新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年08月14日
近江風土記の丘 滋賀県立安土城考古博物館 「近江の古墳時代」
滋賀県立安土城考古博物館
滋賀県立安土城考古博物館は滋賀県近江八幡市安土町下豊浦にある城郭と考古を主たるテーマとする1992年に開館した博物館です。
第54回企画展「近江の古墳時代」
企画展では、古墳時代の古墳や集落遺跡から出土した資料を中心に紹介されていました。
--------------------------------------------------------------------------------
※滋賀県立安土城考古博物館WEBサイトより出典
滋賀県下の古墳時代に関する発掘調査では、近年では大津市真野1号墳や高島市田中36号墳など、古くは東海道新幹線建設に伴う竜石山古墳群、北陸自動車道建設に伴う黒田長山古墳群などで注目すべき成果が得られています。また、守山市金森西遺跡や甲賀市植遺跡などでは当時の生活状況を具体的に示す集落遺跡が見つかっています。
本展覧会では、こうした古墳時代の古墳や集落遺跡から出土した資料を中心に紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------
安土城と戦国の城
安土城の歴史や背景を詳しく紹介したビデオは見応えがあります。
また、戦国時代のお城がいくつも紹介されており、僕のように歴史好きにはたまらない場所です。
近江風土記の丘 滋賀県立安土城考古博物館公式サイト
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
近世城郭の歴史はここから始まった! 信長の館
信長の館
館内の200インチ大画面シアターで楽しむ蘇った幻の名城、安土城!
バーチャルリアリティ(VR)映像)で当時の安土城の壮大さが良くわかります。
また、原寸大に復元された安土城天主5階・6階が展示されており、おすすめの施設です!
安土城天主は、著作権があり、フェイスブック・ブログなどSNSにアップすることを禁じる張り紙がありましたので、残念ながらアップすることはできませんので、こちらからご覧ください。
織田信長の肖像画
--------------------------------------------------------------------------
※安土城天主 信長の館公式サイトより出典
安土城は1579年(天正7年)織田信長の命によって建築された世界で初めての木造高層建築といわれ、高さ46メートルの壮大で絢爛豪華な様はキリスト教宣教師が絶賛した。 しかし、築城以来わずか3年で安土城は焼失し「幻の名城」と呼ばれてきました。
近年になり、加賀藩の御抱大工に伝わる「天守(主)指図」が発見され、故、愛知産業大学学長 内藤昌氏による遺跡発掘調査、実測調査の結果「安土城」であることが解明されました。
『安土城天主 信長の館』では1992年「スペイン・セビリア万国博覧会」の日本館のメイン展示として安土城天主の最上部5階6階部分が原寸大にて復元されておりました。万博終了後その「天主」を安土町が譲り受け解体移築し新たに追加復元された部分を含め、保存・展示しております。
--------------------------------------------------------------------------
水に浮かぶ美術館−佐川美術館−ヴェネツィア展 魅惑の都市の500年
佐川美術館
佐川美術館は、守山市にある比叡・比良山地を仰ぐ、琵琶湖のほとりの美術館です。
敷地の大部分を占める水庭から水に浮かぶ美術館と称されています。
佐川美術館は、佐川急便株式会社創業40周年記念事業の一環ととして1998年3月22日に開館しました。
今回は、「ボストン美術館 ヴェネツィア展 魅惑の都市の500年」を鑑賞してきました(^^)
そのシルエットは、敷地の大部分を占める水庭の美しさとあいまって、「光と影」の「空間」を際だたせ、周辺の風景との一体感を演出しています。
ヴェネツィア展
-----------------------------------------------------------------
※佐川美術館公式サイトより引用
ルネサンスの巨匠・ティツィアーノから印象派の画家・モネ、そして現代に至るまでのヴェネツィアの美を一堂に公開
「アドリア海の女王」と讃えられる水の都・ヴェネツィア。町を分断するようにS字型に流れる大運河(カナル・グランデ)、そこを行き交うゴンドラの列、そして幻想的で華やかなカーニヴァルや壮麗な宮殿、教会堂など、世界屈指の観光都市として知られています。
ラグーナと呼ばれる干潟の上に築かれたこの町は、周囲をアドリア海に面し、中世以降、オリエント世界と西洋を結ぶ東西貿易の一大拠点として栄えます。また、16世紀になるとヴェネツィア・ルネサンスが花開き、政治・経済とともに芸術文化における中心地でもありました。
本展では、町全体が一つの芸術であり、数世紀にわたり多くの芸術家を生み出した文化都市でもあるヴェネツィアを紹介します。ボストン美術館が所蔵するヴェネツィア美術の名品から、ルネサンスの巨匠・ティツィアーノやヴェロネーゼの作品、モネを代表とする19世紀の印象派の画家たち、そして現代に至るまでの500年に及ぶヴェネツィアの美をご堪能いただけます。
-----------------------------------------------------------------
ミュージアムカフェSAM
水庭の揺らぎを眺めながらパスタを頂きました!!
久しぶりにゆったりとした気分が出来て、とても美味しい(^^)
佐川美術館公式サイト
写真から簡単にアルバムや本が作れる新しい形のSNS 「Board」」を使ってアルバムを作ってみました。
無料で登録できますので、皆さんぜひ試してみてはいかがですか?
「Board」」の登録はこちらから出来ます!
↓
2016年08月10日
自衛隊駐屯地から望む「2016年 びわ湖大花火大会」
毎年、8月8日(パチパチの日)に琵琶湖畔で行われる「びわ湖大花火大会」
今年は、大津市自衛隊駐屯地から見ました!!
毎年、びわ湖大花火大会の開催に併せて大津駐屯地で夏祭りを行い無料開放しています。
打ち上げ会場からは少し離れていますが、人も比較的少なく、全体的に打ち上げ花火鑑賞できるなかなかの穴場スポットです!
戦車やジェット機が展示されています!
自衛隊の皆さんが模擬店を開いています!
うどん300円、カレーライス200円 安い!!
いよいよ花火が始まりました(^^)
湖上のスターマイン、残念ながら花火会場から少し離れているため湖面を望めませんでした。
しかし、しっかりと打ち上げ花火は綺麗に見えます!!
キノコの形の花火!
湖上のスターマイン!(湖面が映ってなくて残念、、、)
びわ湖花火大会ラストです!
2016年びわ湖大花火大会の情報
大津自衛隊駐屯地夏祭りポスターです!
今年は、大津市自衛隊駐屯地から見ました!!
毎年、びわ湖大花火大会の開催に併せて大津駐屯地で夏祭りを行い無料開放しています。
打ち上げ会場からは少し離れていますが、人も比較的少なく、全体的に打ち上げ花火鑑賞できるなかなかの穴場スポットです!
戦車やジェット機が展示されています!
自衛隊の皆さんが模擬店を開いています!
うどん300円、カレーライス200円 安い!!
いよいよ花火が始まりました(^^)
湖上のスターマイン、残念ながら花火会場から少し離れているため湖面を望めませんでした。
しかし、しっかりと打ち上げ花火は綺麗に見えます!!
花火の動画
キノコの形の花火!
湖上のスターマイン!(湖面が映ってなくて残念、、、)
びわ湖花火大会ラストです!
2016年びわ湖大花火大会の情報
大津自衛隊駐屯地夏祭りポスターです!
2016年08月07日
堅田湖族まつり −大津市堅田−
堅田湖族まつり
会社を堅田に移してから2年半ですが、初めて「堅田湖族まつり」を見に行きました。
堅田湖族まつりとは
毎年8月第一土曜日〜日曜日に行われる滋賀県大津市湖西地域堅田のお祭りです。
1日目は、歩行者天国になり模擬店が出てます。
夜からは、漁協会館広場で盆踊りが行われ、20時半から花火が打ちあがります。
2日目には、9時から湖族船競争が行われます。
模擬店は、地域の団体や会社が運営されています。
テキ屋(屋台の人たち)など業者は出店していませんでした。
盆踊りの模様です!
20時半からは花火が打ちあがりました。
「堅田湖族まつり」詳細情報
---------------------------------------------------------------------------
◆2016年8月6日(土) 午後3時〜午後9時 堅田湖族祭り
会場・・・大津市本堅田4丁目〜堅田漁港周辺
(JR堅田駅ロータリーより湖岸方向に直進、徒歩約10分)
・子どもフェスティバル(堅田小学校金管バンド):午後3時〜5時 堅田駅前第2公園(堅田保育園横)
・模擬店:午後3時30分〜 内湖大橋付近(歩行者天国になります)
・ヤングフェスティバル:午後3時30分〜9時 月影広場(内湖大橋東詰)
・盆踊り:午後7時半〜7時50分 漁協会館広場
・湖族の灯り(灯籠):午後7時半〜8時50分 堅田漁港突堤
・花火大会:午後8時30分〜8時50分 堅田漁港沖湖上
◆2016年8月7日(日) 午前9時〜12時半 湖族船競争
会場・・・神辺なぎさ公園沖(浮御堂北湖上)
▼お問い合わせ
堅田湖族まつり実行委員会
TEL : 077-573-1211
---------------------------------------------------------------------------
Katata/堅田ブログさんより出典しました。
2016年の模様は video工房さんのサイトで詳しく紹介されています!ぜひご覧ください。