新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年08月14日
近江風土記の丘 滋賀県立安土城考古博物館 「近江の古墳時代」
滋賀県立安土城考古博物館
滋賀県立安土城考古博物館は滋賀県近江八幡市安土町下豊浦にある城郭と考古を主たるテーマとする1992年に開館した博物館です。
第54回企画展「近江の古墳時代」
企画展では、古墳時代の古墳や集落遺跡から出土した資料を中心に紹介されていました。
--------------------------------------------------------------------------------
※滋賀県立安土城考古博物館WEBサイトより出典
滋賀県下の古墳時代に関する発掘調査では、近年では大津市真野1号墳や高島市田中36号墳など、古くは東海道新幹線建設に伴う竜石山古墳群、北陸自動車道建設に伴う黒田長山古墳群などで注目すべき成果が得られています。また、守山市金森西遺跡や甲賀市植遺跡などでは当時の生活状況を具体的に示す集落遺跡が見つかっています。
本展覧会では、こうした古墳時代の古墳や集落遺跡から出土した資料を中心に紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------
安土城と戦国の城
安土城の歴史や背景を詳しく紹介したビデオは見応えがあります。
また、戦国時代のお城がいくつも紹介されており、僕のように歴史好きにはたまらない場所です。
近江風土記の丘 滋賀県立安土城考古博物館公式サイト
近世城郭の歴史はここから始まった! 信長の館
信長の館
館内の200インチ大画面シアターで楽しむ蘇った幻の名城、安土城!
バーチャルリアリティ(VR)映像)で当時の安土城の壮大さが良くわかります。
また、原寸大に復元された安土城天主5階・6階が展示されており、おすすめの施設です!
安土城天主は、著作権があり、フェイスブック・ブログなどSNSにアップすることを禁じる張り紙がありましたので、残念ながらアップすることはできませんので、こちらからご覧ください。
織田信長の肖像画
--------------------------------------------------------------------------
※安土城天主 信長の館公式サイトより出典
安土城は1579年(天正7年)織田信長の命によって建築された世界で初めての木造高層建築といわれ、高さ46メートルの壮大で絢爛豪華な様はキリスト教宣教師が絶賛した。 しかし、築城以来わずか3年で安土城は焼失し「幻の名城」と呼ばれてきました。
近年になり、加賀藩の御抱大工に伝わる「天守(主)指図」が発見され、故、愛知産業大学学長 内藤昌氏による遺跡発掘調査、実測調査の結果「安土城」であることが解明されました。
『安土城天主 信長の館』では1992年「スペイン・セビリア万国博覧会」の日本館のメイン展示として安土城天主の最上部5階6階部分が原寸大にて復元されておりました。万博終了後その「天主」を安土町が譲り受け解体移築し新たに追加復元された部分を含め、保存・展示しております。
--------------------------------------------------------------------------
水に浮かぶ美術館−佐川美術館−ヴェネツィア展 魅惑の都市の500年
佐川美術館
佐川美術館は、守山市にある比叡・比良山地を仰ぐ、琵琶湖のほとりの美術館です。
敷地の大部分を占める水庭から水に浮かぶ美術館と称されています。
佐川美術館は、佐川急便株式会社創業40周年記念事業の一環ととして1998年3月22日に開館しました。
今回は、「ボストン美術館 ヴェネツィア展 魅惑の都市の500年」を鑑賞してきました(^^)
そのシルエットは、敷地の大部分を占める水庭の美しさとあいまって、「光と影」の「空間」を際だたせ、周辺の風景との一体感を演出しています。
ヴェネツィア展
-----------------------------------------------------------------
※佐川美術館公式サイトより引用
ルネサンスの巨匠・ティツィアーノから印象派の画家・モネ、そして現代に至るまでのヴェネツィアの美を一堂に公開
「アドリア海の女王」と讃えられる水の都・ヴェネツィア。町を分断するようにS字型に流れる大運河(カナル・グランデ)、そこを行き交うゴンドラの列、そして幻想的で華やかなカーニヴァルや壮麗な宮殿、教会堂など、世界屈指の観光都市として知られています。
ラグーナと呼ばれる干潟の上に築かれたこの町は、周囲をアドリア海に面し、中世以降、オリエント世界と西洋を結ぶ東西貿易の一大拠点として栄えます。また、16世紀になるとヴェネツィア・ルネサンスが花開き、政治・経済とともに芸術文化における中心地でもありました。
本展では、町全体が一つの芸術であり、数世紀にわたり多くの芸術家を生み出した文化都市でもあるヴェネツィアを紹介します。ボストン美術館が所蔵するヴェネツィア美術の名品から、ルネサンスの巨匠・ティツィアーノやヴェロネーゼの作品、モネを代表とする19世紀の印象派の画家たち、そして現代に至るまでの500年に及ぶヴェネツィアの美をご堪能いただけます。
-----------------------------------------------------------------
ミュージアムカフェSAM
水庭の揺らぎを眺めながらパスタを頂きました!!
久しぶりにゆったりとした気分が出来て、とても美味しい(^^)
佐川美術館公式サイト
写真から簡単にアルバムや本が作れる新しい形のSNS 「Board」」を使ってアルバムを作ってみました。
無料で登録できますので、皆さんぜひ試してみてはいかがですか?
「Board」」の登録はこちらから出来ます!
↓
2016年08月10日
自衛隊駐屯地から望む「2016年 びわ湖大花火大会」
毎年、8月8日(パチパチの日)に琵琶湖畔で行われる「びわ湖大花火大会」
今年は、大津市自衛隊駐屯地から見ました!!
毎年、びわ湖大花火大会の開催に併せて大津駐屯地で夏祭りを行い無料開放しています。
打ち上げ会場からは少し離れていますが、人も比較的少なく、全体的に打ち上げ花火鑑賞できるなかなかの穴場スポットです!
戦車やジェット機が展示されています!
自衛隊の皆さんが模擬店を開いています!
うどん300円、カレーライス200円 安い!!
いよいよ花火が始まりました(^^)
湖上のスターマイン、残念ながら花火会場から少し離れているため湖面を望めませんでした。
しかし、しっかりと打ち上げ花火は綺麗に見えます!!
キノコの形の花火!
湖上のスターマイン!(湖面が映ってなくて残念、、、)
びわ湖花火大会ラストです!
2016年びわ湖大花火大会の情報
大津自衛隊駐屯地夏祭りポスターです!
今年は、大津市自衛隊駐屯地から見ました!!
毎年、びわ湖大花火大会の開催に併せて大津駐屯地で夏祭りを行い無料開放しています。
打ち上げ会場からは少し離れていますが、人も比較的少なく、全体的に打ち上げ花火鑑賞できるなかなかの穴場スポットです!
戦車やジェット機が展示されています!
自衛隊の皆さんが模擬店を開いています!
うどん300円、カレーライス200円 安い!!
いよいよ花火が始まりました(^^)
湖上のスターマイン、残念ながら花火会場から少し離れているため湖面を望めませんでした。
しかし、しっかりと打ち上げ花火は綺麗に見えます!!
花火の動画
キノコの形の花火!
湖上のスターマイン!(湖面が映ってなくて残念、、、)
びわ湖花火大会ラストです!
2016年びわ湖大花火大会の情報
大津自衛隊駐屯地夏祭りポスターです!
2016年08月07日
堅田湖族まつり −大津市堅田−
堅田湖族まつり
会社を堅田に移してから2年半ですが、初めて「堅田湖族まつり」を見に行きました。
堅田湖族まつりとは
毎年8月第一土曜日〜日曜日に行われる滋賀県大津市湖西地域堅田のお祭りです。
1日目は、歩行者天国になり模擬店が出てます。
夜からは、漁協会館広場で盆踊りが行われ、20時半から花火が打ちあがります。
2日目には、9時から湖族船競争が行われます。
模擬店は、地域の団体や会社が運営されています。
テキ屋(屋台の人たち)など業者は出店していませんでした。
盆踊りの模様です!
20時半からは花火が打ちあがりました。
「堅田湖族まつり」詳細情報
---------------------------------------------------------------------------
◆2016年8月6日(土) 午後3時〜午後9時 堅田湖族祭り
会場・・・大津市本堅田4丁目〜堅田漁港周辺
(JR堅田駅ロータリーより湖岸方向に直進、徒歩約10分)
・子どもフェスティバル(堅田小学校金管バンド):午後3時〜5時 堅田駅前第2公園(堅田保育園横)
・模擬店:午後3時30分〜 内湖大橋付近(歩行者天国になります)
・ヤングフェスティバル:午後3時30分〜9時 月影広場(内湖大橋東詰)
・盆踊り:午後7時半〜7時50分 漁協会館広場
・湖族の灯り(灯籠):午後7時半〜8時50分 堅田漁港突堤
・花火大会:午後8時30分〜8時50分 堅田漁港沖湖上
◆2016年8月7日(日) 午前9時〜12時半 湖族船競争
会場・・・神辺なぎさ公園沖(浮御堂北湖上)
▼お問い合わせ
堅田湖族まつり実行委員会
TEL : 077-573-1211
---------------------------------------------------------------------------
Katata/堅田ブログさんより出典しました。
2016年の模様は video工房さんのサイトで詳しく紹介されています!ぜひご覧ください。
2016年08月06日
湖上に浮かぶスターマイン!!2016年びわ湖花火大会情報&穴場スポット
<びわ湖大花火大会>
日本最大の湖面に映るスターマイン!
息つく間もない圧巻の1万発!
大津市浜大津の大津港沖の2箇所から打ち上げる「びわ湖大花火大会」まであと2日!!
「スターマイン」の種類が多く、特に大迫力の「湖上自爆」と呼ばれる「水中スターマイン」は圧巻です!!
※写真は、フォトACの素材を利用させて頂いております。
<スターマインとは?>
速射連発花火の事を言います。
びわ湖大花火大会では、湖上開発スターマイン・斜め打ちスターマイン・フィナーレを飾る大スターマインなど、湖からならではの素晴らしさです!!
また、長さが世界一と言われる「びわこ花噴水」が花火をさらに引き立てます!
どこの花火大会より素晴らしいと個人的には思っています!!
ぜひご覧ください(^^)
びわこ花噴水
<花火を見るための情報・穴場スポット>
穴場スポットの案内は下記のサイトで詳しく説明してくれてます!
運営者の皆さんありがとうございます!!
豆知識PRESS
花火大会 関東・関西
号外.jp
<観覧場所を調べる便利なアプリ>
AR花火スコープ
「AR花火スコープ by HaNAVI」は、全国の主な花火大会について花火のアニメーションを端末のカメラ映像内に合成表示し、打ち上げ場所や予想される花火の見え方を事前に現地で確認できるアプリです。
とても便利が良く、ぜひスマホに追加したいアプリです!
去年のびわ湖花火大会の際に映したアプリの画像です!
実際の花火と重なっています。
↓
ちなみに今年、比叡山へのぼる途中の道でとった画像です。
少し小さいですが、綺麗に見えそうです。
↓
<びわ湖大花火大会情報>
大会正式名称:2016びわ湖大花火大会
開催日時:平成28年8月8日(月)19:30〜20:30
*荒天の場合は、8月12日(金)同時刻に延期
問い合わせ先
びわ湖大花火大会実行委員会事務局((公社)びわこビジターズビューロー内)
TEL 077−511−1530
大会当日の開催に関するお問い合わせ:0180-99-3339(音声案内:当日のみ10:00〜20:00)
<花火の種類>
テーマ:虹色の旅へ。滋賀・びわ湖
スターマイン、3〜10号玉 約10,000発
打ち上げ場所 大津市浜大津 滋賀県営大津港沖水面一帯
観客数 約35万人(見込み)
日本最大の湖面に映るスターマイン!
息つく間もない圧巻の1万発!
大津市浜大津の大津港沖の2箇所から打ち上げる「びわ湖大花火大会」まであと2日!!
「スターマイン」の種類が多く、特に大迫力の「湖上自爆」と呼ばれる「水中スターマイン」は圧巻です!!
※写真は、フォトACの素材を利用させて頂いております。
<スターマインとは?>
速射連発花火の事を言います。
びわ湖大花火大会では、湖上開発スターマイン・斜め打ちスターマイン・フィナーレを飾る大スターマインなど、湖からならではの素晴らしさです!!
また、長さが世界一と言われる「びわこ花噴水」が花火をさらに引き立てます!
どこの花火大会より素晴らしいと個人的には思っています!!
ぜひご覧ください(^^)
びわこ花噴水
<花火を見るための情報・穴場スポット>
穴場スポットの案内は下記のサイトで詳しく説明してくれてます!
運営者の皆さんありがとうございます!!
豆知識PRESS
花火大会 関東・関西
号外.jp
<観覧場所を調べる便利なアプリ>
AR花火スコープ
「AR花火スコープ by HaNAVI」は、全国の主な花火大会について花火のアニメーションを端末のカメラ映像内に合成表示し、打ち上げ場所や予想される花火の見え方を事前に現地で確認できるアプリです。
とても便利が良く、ぜひスマホに追加したいアプリです!
去年のびわ湖花火大会の際に映したアプリの画像です!
実際の花火と重なっています。
↓
ちなみに今年、比叡山へのぼる途中の道でとった画像です。
少し小さいですが、綺麗に見えそうです。
↓
<びわ湖大花火大会情報>
大会正式名称:2016びわ湖大花火大会
開催日時:平成28年8月8日(月)19:30〜20:30
*荒天の場合は、8月12日(金)同時刻に延期
問い合わせ先
びわ湖大花火大会実行委員会事務局((公社)びわこビジターズビューロー内)
TEL 077−511−1530
大会当日の開催に関するお問い合わせ:0180-99-3339(音声案内:当日のみ10:00〜20:00)
<花火の種類>
テーマ:虹色の旅へ。滋賀・びわ湖
スターマイン、3〜10号玉 約10,000発
打ち上げ場所 大津市浜大津 滋賀県営大津港沖水面一帯
観客数 約35万人(見込み)
2016年08月04日
おごと温泉納涼花火大会&BBQ 2016年8月1日
おごと温泉納涼花火大会
滋賀県大津市の最澄開湯と言われる、湖国随一の温泉郷である「おごと温泉」を舞台に行われる花火大会です。
今年は「スパリゾート雄琴 あがりゃんせ」で温泉・バーベキュー・花火と3拍子で楽しんで来ました。
ちなみにおごと温泉は最澄が開湯したという説と、病気や怪我を癒す地下水が絶えず湧き出した小さな池「念仏池」が、のちにおごと温泉になったという2つの説があるそうです。
神経痛や筋肉痛に効き、疲労回復や美肌効果もあるという湖国随一の温泉郷です。
<おごと温泉納涼花火大会情報>
【開催場所】おごと温泉港
【開催時間】20:00から20:30
【お問合せ】おごと温泉観光協会まで TEL:077-578-1650
雄琴港一帯に満天の花火が打ち上げられます。今年は 約1200発
ボリューム満点!バーベキュー
スパリゾート雄琴 あがりゃんせ
ドクターフィッシュ
天下一品 木村社長と!(あがりゃんせは天下一品が経営しています)
滋賀県大津市の最澄開湯と言われる、湖国随一の温泉郷である「おごと温泉」を舞台に行われる花火大会です。
今年は「スパリゾート雄琴 あがりゃんせ」で温泉・バーベキュー・花火と3拍子で楽しんで来ました。
ちなみにおごと温泉は最澄が開湯したという説と、病気や怪我を癒す地下水が絶えず湧き出した小さな池「念仏池」が、のちにおごと温泉になったという2つの説があるそうです。
神経痛や筋肉痛に効き、疲労回復や美肌効果もあるという湖国随一の温泉郷です。
<おごと温泉納涼花火大会情報>
【開催場所】おごと温泉港
【開催時間】20:00から20:30
【お問合せ】おごと温泉観光協会まで TEL:077-578-1650
雄琴港一帯に満天の花火が打ち上げられます。今年は 約1200発
ボリューム満点!バーベキュー
スパリゾート雄琴 あがりゃんせ
ドクターフィッシュ
天下一品 木村社長と!(あがりゃんせは天下一品が経営しています)
2016年07月17日
町人文化の華ー大津祭
「町人文化の華ー大津祭」
京都の祇園祭を、色濃く継いでいる大津祭が毎年10月に行われます。
天孫神社の例祭のお祭りで、からくり人形が乗っている曳山(ひきやま)や厄除けの「ちまき」撒きに魅了されて多くの観光客が訪れます。
祇園祭の曳山を見習い作られた、曳山は県の無形民俗文化財です。
全13基あり、全ての曳山に見事な「からくり」が仕込まれています。
厄除け(無病息災)を祈念して、曳山上から撒かれる「ちまき」や手ぬぐい撒かれるのもこの祭りの名物となっています。
ちなみにこの「ちまき」は食べるものではありません。
<所望場所>
曳山に仕込まれた、からくりを披露する事を「所望(しょもう)」といいます。
20ヶ所ほどの所望場所ですべての曳山がからくりを披露します。
巡行経路には路面電車(京阪電車)が通行しますので電車と曳山がすれ違います。
宵宮は、曳山を提灯で飾り、暗闇に浮かび上がる様子はとても幻想的な雰囲気で屋台を回りながらぶらぶらと散策するのも良いですね!
<大津祭曳山展示館>
------------------------------------------------------------------
<大津祭曳山展示館>
大津祭を、あらゆる角度から紹介する展示館です。館内では原寸大の曳山模型を中心に、町並みの様子を再現。お囃子の音響、照明、スライド投影により、お祭りムードが味わえるようになっています。また大津祭の特徴の一つであるからくりなども映像によって提供しています。入館は無料。月曜、お盆、年末年始は 休館となっています。
注:開館時間が 9:00〜18:00(最終入場17:30)となりました。
大津祭曳山展示館より出典
------------------------------------------------------------------
当日は、浜大津あたりで大津祭にあわせて「食の祭典」など様々なイベントが開催されていました。
滋賀県在中のお笑い芸人「ファミリーレストラン」も出演!!
びわ湖花噴水
------------------------------------------------------------------
<大津祭>
琵琶湖の西南に位置する大津市で、湖国三大祭のひとつ、滋賀県無形民俗文化財の『大津祭』が行われます。京都祇園祭の風情を色濃く継承した祭礼。現在13基ある曳山はいずれも江戸時代に制作されたもので、各曳山にはからくり人形が乗っているのが特徴です。祭礼1週間前に組み立て、本祭の翌日に解体されてしまいます。
大津祭曳山連盟WEBサイトより出典
------------------------------------------------------------------
京都の祇園祭を、色濃く継いでいる大津祭が毎年10月に行われます。
天孫神社の例祭のお祭りで、からくり人形が乗っている曳山(ひきやま)や厄除けの「ちまき」撒きに魅了されて多くの観光客が訪れます。
祇園祭の曳山を見習い作られた、曳山は県の無形民俗文化財です。
全13基あり、全ての曳山に見事な「からくり」が仕込まれています。
厄除け(無病息災)を祈念して、曳山上から撒かれる「ちまき」や手ぬぐい撒かれるのもこの祭りの名物となっています。
ちなみにこの「ちまき」は食べるものではありません。
<所望場所>
曳山に仕込まれた、からくりを披露する事を「所望(しょもう)」といいます。
20ヶ所ほどの所望場所ですべての曳山がからくりを披露します。
巡行経路には路面電車(京阪電車)が通行しますので電車と曳山がすれ違います。
宵宮は、曳山を提灯で飾り、暗闇に浮かび上がる様子はとても幻想的な雰囲気で屋台を回りながらぶらぶらと散策するのも良いですね!
<大津祭曳山展示館>
------------------------------------------------------------------
<大津祭曳山展示館>
大津祭を、あらゆる角度から紹介する展示館です。館内では原寸大の曳山模型を中心に、町並みの様子を再現。お囃子の音響、照明、スライド投影により、お祭りムードが味わえるようになっています。また大津祭の特徴の一つであるからくりなども映像によって提供しています。入館は無料。月曜、お盆、年末年始は 休館となっています。
注:開館時間が 9:00〜18:00(最終入場17:30)となりました。
大津祭曳山展示館より出典
------------------------------------------------------------------
当日は、浜大津あたりで大津祭にあわせて「食の祭典」など様々なイベントが開催されていました。
滋賀県在中のお笑い芸人「ファミリーレストラン」も出演!!
びわ湖花噴水
------------------------------------------------------------------
<大津祭>
琵琶湖の西南に位置する大津市で、湖国三大祭のひとつ、滋賀県無形民俗文化財の『大津祭』が行われます。京都祇園祭の風情を色濃く継承した祭礼。現在13基ある曳山はいずれも江戸時代に制作されたもので、各曳山にはからくり人形が乗っているのが特徴です。祭礼1週間前に組み立て、本祭の翌日に解体されてしまいます。
大津祭曳山連盟WEBサイトより出典
------------------------------------------------------------------
2016年07月16日
北国物資の集散地として栄えた湊 大津港
豊臣秀吉の時代、北国と畿内を結ぶ物資の湖上交通の要所として賑わった湊(みなと)大津港
現在は琵琶湖観光の玄関口として遊覧船の発着拠点となっています。
そんな大津港へぶらり散歩へ行ってきました(^^)
大津港から望む琵琶湖です。
↓
琵琶湖汽船の遊覧船の発着地
↓
なぎさ公園とマリーナ桟橋
比叡山をイメージした噴水でしょうか?
浜大津アーカス
館内には、滋賀県の特産品など販売している、湖の駅やゲームやボーリングを楽しめるラウンドワンや映画館などあり、港とセットで楽しめます。
大物を釣りました(笑)
滋賀県で有名な「山田牧場」の牛乳を使ったソフトクリーム!
とても美味しい(^^)
隣には、琵琶湖ホテルがあります。
滋賀県内の全ての小学5年生が、宿泊をともなう教育を実施している学習船の「うみのこ」(湖の子)が今から出発の様です。
僕は残念ながら滋賀県出身では無いので経験がありませんが、子ども達にとっては、とても良い思い出になるでしょうね!!
隣には、観光遊覧船「BIANCA」が停泊しています。
----------------------------------------------
大津港
マリンレジャーの普及や湖上遊覧船の大型化に伴い、平成10年度に整備しました。
大型遊覧船が着岸できる桟橋が2本あるのを始め、中型船や小型船着岸のための桟橋、船に乗り降りする観光客が集う大コンコースを備えた大津港ターミナルの他に、大津港のコンセプトを芸術作品として端的に表現したシンボル緑地、一年中芝生に彩られて観光客のみならず住民が気軽に憩うことができる修景緑地など、琵琶湖の玄関口としてふさわしい空間となっております。
この多くの機能をもった施設の管理は、平成18年(2006年)4月から、指定管理者として琵琶湖汽船(株)が管理を行っています。
TEL 077−521−6016
FAX 077−523−5186
----------------------------------------------
滋賀県WEBサイトより出典
現在は琵琶湖観光の玄関口として遊覧船の発着拠点となっています。
そんな大津港へぶらり散歩へ行ってきました(^^)
大津港から望む琵琶湖です。
↓
琵琶湖汽船の遊覧船の発着地
↓
なぎさ公園とマリーナ桟橋
比叡山をイメージした噴水でしょうか?
浜大津アーカス
館内には、滋賀県の特産品など販売している、湖の駅やゲームやボーリングを楽しめるラウンドワンや映画館などあり、港とセットで楽しめます。
大物を釣りました(笑)
滋賀県で有名な「山田牧場」の牛乳を使ったソフトクリーム!
とても美味しい(^^)
隣には、琵琶湖ホテルがあります。
滋賀県内の全ての小学5年生が、宿泊をともなう教育を実施している学習船の「うみのこ」(湖の子)が今から出発の様です。
僕は残念ながら滋賀県出身では無いので経験がありませんが、子ども達にとっては、とても良い思い出になるでしょうね!!
隣には、観光遊覧船「BIANCA」が停泊しています。
----------------------------------------------
大津港
マリンレジャーの普及や湖上遊覧船の大型化に伴い、平成10年度に整備しました。
大型遊覧船が着岸できる桟橋が2本あるのを始め、中型船や小型船着岸のための桟橋、船に乗り降りする観光客が集う大コンコースを備えた大津港ターミナルの他に、大津港のコンセプトを芸術作品として端的に表現したシンボル緑地、一年中芝生に彩られて観光客のみならず住民が気軽に憩うことができる修景緑地など、琵琶湖の玄関口としてふさわしい空間となっております。
この多くの機能をもった施設の管理は、平成18年(2006年)4月から、指定管理者として琵琶湖汽船(株)が管理を行っています。
TEL 077−521−6016
FAX 077−523−5186
----------------------------------------------
滋賀県WEBサイトより出典
2016年05月29日
松尾芭蕉も愛した琵琶湖の浮御堂!
大津市本堅田、「浮御堂(うきみどう)」
平安時代、琵琶湖の湖上安全と、衆生済度を祈願して比叡山・天台宗の恵心僧都源信によって建立された琵琶湖の浮かぶ、特徴的な仏堂です。
寺名を海門山満月寺と言います。
現在の建物は昭和12年の再建によるもので、昭和57年にも修理が行われ、昔の情緒をそのまま残しています。
室町時代に選定された「近江八景」の一つ「堅田の落雁」としても名高く、
江戸時代には、松尾芭蕉をはじめとした多くの俳人にも愛されました。
お堂の中に安置されている約1000泰の仏像の一部を拝観できます。
堅田大宮と呼ばれる、堅田の中心的な神社「伊豆神社」
近江八景「堅田の落雁」
大津市堅田にある浮御堂(正式名称 海門山満月寺)が舞台となり、中天から連なった雁の群れが列をなして優雅に舞い降りる、湖に浮かぶ浮御堂が描かれた「堅田落雁」。
平安後期に湖上の交通安全を祈願した恵心僧都が千体仏を安置したことに始まり、航行の目印とされました。
「浮御堂」の情報
拝観時間:8:00〜17:00
所在地:〒520-0242 滋賀県大津市本堅田一丁目16-18
電話番号:077-572-0455
<アクセス>
JR堅田駅からバスで約10分
湖西道路真野ICから車で約10分
無料駐車場が近くにあります。
平安時代、琵琶湖の湖上安全と、衆生済度を祈願して比叡山・天台宗の恵心僧都源信によって建立された琵琶湖の浮かぶ、特徴的な仏堂です。
寺名を海門山満月寺と言います。
現在の建物は昭和12年の再建によるもので、昭和57年にも修理が行われ、昔の情緒をそのまま残しています。
室町時代に選定された「近江八景」の一つ「堅田の落雁」としても名高く、
江戸時代には、松尾芭蕉をはじめとした多くの俳人にも愛されました。
お堂の中に安置されている約1000泰の仏像の一部を拝観できます。
堅田大宮と呼ばれる、堅田の中心的な神社「伊豆神社」
近江八景「堅田の落雁」
大津市堅田にある浮御堂(正式名称 海門山満月寺)が舞台となり、中天から連なった雁の群れが列をなして優雅に舞い降りる、湖に浮かぶ浮御堂が描かれた「堅田落雁」。
平安後期に湖上の交通安全を祈願した恵心僧都が千体仏を安置したことに始まり、航行の目印とされました。
「浮御堂」の情報
拝観時間:8:00〜17:00
所在地:〒520-0242 滋賀県大津市本堅田一丁目16-18
電話番号:077-572-0455
<アクセス>
JR堅田駅からバスで約10分
湖西道路真野ICから車で約10分
無料駐車場が近くにあります。