アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事

2014年02月23日

<TPP>「大筋合意は見えず」閣僚会合で甘利担当相

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉の閣僚会合は23日、シンガポールで2日目の協議を行った。「ルール分野では一定の進展があった」(甘利明TPP担当相)といい、特に米国とベトナムなど新興国が対立していた「国有企業改革」では一定の方向性が出てきたという。ただ閣僚会合が目指す「大筋合意」について、甘利氏は「まだ見えていない」と述べた。

TPPとは、

環太平洋戦略的経済連携協定(かんたいへいようせんりゃくてきけいざいれんけいきょうてい、英語: Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement または単に Trans-Pacific Partnership、略称TPP、環太平洋経済協定、環太平洋連携協定、環太平洋経済連携協定、環太平洋パートナーシップ協定)は、環太平洋地域の国々による経済の自由化を目的とした多角的な経済連携協定 (EPA) である
posted by seminar1 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事問題

2014年02月21日

南岸低気圧

南岸低気圧(なんがんていきあつ)とは、日本列島南岸を発達しながら東に進んでいく低気圧のこと。略称は南低。晩冬から初春(概ね毎年2月から3月にかけて)にかけてよく発生し、荒れた天気をもたらす。暖気を運んでくる日本海低気圧とは対照的に、日本に寒気を運んでいることが多い。

20140220tenki.jpg

気象庁によると、今後は3月にかけて北からの寒気と南からの暖気がせめぎ合って低気圧が発生しやすい状態が続く。気温や低気圧の進路によって、再び雪が降る可能性もあり、気象庁は「今後も雪の予報に注意してほしい」としている。

趣味から語学・資格まで、テレビで話題の大人の家庭教師


posted by seminar1 at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事問題

2014年02月20日

キム・ヨナが暫定1位 浅田、鈴木、村上は後半に登場

20140220sochi.jpg

さて、日本の3人は??

posted by seminar1 at 02:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 速報

インドネシア・バリ島沖でダイビング中の女性7人が行方不明

そのうち5人は、行方不明になったレンボンガン島沖から約30キロ離れたペニダ島の岩場で17日救助された。

だが、18日夕、バリ島に近いスランガン島沖でウエットスーツを着た女性1人の遺体が発見されたとのこと。

残念です。

posted by seminar1 at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事問題

2014年02月18日

竹内択選手、難病と闘い、見事銅メダル!! 「チャーグ・ストラウス症候群」

ウィキペディアによると、
アレルギー性肉芽腫性血管炎(あれるぎーせい・にくげしゅせい・けっかんえん、Allergic granulomatosis-Angitis; AGA)は全身の動脈に炎症が生じる病気。国際的には、チャーグ・ストラウス症候群(Churg-Strauss syndrome)やの名称が一般的である。新たに多発血管炎合併好酸球性肉芽腫症(Eosinophilic granulomatosis with polyangitis; EGPA)の名称が提唱されている。

症状として、
血管炎症状の前に気管支喘息や副鼻腔炎などのI型アレルギー性症状が先行する事が多い[3]。血管炎症状として多彩な臓器症状を呈する。多発性単神経炎を主体とする神経症状が頻度が高く、全症例の70%以上で認められる。その他、関節炎、肺、心臓(冠動脈疾患)、皮膚(発疹)、消化管(潰瘍)、腎症などが起こる。

しかしながら、
症例数が少ないため、大規模な臨床研究を行いにくく、診断指針、治療指針はまだまとまっているとはいい難い。
とのこと。
そんな難病と闘っていた竹内選手だったとは、知りませんでした。

その彼が頑張りました!

1回目127メートル、2回目は130メートルを飛んで日本の銅メダル獲得に貢献した竹内択(26=北野建設)は競技後、難病「チャーグ・ストラウス症候群」(アレルギー性肉芽腫性血管炎)の診断を受けていたことを明かした。

 「チャーグ・ストラウス症候群」とは全身の細い血管に炎症が生じる疾患で、原因は不明。発熱や体重減少、手足のしびれ、消化管出血、関節痛などの症状が起きる。竹内は今年1月に肺炎にかかったとして2週間の入院生活を送っていたが、実際は難病を患っており、「結果を残してから公表しようと思っていた」という。投薬治療で顔には吹き出物ができ、筋肉はそげ落ちた。それでも病室で少しでも体力維持に努め、感覚を忘れないように助走姿勢を組んだ。

レジェンド葛西さんが大きく取り上げられていますが、竹内さんも頑張っていますよ!!

あなたも頑張りましょう!
料理、ギター、英会話、簿記対策など。今、TVや雑誌で話題の大人の家庭教師です


posted by seminar1 at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事問題

2014年02月17日

大雪災害、報道が少ないのは?

この問題は、ソチオリンピックが絡んでいるようだ。

日本の場合、オリンピックの放映権は、数年前からNHKと民放で構成される「JC」(ジャパンコンソーシアム)で決定し、電通を中心として広告出稿などのスポンサー割当までをも振り決めていく。

 年々高騰する膨大な放映権料は、テレビ局に取っては死活問題であるゆえに、五輪関連番組はアンタッチャブルな絶対的な「商品」となっているのだ。

だからなかなか大雪災害が報道されない??

そんなことはないでしょう・・・と言いたいのですが。。。

NHKは公共放送じゃなかったっけ?!

NHK教育「えいごであそぼ」から生まれた幼児英語教育セット教材

posted by seminar1 at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事問題

2次試験まであと1週間!

2次試験に出願した大学の過去問に取り組んでいることと思いますが、

出題形式や傾向をつかむためにも何年分も解くことが大切ですね。

いまさら言うまでもないことですけど。。。

posted by seminar1 at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 大学入試

2014年02月16日

レジェンド葛西、銀メダル!

20140216kasai.jpg
ジャンプ個人ラージヒルで銀メダルを獲得し、日の丸を手に喜ぶ葛西紀明





41歳すごいですね!
還暦だからなんて言っていられません、見習わなくちゃ!


2014年02月15日

大学入試の2次試験はどうなるのでしょうか?

あと10日で今年の国公立2次試験ですよね。

受験される皆様、頑張って下さい!

ところで、将来の2次試験はどうなるのでしょうか?

政府の教育再生実行会議は、先月31日、大学入試の改革についての提言をまとめて、安倍総理大臣に提出しました。

 提言によりますと、現在の大学入試センター試験を衣替えして、新たに2つの達成度テストを導入する。その一つは、高校教育の基礎的・共通的な学習の達成度を客観的に把握し、これを各大学の判断で推薦入学やAO入試にも活用できる「基礎レベル」。もう一つは、大学教育を受けるために必要な能力を評価し、判定するための「発展レベル」の2つが考えられています。その際これまでの入試センター試験のような1点刻みの成績ではなく、何段階かのランクで表示する、というものです。
 
また、大学ごとの2次試験では、このテストの活用で受験生の学力を確認した上で、各大学の創意工夫により、能力・意欲・適性を多面的・総合的に評価・判定する入学選抜者に転換することが必要だと述べています。



posted by seminar1 at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 大学入試
プロフィール
seminar1さんの画像
seminar1
長いこと教育界に住んでいる爺です。 還暦を過ぎ、ここらでちょいとゆっくりしたいと思ってます。
プロフィール