アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

SMEのトーンアーム

アナログプレーヤーを物色しているこの頃ですが、SMEのトーンアームが付いているものの
値が張るのが分かってきました。

アナログプレーヤーに詳しい方ならご存知なんでしょうね。
ワタシのオーディオ歴は小学生の頃から始まったワケですが、当時は親に買ってもらったもので、
お小遣いがイッパイあるわけでもなく、高級なモノとは縁のないものでした。
なので、SMEとかトーレンスとかつい最近まで知らなかったワケなんです。

SMEのトーンアームは縦方向の軸受けにベアリングを使わず、ナイフエッジという部品で
シーソーのようにアームを支えて、感度を得ているらしいんですね。

アナログプレーヤならトーンアームの影響が大きいでしょうから、ココはすこしガマンして
お小遣いを貯めて、SME付きのトーレンスを入手したいところですね。

いろいろ調べていると、このトーンアーム奥が深そうですね。
エッジナイフは真鍮でないといけないとか、取り付けに相当手がかかるとか・・・
アナログに関しては素人同然のワタシに使いこなせるのかチョッと不安です笑い

THORENS TD320MKV

ヤフオクでTHORENS TD320MKVが出ているのを発見びっくり
ナントか手が届きそうなんですが、取り付けてあるアームの違いで
相場が随分違うんですね。

TP90とかのアームだと安いんですが、SMEがついていたりすると
相場が全然違うので、取り合えず、安い方を手に入れて、SMEの
アームに交換するとか、いろいろと思案しています。

このアームの違いが何なのか、実際の音を確認できないので、入札を躊躇しています。

TD126MKVが最強とのコメントを頂いているので、これを狙った方が
失敗がないかと思うのですが、どうしたモンでしょう?
でも、この型番ナカナカ出てこないんですよね。
一度所有したら手放さないんでしょうか?

このところ、オークションを眺めては悶々としております。

MC2300 その3

ワガヤにMC2300が来てから、1ヶ月ぐらいにはなるでしょうか。


この存在感には圧倒されます。見た目、音とも・・・。

ところで、最近、JBL S101の鳴りが良くなってきたような気がします。


MC2300でS101を鳴らしてやると、一回り大きなスピーカーが鳴っているような
印象を受けると以前カキコしましが、最近、MC2205で鳴らしても、ケッコウ良い感じに
なってきました。

何ででしょうね?MC2300で鳴らすことで、スピーカーの鳴りも良くなってくる?
こういうことって、あるんでしょうか?

MC2300で聴く時には、近所迷惑を顧みず大音量で鳴らしているので、
そのせいかもしれません。不思議ですね・・・。

膝のイタミのため靴の工作

今年に入ってからの左の膝のイタミが治らないので、通っていた整形外科に見切りをつけ、
近所で評判の良い”ほねつぎ”に行ってみました。

そしたら、なんと整形外科の診療ミス発覚ロケット

整形外科では、そのうち治るからと痛み止めとシップだけで、安静にしていてね、
ということだけだったのですが、”ほねつぎ”屋さんでは膝の軟骨が減っていて
炎症起こしている!とのこと。

レントゲンを撮影するわけでもなく、触診でココイタイでしょはてな
で、骸骨の模型で膝がイタイ訳を丁寧に説明してくれました。

最初にかかった整形外科とは大違い怒り

経験を積んだ”ほねつぎ”屋さんは、膝に膏薬のようなものを貼って、さくさくと
包帯でぐるぐる巻き・・・。さすがプロ・・・手際の良さに感心しましたね。

それとありがたかったのが、踵の高い靴を履いた方がイイというアドバイス。

早速、いつも履いている革靴の底にオーディオ機器の振動防止に用意してあった
ゴムのロールを三重貼ってみました。
ゴム用の接着剤と小さな釘で固定して、はみ出たゴムをカッターで切り取って出来上がり。

そしたら、歩くのがラク・・・。
やったね乾杯

それと、松葉杖も貸してくれたので、平地の移動は随分ラクになりました。
最初から”ほねつぎ”屋さんに行っておけば良かったorz

靴の底がよく減るので、靴屋さんで靴底を治してもらうのをいつも見ていたので、
靴底を高くするのはカンタンでした。

ホームセンターで売っているゴムのロールはオーディオとか靴の修理とか
何かと役に立ちますよ。

またまた故障・・・

年末から気になっていた奥歯の違和感・・・とうとう被せてあったものが取れてしまいました。

歯医者へ行ったら、虫歯で深くまで侵食されているとのことで、
奥歯の神経抜かれてしまいました。イタかったよ〜困った

あの神経をズリズリと引き抜くカンジ・・・とてもイヤですね。
神経を抜くのを自分で見れないのが残念ですが、トッテモ長いものを引き抜かれた
ようなカンジです。
あれって、引き抜き始めてず〜っと続いて抜けてくるようだったらどうなるんでしょう?
そんなコトはないのでしょうが、想像するとぞっとしますね〓

でも、近所の歯医者さん腕が良いので、昨日、治療完了。ハヤイ・・・

年に1度はお世話になるのですが、だいたい1回か2回通えば、治ってしまいます。
とても器用なんでしょうね。

工作員の仲間になって欲しいところです。

検電ドライバ見つかった

ワガヤで所在不明となっていた検電ドライバが、やっと出てきました。

カミさんが今日、部屋の片づけをしたというので、何をドコにしまったのはてな
聞いたら、いろいろな小物の中から

出てきました。ヨカッタバニー

これでオーディオの配線変えても、極性管理バッチリです・・・。

そういえば、ワタシが中学生の頃、技術の授業でコンナの作った覚えがあります。
歳がばれますかね笑顔

チャーリー・バード その2

以前にご紹介しながら、自分では持っていないという、何とも無責任なハナシでしたが、
先日やっとコレ入手しました。


コレ、ナカナカ良いですよ。
ジャズ・ボサ・ブームの火付け役と言われているようですが、
ジャズとボサノバどちらも好きなワタシは、両方聴きたいときはコレびっくり

チャーリー・バードのギター良いです・・・

Milli Vernon その2

以前にMilli Vernonの

をご紹介しましたが、今日、彼女の他のCDがワガヤに届きました。

Over the Rainbowです。

どうも廃盤になってしまったようで、アマゾンでは購入できませんでしたが、
ヤフオクに安く出ていたので落札しました。

しかし、ジャズは廃盤になってしまうものが多いですね。
残念ですが、市場原理なのでしょうね。

聴いてみた感じですが、イントロデューシングは1956年の録音、
オーヴァー ザ レインボウは1986?年の録音ということで、
30年も後のものですので、雰囲気が随分違いました。

イントロデューシングはマッタリ聴けましたが、新しい方は最近(とはいえ20年以上前)
のものなので録音がクリアなせいのか、スッキリしたカンジ。現代的と言ったら良いのでしょうか?

バックの演奏スタイルが違うので受ける印象が随分違うのかもしれません。
ただ、彼女の歌声、歌い方は昔とほとんど変っていないようなので、安心して聴けます。
今日1回聴いただけですが2枚を比較すると、雰囲気は古い方、曲は新しい方が好きハート
ということで、とそれぞれ良いところがあると思います。

中古でも見つけられたら入手されることをお勧めします笑顔

不思議に思ったのが、名の綴りがイントロデューシングではMilli Vernon
オーヴァー ザ レインボウではMillie Vernonとなっているのです。
どちらが本当なんでしょうはてな
ネット上でも混在しているようで・・・

ジム・ホール

昔々、高校生の頃、ジム・ホールで最初に買ったレコードは確かコレでしたね。



アランフェス協奏曲のケダルイ感じがとても好きで、今でも時々聴いています。
ご紹介した盤では、当時レコードに入っていなかった演奏も入っているのでお徳かも。

このアルバムでジム・ホールが好きになりましたね。

コレとか


ジム・ホールのギターの音色が良いですよ。シブイです。

社会人になってからはコンナのも揃えました。






アランフェス協奏曲が気に入られた方は、ジム・ホールいろいろ聴かれるとよろしいかと・・・。

一昨年だったかと記憶していますが、ジム・ホールとロン・カーターのデュオが
ブルーノートに出演したので、コレが生での聴き納めかと行ってきましたヨ。
随分ご高齢で演奏少し辛そうでした。チョッと残念でした。

現在のオーディオセット

この書き込みを始めた頃に、ワガヤの機器を順番にご紹介していましたが、
これまでにイロイロ機器が増えたりしているので、マトメテみました笑顔

アナログ系
プレーヤー:デノン DP67−L
カートリッジ:デノン DL−107、オーディオテクニカの安いの(昨年入手)
(まだまだコレからですね。)

デジタル系
プレーヤー:エソテリック X−30VU、デノン DCD−1650SR
D/Dコンバーター:エソテリック DD−10、G−25U(昨年入手)
クロック:ルビジウム発振器(昨年入手)
D/Aコンバーター:Wadia 27(昨年入手)、Wadia DM−X32、ティアック D−T1
PCトランスポート:HPのノートパソコン(昨年入手)、Itunes9
その他:AirMac Express(昨年入手)、アライドテレシスのスイッチングハブ
(増えすぎました。SACDに走らなかったのは幸運でした。)

アンプ
プリ:マッキン C29
パワー:マッキン MC2505、MC2205、MC2300(昨年入手)
(パワーアンプ3台もどうするの?)

スピーカー
メイン:JBL S101
ツィーター:JBL 075
スーパーツィーター:Fostex T90A
ネットワーク:JBL N7000
(ツィーター用のネットワークはN2400の方が良いかも・・・)

電源:アイソレーショントランス(昨年入手)
(アイソレーショントランスで音がスッキリ・・・)
壁コンセント:レヴィントンの無メッキのもの(型番忘れました)

その他
RCAケーブル:全部自作
スピーカースタンド:ホームセンターで売っている御影石ブロックなど
オーディオラック:小学生の時に初めて買ってもらったコンポのもの
          (頑丈なL字金具で補強して今でも健在)

ざっとコンナ感じですが、骨董品が多いですね笑い
随分、機材が増えてしまったので、そろそろ整理したいと思っています。
デジタル系で使っていないものがあるのでオークションにでも出して
アナログ系を強化するのが今年の目標ですキラキラ

そうそうラックも何とかしないと・・・
    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。