アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
最新記事
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / 祭り

記事
湖国三大祭り 大津市 建部大社「 船幸祭」花火と和太鼓との饗宴です! [2016/08/20 23:51]
滋賀県大津市の湖国三大祭りの一つ、建部大社の「船幸祭」に行ってきました。 大神輿をのせた船が、船団を従えて江州音頭の浪曲とともに、瀬田川を往復します。 その船が川岸から帰ってくるタイミングで花火が夜空を照します。 毎年、お盆最終日の8月17日に行われています!! 大神輿をのせた船 花火が打ち上げられます。 花火と和太鼓パフォーマンスの饗宴!!なかなかの迫力です! 花火ラスト 3分 花火..
堅田湖族まつり −大津市堅田− [2016/08/07 23:07]
堅田湖族まつり 会社を堅田に移してから2年半ですが、初めて「堅田湖族まつり」を見に行きました。 堅田湖族まつりとは 毎年8月第一土曜日〜日曜日に行われる滋賀県大津市湖西地域堅田のお祭りです。 1日目は、歩行者天国になり模擬店が出てます。 夜からは、漁協会館広場で盆踊りが行われ、20時半から花火が打ちあがります。 2日目には、9時から湖族船競争が行われます。 模擬店は、地域の団体や会社が運営されています。 テキ屋(屋台の人たち)など業者は出店..
町人文化の華ー大津祭 [2016/07/17 09:25]
「町人文化の華ー大津祭」 京都の祇園祭を、色濃く継いでいる大津祭が毎年10月に行われます。 天孫神社の例祭のお祭りで、からくり人形が乗っている曳山(ひきやま)や厄除けの「ちまき」撒きに魅了されて多くの観光客が訪れます。 祇園祭の曳山を見習い作られた、曳山は県の無形民俗文化財です。 全13基あり、全ての曳山に見事な「からくり」が仕込まれています。 厄除け(無病息災)を祈念して、曳山上から撒かれる「ちまき」や手ぬぐい撒..
鯉のぼり ふれあい鯉のぼり祭「真野」 [2016/05/05 12:32]
ふれあい鯉のぼり祭「真野」 大津市「真野」地域の5月の風物詩 ふれあい鯉のぼり祭「真野」に行ってきました(^.^) 泳いでいる「鯉のぼり」は既成品を使わず地域の幼稚園、小中学校や養護学校、自治会や市民センター、老人クラブ、老人ホーム、地域関係団体など地域住民が参加して、毎年新しい鯉のぼりを作っているようです。 春の真野川沿いに掲げられた約100 匹の手作り鯉のぼりは壮観です。 真野川の堤防沿いに泳いでいる鯉のぼりは、JR湖西線の堅田駅近くで電車か..
三大神社の「藤まつり」 滋賀県草津市 [2016/05/03 12:13]
滋賀県草津市志那町の三大神社の「藤まつり」へ行ってきました。 境内に植えられた滋賀県指定自然記念物の樹齢400年ともいわれる老藤の見頃にあわせ開催されます。 房状に咲いた薄紫のフジの花が、シャワーのように棚から降り注いでいます。 近くの志那神社と惣社神社の藤とあわせて「志那三郷の藤」と称されています。 期間中には日本舞踊や大正琴演奏などさまざまなイベントもあり、夜には藤のライトアップも行われいてとても綺麗です。 ..
やりまわしとは? −岸和田だんじり祭り− [2016/04/22 17:08]
やりまわしについて 「やりまわし」とは、だんじりが勢いよく、街角を直角に曲がる事を言います。 一見、下品な言葉に響く方もおられると思いますが、 京都の祇園祭、鉾の「辻まわし」や飛騨高山祭、山車の「戻し車」と同じ意味です。 祇園祭や飛騨高山祭、現在僕が住んでいる大津祭りなど全国各地の祭りでは、曲がり角でゆっくり方向転換する様子は一つの見所になっています。 岸和田のだんじりはゆっくり角を曲がるのではなく、勢いよく走りながら直角に向きをかえます..
水口曳山まつり 滋賀県甲賀市水口町 [2016/04/22 00:03]
滋賀県甲賀市水口町の「水口曳山まつり」 近江鉄道「水口城南駅」から歩いて約3分のところの 「水口神社(滋賀県甲賀市水口町宮の前3-14)」で行われています。 JRでは、JR草津駅 草津線「貴生川駅」で近江鉄道に乗り換えます。 江戸時代中期に町民によって、はじまった祭で県の無形民俗文化財に指定されています。 祭のメインは豪華な曳山です、その中で奏でる力強い水口ばやしが祭を華やかに彩ります。 日程は、毎年決まっています。 「宵宮祭」・・・4月19..
なかなかの迫力!! 日吉大社 山王祭「宵宮落とし神事」 [2016/04/14 08:15]
2016年4月13日 滋賀県大津市坂本の日吉大社 山王祭「宵宮落とし神事」を見に行きました! 日吉大社の山王祭は、湖国屈指の大祭であり湖国三大祭の1つです。 日吉大社の例祭で「山王さん」の呼び名で親しまれています。毎年3月の第一日曜から4月15日の神事までの1ヶ月半の長期にわたって祭りが繰り広げられます。 華やかに、またあるときは勇壮に、そして時には秘めやかに古式豊かな行事が行われます。 祭りは4月12日〜14日の神事でクライマックスを迎えます。 4..
だんじり囃子について −岸和田だんじり祭り− [2016/02/21 12:00]
だんじり囃子  鳴り物と呼ばれ、青年団が担当します。 使用する楽器は、篠笛×2、小太鼓、鉦(かね)、大太鼓からなります。 昔から、基本的には七・五・三というたたき方があったといわれていますが、 現代そのたたき方を正確に伝えている町は数少なくなりました。 このあたりが「岸和田だんじり祭」の面白い点で、時代とともに変化しています。 現在は、大きく分けて次の4つのリズムがあります。 「きざみ」と呼ばれる、一直線になったときに一番速く走るときのリ..
だんじり祭りの日程 [2015/11/01 18:00]
岸和田の旧市の祭り(9月の祭りの場合)の日程 試験曳き2日、宵宮、本宮の4日間行われます。 試験曳きの日程 9月初めの日曜日及び宵宮前日 ※1日が日曜日の場合は次週 14:00〜16:00 (平成27年は、9月6日、9月18日) ※わたしの参加している「大手町」は、この日の朝、 岸城神社(キシキジンジャ)の神主さんに来ていただいて 「清祓式(キヨハライシキ)」を行い、祭りの安全曳行を祈願します。     ↑ 清祓式の様..
岸和田祭りの運営組織・団体について [2015/10/06 21:00]
町会が運営組織 岸和田だんじり祭りの運営は、町会が運営組織となっています。 各町で「だんじり」をそれぞれ所有して曳行しています。 町会は年齢別に「世話人」「若頭」「組」「青年団」「少年団」などのいわゆる「祭礼団体」を組織し、世話人の責任者が「曳行責任者」を担当します。町会長は、全体の責任者たる「総括責任者」となります。「曳行責任者」は、現場の最高責任者として「総括責任者」(町会長)とともに、2日間のだんじり曳行の重責を担う事となり、不幸にして事故が起きたり死..
岸和田だんじり祭りの歴史の勉強!! [2015/10/03 09:04]
泉州・泉南一円、10月の秋祭りがはじまった! 9月の岸和田祭りが終わり、泉州地域では、 岸和田の山手地域に始まり、貝塚市、泉大津市、忠岡町、高石市、泉佐野市、泉南や泉州地域各地で 10月の祭礼が始まりました。 先週から今週の日曜日に各地で「試験曳き」という、練習のようなものが、始まりました(^'^) 練習と言っても、ほとんど本番と変わらない迫力で、単純に曳行時間が短いだけです! これからしばらく9月に終わった岸和田祭りについて記事をアップしてい..
≪前へ  次へ≫

検索
リンク集
プロフィール
柳原 弘幸さんの画像
柳原 弘幸
滋賀県でパソコン設定・修理/ホームページ製作「イマジネットパソコンスクール」を運営しております。
プロフィール
Facebook Facebook
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。