新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 近江八幡市
記事
天下布武、信長の天下統一事業の象徴 幻の城「安土城」 [2017/05/19 15:51]
安土城は、織田信長が天正4年(1576年)丹羽長秀に命じ、約3年の歳月をかけて完成したお城です。本能寺の変で織田信長が倒れた後、一夜の内に焼失して石垣だけが残っています。
その安土城跡(あづちじょうせき)へ行ってきました。
まずは、駐車場へ車を止めて、トイレを探します。
ところが、トイレは何処にも見当たりません、、、
駐車場すぐそばの「特別史跡安土城跡ガイダンス施設」の周りを見渡してもトイレがありません。
そこでこんな看板が!
..
新鮮野菜がたっぷり!農園直売所めぐり 彦根〜近江八幡市大中 [2016/09/24 20:32]
びわ湖の東海岸、南北に延びる通称「さざなみ街道」をドライブ、びわ湖のほとりにある農産物販売所をめぐって来ました。
JA東びわこ ファーマーズマーケット美浜館
琵琶湖岸の近くに出店する地元農産物の直売所です。新鮮なうえに各農作物には生産農家を明記するなど安心、安全にこだわっています。
彦根市の曽根沼干拓で栽培されている甘い梨「彦根梨」が販売されています。
人気のため、朝早めにいかないと売り切れてるかも、、、
住所:〒52..
悲運の武将「豊臣秀次」が開いた八幡堀 [2016/08/14 11:26]
八幡堀
八幡堀は戦国時代に造られた滋賀県近江八幡市にある人工の水路です。
天正13年(1585年)に悲運の武将、豊臣秀次(秀吉の甥)が八幡山に城を築き開町したことに始まります。
秀次は、八幡堀と琵琶湖とを繋ぎ、湖上を往来する船を城下内に寄港させることで、人、物、情報を集め、さらに楽市楽座制を実施することで城下を大いに活気づけたと伝えられています。
そんな、八幡堀を散策しました(^^)
..
近江風土記の丘 滋賀県立安土城考古博物館 「近江の古墳時代」 [2016/08/14 11:00]
滋賀県立安土城考古博物館
滋賀県立安土城考古博物館は滋賀県近江八幡市安土町下豊浦にある城郭と考古を主たるテーマとする1992年に開館した博物館です。
第54回企画展「近江の古墳時代」
企画展では、古墳時代の古墳や集落遺跡から出土した資料を中心に紹介されていました。
---------------------------------------------------------------------..
近世城郭の歴史はここから始まった! 信長の館 [2016/08/14 10:35]
信長の館
館内の200インチ大画面シアターで楽しむ蘇った幻の名城、安土城!
バーチャルリアリティ(VR)映像)で当時の安土城の壮大さが良くわかります。
また、原寸大に復元された安土城天主5階・6階が展示されており、おすすめの施設です!
安土城天主は、著作権があり、フェイスブック・ブログなどSNSにアップすることを禁じる張り紙がありましたので、残念ながらアップすることはできませんので、こちらからご覧ください。
織田信長の肖像画
..
≪前へ 次へ≫