アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年09月19日

高齢で活力衰える「フレイル」、国内250万人が該当か





【すっきり爽快青汁】乳酸菌とトマトのチカラでスッキリ!

モデルに大人気の九州野菜だけを使った純生酵素

高齢になって心身の活力が落ちた「フレイル」と呼ばれる状態の人が、国内に少なくとも250万人はいるとみられることが、日英の研究チームの解析でわかった。フレイルの人は介護を必要とする状態に近いが、栄養や運動の改善などに早めに取り組めば元気を取り戻しやすいといわれる。研究チームは対策につなげて欲しいとしている。

 フレイルは「虚弱」を意味する英語「frailty(フレイルティー)」からきている。健康と要介護状態の中間的な位置づけで、主に体重の減少や握力の低下といった項目がある米国の基準で判定されてきたが、日本人の実態はよくわかっていなかった。

 児島剛太郎・ロンドン大客員研究員(老年病学)らが、これまでに発表されたフレイルに関連する約1500本の論文のうち、65歳以上の日本人の割合について述べた5本を解析したところ、入院せずに地域で暮らす人の7・4%がフレイルという結果だった。

 児島さんは「分析した集団は比較的健康な人が多いと推定された。実際には、フレイルの人はもっと多いはず」としている。総務省の人口推計(今年7月)で65歳以上の人口は3477万8千人おり、その中の少なくとも250万人が該当するとみられる。

 欧米人を中心に調べた研究では、フレイルの割合は9・9%。追加調査で日本人を年代別に分析すると、フレイルの割合は65〜74歳では海外に比べて低く、80歳以上では高かった。

 研究チームの一人で、日本老年医学会理事長の楽木宏実・大阪大教授は今回の結果について「国や自治体の担当者がフレイル対策に取り組むための基礎データとして活用してほしい」と話す。フレイルの人が元気を取り戻すためには、肉類も含めてしっかり食べて日常的に運動をするほか、社会活動に積極的に参加することなどがすすめられている。

以上 引用

薬局に来られる80歳までの年配者は元気な方が多いように感じます。

元気だから、薬局に来れるのかもしれません。

80歳を過ぎると年齢を感じさせる方が増えてきます。

食事をちゃんとして、社会的な関わりが強い方はフレイルになることが

少なくなるようです。

夜遅いごはんでも

自然のまんま!100%クランベリージュースの順造選

げんき製薬の金時生姜の恵
posted by seiras at 07:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康
ファン
検索
<< 2017年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
さんの画像

プロフィール見てもらいありがとうございます。 仕事は調剤薬局にて管理薬剤師(薬局長)をしています。 資格、認定を活かしながら、 健康や美容の話をメインで綴っていこうと思います。 認定は 漢方薬・生薬認定薬剤師 NR・サプリメントアドバイザー 他
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。