずいっぽい。
過去バージョンが使いたいなら、サブスクリプションに入らないとダメってことなんですかねぇ。
確か、サブス切れた人でも、切れてから一年以内なら手数料がかからないってやつだったかな?
まぁ、もう更新したので私はいいのですが。
本題はこっからですよ。
上記のキャンペーンページに、メンテナンスサブスクリプションの更新ルールの変更ってのがあったんです。
内容が、2016年2月以降はサブス更新ができなくなるってこと。
前にサブス関連の記事でも書きましたが、2016年2月ってのがメンテナンスサブスの節目なんですかねー?
過去バージョンが使いたい人は更新しとかないとまずいっぽい。
過去バージョンが使いたいなら、サブスクリプションに入らないとダメってことなんですかねぇ。
【Autodesk】来年から期間限定ライセンスでネットワークサブスクリプションってやつが出るらしいんだけど
●メンテナンスサブスクリプションとネットワークサブスクリプションについての自分用メモ
以下Autodeskの発表&自分用メモ。
(引用元)よくある質問(FAQ) | オートデスク ネットワーク ライセンスの変更
http://www.autodesk.co.jp/products/perpetual-licenses/networking-licensing-changes-faq#details-1
→少なくとも、2016年1月末まではメンテナンスサブスクリプションに入っておかないと、ダメってことか。
→んんん??
これって、Desktopサブスクリプションのネットワーク版ってこと??
期間限定ライセンスって書いてあるし。
→期間限定ネットワークライセンスかぁ。
価格いくらなんだろう。レンダリングで一ヶ月だけほしい時があるけど、どんなもんかなぁ。
→???永久ライセンスを持ってるのに、ネットワークサブスクリプションも必要になるの?
ここよく分からないや。普通のメンテナンスサブスクリプションが切れたあとは、期間限定ネットワークサブスクリプションに入らないと過去バージョンが使えないとかそーゆー話なのかな?
→サブスクリプションの特典はメンテナンスサブスクリプションと一緒って事ですかね。
→えーっと、ファルスのファルシが…(ぷすぷす)
先生、日本語が分かりません!!
上はよーするに、ライセンスファイル(licファイル)を結合出来るってことなんですかね?
→これ、当然のように
ライセンスファイルの結合により〜
って言ってるけど、ちゃんと一般の人たちにもライセンスファイルの結合方法を説明して欲しいな〜。
あんまりここらへん知ってる人少なそうな気がする。
→レポート作成ツールって、LMツールズで出せるあのログのことだろーか?
→ふぁっ!?
んー?これどう言うこと??
永久ライセンスは、サブス切れてもライセンスファイルの期限までは使えるけど、ネットワークライセンスはサブス切れたら使えなくなるってこと?
それとも、期限切れちゃうと更新出来なくなるってこと?
うーん?
…公式サイト読んできたけど、いまいちよく分からないや。
ひとまず、公式サイトを貼っておきます。
誰か頭いい人教えて下さい…。
よくある質問(FAQ) | オートデスク ネットワーク ライセンスの変更
http://www.autodesk.co.jp/products/perpetual-licenses/networking-licensing-changes-faq#details-1
以下Autodeskの発表&自分用メモ。
(引用元)よくある質問(FAQ) | オートデスク ネットワーク ライセンスの変更
http://www.autodesk.co.jp/products/perpetual-licenses/networking-licensing-changes-faq#details-1
既存の Maintenance Subscription のネットワーク ライセンスはどうなりますか?
2016 年 1 月 31 日の時点でネットワーク ライセンス製品に対する Maintenance Subscription 契約をお持ちの場合、ご利用中の永久ライセンスを引き続き所有し、それらの製品に関連付けた Maintenance Subscription の特典を維持することができます。また、契約期間の終了時には Maintenance Subscription を更新することもできます。
→少なくとも、2016年1月末まではメンテナンスサブスクリプションに入っておかないと、ダメってことか。
1.3 2016 年 2 月 1 日以降に追加のネットワーク ライセンスが必要になった場合はどうすればよいですか?
当社では、追加のネットワーク ライセンスの必要性を考慮し、期間限定のネットワーク ライセンスの販売を計画しています。この「Network Subscription」を購入することで、既存のネットワーク ライセンスのプールに追加することができます。
→んんん??
これって、Desktopサブスクリプションのネットワーク版ってこと??
期間限定ライセンスって書いてあるし。
2. 「Network Subscription」についての詳細
2.1 「Network Subscription」とは何ですか?
「Network Subscription」は、期間限定のネットワーク ライセンスを提供する新しいサービスです。これには、Subscription の特典も含まれており、期間を指定してご利用いただけます。
→期間限定ネットワークライセンスかぁ。
価格いくらなんだろう。レンダリングで一ヶ月だけほしい時があるけど、どんなもんかなぁ。
2.2 「Network Subscription」はどのような場合に適していますか?
現在永久ネットワーク ライセンスをお使いのお客様や複数のユーザでライセンスを共有する必要があるお客様に適しています。
→???永久ライセンスを持ってるのに、ネットワークサブスクリプションも必要になるの?
ここよく分からないや。普通のメンテナンスサブスクリプションが切れたあとは、期間限定ネットワークサブスクリプションに入らないと過去バージョンが使えないとかそーゆー話なのかな?
2.3 「Network Subscription」は新しいサービスの正式名称ですか?
いいえ。新しいサービスの正式名称はまだ決定していません。当面の間、「Network Subscription」と呼んでいます。
2.4 「Network Subscription」を購入するとどのような特典がありますか?
永久ネットワーク ライセンスに Maintenance Subscription を契約した場合と同じように、Subscription の特典をご利用いただけます。
最新のソフトウェアの入手ホームユース権前バージョンのライセンス使用権対象地域外使用権(年間最大 90 日間)サポート永久ライセンスに Maintenance Subscription を契約した場合と同様のクラウド サービスの利用
→サブスクリプションの特典はメンテナンスサブスクリプションと一緒って事ですかね。
2.5 「Network Subscription」はどのような仕様ですか?
「Network Subscription」では、永久ライセンスで使用しているライセンス ファイル テクノロジと同じテクノロジが活用されます。対象製品のネットワーク ライセンス ファイルをリクエストし、ライセンス サーバで実行中の既存のライセンス ファイルと結合できます。
→えーっと、ファルスのファルシが…(ぷすぷす)
先生、日本語が分かりません!!
上はよーするに、ライセンスファイル(licファイル)を結合出来るってことなんですかね?
「Network Subscription」と永久ネットワーク ライセンスは同じライセンス サーバ上で実行できます。ライセンス ファイルの結合により、ネットワークに同時に接続できる最大ユーザ数までオートデスク製品を使用できるようになります。
→これ、当然のように
ライセンスファイルの結合により〜
って言ってるけど、ちゃんと一般の人たちにもライセンスファイルの結合方法を説明して欲しいな〜。
あんまりここらへん知ってる人少なそうな気がする。
Network License Manager(NLM)ユーティリティで「Network Subscription」と永久ネットワーク ライセンスが一緒に管理できるので、新しいユーティリティは必要ありません。さらに、多くのレポート作成ツールで「Network Subscription」の使用状況をレポートできます。
→レポート作成ツールって、LMツールズで出せるあのログのことだろーか?
永久ネットワーク ライセンスと同様に、システム管理者や IT マネージャが、ライセンスをすばやくセットアップ、配置、使用、管理することができます。
注: 永久ライセンスとは異なり、「Network Subscription」は Subscription 契約満了時に期限が切れます。製品や Subscription の特典をお客様が確実に継続して利用できるようにするには、満了日前に、「Network Subscription」契約を更新し、「Network Subscription」のライセンス ファイルを更新する必要があります。
→ふぁっ!?
んー?これどう言うこと??
永久ライセンスは、サブス切れてもライセンスファイルの期限までは使えるけど、ネットワークライセンスはサブス切れたら使えなくなるってこと?
それとも、期限切れちゃうと更新出来なくなるってこと?
2.6 既存のネットワーク ライセンス環境とツールを使用できますか?
はい。既存のネットワーク ライセンス環境とツールをご活用いただけます。新しいサーバやネットワーク ライセンス管理ツールを準備する必要はありません。
うーん?
…公式サイト読んできたけど、いまいちよく分からないや。
ひとまず、公式サイトを貼っておきます。
誰か頭いい人教えて下さい…。
よくある質問(FAQ) | オートデスク ネットワーク ライセンスの変更
http://www.autodesk.co.jp/products/perpetual-licenses/networking-licensing-changes-faq#details-1