2016年09月22日
2016夏、ポルトガル 〜食べ物編
ポルトガル人は何を食べているのか。
はなはだ、謎であった。
白いご飯は食べないだろうし、
かといってパスタをフォークに巻き巻きして食べている印象も薄い。
現地で確認したところ、
魚とじゃがいもとパン
を食べていることがわかりました。
野菜も結構どっさりと食べている感じ。
海外にいながらにして、胃腸がつかれない、
日本人にあったお食事。
最終日のディナー。
とはいえ、しょうゆっぽい味のものが食べたい。
リスボンの中華料理屋。
お箸ってすごく食べやすい。
平均して一品7ユーロくらい。10ユーロもしたらごちそうがくる。
こちらは、借りた部屋のキッチンでつくったもの。
ちいさいスーパーで買い物したけど、
とても安い。
パスタとサラダ。
あまりもので朝食。
街角でサクッと飲めるカッフェ。
これは日本にはない文化だけど、
街歩きのリフレッシュになっていい。
50円くらい。席に座って飲むともう少し上乗せされる。
でました。
サルディーニャス・アッサード。
ポルトガルの代表的な料理。
直訳すると、「いわしの塩焼き」
比較的ドライなタイプ。
もちろんうまい。
10ユーロしないくらい。
公園で。
食パンにベーコンやハムが挟まっていて、
それにチーズを乗っけてソースがかかっている。
見た目ほどソースの味は濃くないけど、
中のベーコンやハムの塩気が強い。
公園で焼いているサルディーニャス。
オリーブオイルでややウェットな感じ。
全体的な物価が安い。
そして一人前が多い。
おおざっぱで、サンサンとした、ほがらかな料理、
そんな感じでした。
次号は、「カジノ編」
その他、「乗り物編」「大西洋編」「リスボン編」「ペニシェ編」「ポルト編」「その他編」
お楽しみに!
はなはだ、謎であった。
白いご飯は食べないだろうし、
かといってパスタをフォークに巻き巻きして食べている印象も薄い。
現地で確認したところ、
魚とじゃがいもとパン
を食べていることがわかりました。
野菜も結構どっさりと食べている感じ。
海外にいながらにして、胃腸がつかれない、
日本人にあったお食事。
最終日のディナー。
とはいえ、しょうゆっぽい味のものが食べたい。
リスボンの中華料理屋。
お箸ってすごく食べやすい。
平均して一品7ユーロくらい。10ユーロもしたらごちそうがくる。
こちらは、借りた部屋のキッチンでつくったもの。
ちいさいスーパーで買い物したけど、
とても安い。
パスタとサラダ。
あまりもので朝食。
街角でサクッと飲めるカッフェ。
これは日本にはない文化だけど、
街歩きのリフレッシュになっていい。
50円くらい。席に座って飲むともう少し上乗せされる。
でました。
サルディーニャス・アッサード。
ポルトガルの代表的な料理。
直訳すると、「いわしの塩焼き」
比較的ドライなタイプ。
もちろんうまい。
10ユーロしないくらい。
公園で。
食パンにベーコンやハムが挟まっていて、
それにチーズを乗っけてソースがかかっている。
見た目ほどソースの味は濃くないけど、
中のベーコンやハムの塩気が強い。
公園で焼いているサルディーニャス。
オリーブオイルでややウェットな感じ。
全体的な物価が安い。
そして一人前が多い。
おおざっぱで、サンサンとした、ほがらかな料理、
そんな感じでした。
次号は、「カジノ編」
その他、「乗り物編」「大西洋編」「リスボン編」「ペニシェ編」「ポルト編」「その他編」
お楽しみに!
この記事へのコメント
コメントを書く