2022年04月10日
かつて銀行金利が「6%」を超える時代があった(遠い目
定期預金金利が6%の銀行に 100万円を預けると 複利計算で12年後に2倍の200万円ぐらいになります。
そんな夢のような時代が 1990年代の初頭まではありました
いわゆるバブル崩壊前ですね
ゆうちょ銀行の定期預金金利推移
それに対して インフレ率はどうなったか
インフレ率が 高度成長時代が終わった1983年以降は2%台 バブル崩壊後は マイナス時代もあるほぼ0%の時代が続いていました。
総じて インフレ率よりも定期預金金利の方が高く 銀行に預けておけば損はしなかったのです
今 ゆうちょ銀行の定期預金金利は 0.002% 100万円預けて 1年後に付く利息が20円!
ATMで有料時間とかに利用したら110円取られますから 一発で赤字じゃん!!!
普通預金だとその半分の10円です(雀の涙
この時点ですでに銀行預金には全く魅力がないのですが 今後の日本のインフレ率を考えると そんなに悠長に構えていられなくなります
2022年 インフレ率(消費者物価指数)予測は 3.6%です。
これは100万円が1年後に96.5万円の価値しかなくなるという意味です。
昔は 銀行金利がインフレ率よりも上だったから預金をする意味がありましたが 今は前述のとおりほぼゼロなので 他の防衛策を講じる必要が出てきたわけです。
とりあえずはATM手数料を取られないようにしましょうね
・有料の時間帯に使わない
・有料のATM(他行やコンビニなど)を使わない
・他行やコンビニATMも条件によって無料で使える銀行もあるので それらの口座も開設しておく
僕は ゆうちょや道銀のほかに SBIやPAYPAYといったネット銀行も利用して 絶対に手数料を払わないように気を付けています(まぁ 普通かぁw
あとは 如何にして年2% できれば5%の運用をするか
リスキーなものから 比較的手堅いものまでいろいろありますね
僕は去年 国内株式 米国株式 国内投資信託 米国投資信託 IPO 日経225先物 仕組み債を駆使して 年20%ぐらいの運用ができました
みなさんも頑張ってねぇ
にほんブログ村
そんな夢のような時代が 1990年代の初頭まではありました
いわゆるバブル崩壊前ですね
ゆうちょ銀行の定期預金金利推移
それに対して インフレ率はどうなったか
インフレ率が 高度成長時代が終わった1983年以降は2%台 バブル崩壊後は マイナス時代もあるほぼ0%の時代が続いていました。
総じて インフレ率よりも定期預金金利の方が高く 銀行に預けておけば損はしなかったのです
今 ゆうちょ銀行の定期預金金利は 0.002% 100万円預けて 1年後に付く利息が20円!
ATMで有料時間とかに利用したら110円取られますから 一発で赤字じゃん!!!
普通預金だとその半分の10円です(雀の涙
この時点ですでに銀行預金には全く魅力がないのですが 今後の日本のインフレ率を考えると そんなに悠長に構えていられなくなります
2022年 インフレ率(消費者物価指数)予測は 3.6%です。
これは100万円が1年後に96.5万円の価値しかなくなるという意味です。
昔は 銀行金利がインフレ率よりも上だったから預金をする意味がありましたが 今は前述のとおりほぼゼロなので 他の防衛策を講じる必要が出てきたわけです。
とりあえずはATM手数料を取られないようにしましょうね
・有料の時間帯に使わない
・有料のATM(他行やコンビニなど)を使わない
・他行やコンビニATMも条件によって無料で使える銀行もあるので それらの口座も開設しておく
僕は ゆうちょや道銀のほかに SBIやPAYPAYといったネット銀行も利用して 絶対に手数料を払わないように気を付けています(まぁ 普通かぁw
あとは 如何にして年2% できれば5%の運用をするか
リスキーなものから 比較的手堅いものまでいろいろありますね
僕は去年 国内株式 米国株式 国内投資信託 米国投資信託 IPO 日経225先物 仕組み債を駆使して 年20%ぐらいの運用ができました
みなさんも頑張ってねぇ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く