2022年05月18日
前田森林公園のエゾリスと戯れつつ メガソーラーの自然破壊っぷりを嘆く
昨日も エゾリスに会いに行きました。
いるところにはちゃんといるんだなぁ
複数でいることはなく 必ず一匹なので テリトリーがあるんやろか?
ん?
![にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌市情報へ](https://b.blogmura.com/localhokkaido/sapporo/88_31.gif)
にほんブログ村
それにしても 日本全国各地でのメガソーラーの実態がひどい
ちょっと雨が降ると 土砂崩れとか起きてるそうです
開発・運営者の陰に 中国系の会社が絡んでて 国からの補助金を彼らが吸い上げてます。
いいんか? それで
そして 日本で使われている太陽光パネルは 中国のウイグル地区の収容所で生産されているようで 人件費がほとんどかからないので 安く提供できるそうな。
ほんとにいいんか? それで
いるところにはちゃんといるんだなぁ
複数でいることはなく 必ず一匹なので テリトリーがあるんやろか?
ん?
![にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌市情報へ](https://b.blogmura.com/localhokkaido/sapporo/88_31.gif)
にほんブログ村
それにしても 日本全国各地でのメガソーラーの実態がひどい
ちょっと雨が降ると 土砂崩れとか起きてるそうです
開発・運営者の陰に 中国系の会社が絡んでて 国からの補助金を彼らが吸い上げてます。
いいんか? それで
そして 日本で使われている太陽光パネルは 中国のウイグル地区の収容所で生産されているようで 人件費がほとんどかからないので 安く提供できるそうな。
ほんとにいいんか? それで
この記事へのコメント
コメントを書く