アフィリエイト広告を利用しています

2021年01月27日

いちごの様子

IMG_7870.JPG


いちごの苗は寒さにあてないと花芽がつかないそうです。

いま、この苗はパーゴラの中!

ちゃんと寒さにはあてたので甘くて大きなイチゴを期待します。

posted by momono at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いちご

パーゴラの前にニンニクを鉢植えしてみた

パーゴラの前にニンニクを鉢植えしてみた

2020.10.19
IMG_6714.JPG


2020.11.05
IMG_6857.JPG



2021.01.27
IMG_7894.JPG

2月頃までは肥料をあげなくてよいそうです
タグ:ニンニク
posted by momono at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ニンニク

2020年11月19日

多肉植物2020.11.19

IMG_7160-20201119.JPGIMG_6867-20201103.JPG
タグ:多肉植物
posted by momono at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 多肉植物

2020年09月08日

多肉植物 植え替え

伸びてきたので多肉植物の植え替えをしました。

IMG_3773.JPG


別のところにも作ってみました。
こちらは寄せ植えするためのキープ用です

IMG_5504.JPG

タグ:多肉植物
posted by momono at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 多肉植物

棚の増築を始めました

骨組みができました


IMG_5568.JPG

タグ: 外部
posted by momono at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味

View Grape Growth Record No.4

ぶらぶらしてお金を稼ぐ

View No1を見たい人2019.04.08〜2019.09.02まで
View No2を見たい人2019.09.03
View No3を見たい人2019.09.06
View No4を見たい人2020.01.13〜

View Grape Growth Record 2020年度

2020.09.04 今年も色づきはこの程度か・・・

IMG_5757.JPG



2020.08.21

袋がかかってない房は、色がついてるけど、、、5粒か〜

IMG_5404.JPG



2020.08.11
9月までは、まだなかなかだな〜
この裸の房は8月21日には枯れてしまいました。原因は上に見えている木の棒にこすれて枯れたようです。
袋に入れるのはこういう意味もあるんだろうね〜

IMG_5115.JPG



2020.07.19
飛び玉がでました。飛び玉とは、房の中にちょいちょいと色付いた粒が出てきたことを指します。
ぶどうの粒に色がつきはじめたら後、45日で収穫です。だいたい9月2日ころかな〜♪

IMG_4539.JPG


2020.06.28
IMG_3938-0628..jpg


2020.06.17
IMG_3783-0617.jpg


2020.06.14
IMG_3735kemusi.jpg

2020.06.07
IMG_3669-1.jpg


2020.06.02
IMG_3589-0602.jpg



毛虫退治します。毎日の作業です 怖!

2020.05.31
IMG_3548-20200531.jpg

小さい粒を落としました

摘粒(てきりゅう)といいます。

IMG_3554-20200531.jpgIMG_3562-20200531.jpg



2020.05.23
IMG_3453-0523.jpg



2020.05.19
IMG_3300-0519.jpg


2020.05.17
IMG_3244-1.jpg


2020.05.15
IMG_3192-0515.jpg


2020.05.13
IMG_3098-0513.jpg


2020.05.10
IMG_3083-1.jpg


2020.05.02
IMG_2887-1.jpg


2020.05.01ぶどうの花芽
IMG_2866-1.jpg

ヒゲは切り落とします。
IMG_2868-1.jpgIMG_2869-1.jpg


2020.04.23だいぶ伸びてきました。
IMG_2816-1.jpg



2020.04.10
IMG_2689-20200410.jpg



2020.04.07芽が、ぷっくり
IMG_2654-0407puku2.jpgIMG_2653-0407pukuri.jpg


2020.02.26
IMG_2074-20200226.jpg


2020.02.22
IMG_1970-20200222.jpg


2020.02.20
IMG_1966-20200220.jpg



2020.02.15
IMG_1794-20200215.jpg



2020.02.14
IMG_1759-20200214.jpg



2020.01.24
IMG_1403-20200124.jpg
IMG_1404-20200124.jpg



2020.01.13
IMG_1197-20200113.jpg
IMG_1198-20200113.jpg
IMG_1199-20200113.jpg
posted by momono at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | view grape

2020年07月20日

ブドウの木を育ててみよう

ぶどう年表.jpg


こんにちは

ブドウの苗を植えてから4年になろうとしています。(2017年3月〜パーゴラ建設開始)

この4年の間に失敗したことや学んだことをアップしてみました。

これからブドウの木を育てていこうとお考えの方は、参考にしてみてください。

ブログは現在も進行中ですので、

これからもブドウの成長をのぞきに来てください。

(ブドウは地植えを前提に書いています。)



枯らさずに育てよう



落葉樹は晩秋に

植え付け時期は木が生長を止めている休眠中が良いです。






良い苗木の見わけ方



長い苗よりも幹が太く芽と芽の間が狭いもの

接木の部分がしっかりしているもの

根の部分にコブ(コブがあるのは病気です)が無いもの

カイガラ虫などの害虫がついてないもの



このようなところに注意して苗を選んでください。




植え付け


接木部のテープを取り除きましょう。

幹は、接木部から20〜30cmの長さで切りましょう。




用土

庭土 2〜3割

赤玉土 3〜4割

腐葉土 3〜5割


庭土が排水性の劣るねんど土の場合は砂を加えると良いです。

逆に、排水性が良い砂が多い庭土なら保水性の高い黒土を加えます。




ブドウは酸性土を嫌うので苦土石灰、炭カル、消石灰を入れます。

土は植え付けの1カ月前に作っておくのがベストです。




苗木と四季の管理をざっくりと説明


梅雨の時期


棚に支柱を立ててビニールなどで覆ったり、

透明のカサを支柱に立てて雨除けすると良いです




台風対策


支柱を立てて倒れないように幹や枝を固定しよう




冬の凍害対策


落葉樹は寒さに強いです





花芽の付き方と花芽のつく位置を知っとこう



葉枝の先に花が付きますIMG_2816kabou.jpg


枝の中間のところのわき芽に花芽をつけます


ブドウは前年伸びた枝の葉のわき芽に混合芽ができます

春に新梢がそこから伸びて花が咲き実になります



なり疲れせずに毎年ならせるには




多くの果樹は自分の能力以上に花芽をつけます。

そのままにしておくと、果実は十分肥大しません。

そのうえ樹はなり疲れして弱り翌年の花芽がつかなくなる。

植え付けて2〜3年目は新梢が勢いよく伸びるのでtanenasi.jpg


摘果をしてなりぐせをつけよう。

本格的になり始める4年後からは、葉の枚数を目安にします。


キャンベルアーリーなどの大房種なら10〜15枚に1果房

デラウェアなら8〜10枚に1果房が目安です。





摘果後には袋掛けをしよう



袋掛けは、害虫や食害や果実の日焼けをふせぎます。

大粒ぶどうは袋掛けがおすすめです。



せん定のポイント



せん定は切る長さが多いほど強い芽がでるため

樹勢の強い枝ほど芽や枝を多く残して少しだけ切るようにしよう。

樹勢の弱い枝は強い枝を出してほしいので元のほうから短く切り詰めよう。

3sentei.jpg

長く枝を伸ばして切ることを長梢剪定(ちょうしょうせんてい)といいます

1〜3年目は強い切り返しせん定はせずに、間引きせん定にしましょう。




間引きせん定とは?



重なった枝や交差している枝や徒長枝、内向き枝、逆行枝など

込み合う枝を枝元から芽を残さずに切る方法です

芽を残さないので新梢が発生せずに残った枝が充実して花芽がよくつくようになります。


花芽をつける

勢いのよい木は弱く芽かきとせん定をおこなう

施肥

ぶどうはチッソ肥料を多く与えると新梢の伸びがいつまでも続くので花芽ができ始める7〜8月は肥料を控えて新梢の伸びを止めるようにしよう。




芽かき・摘芯・ねん枝・誘引について



落葉樹のせん定は落葉してから発芽前の11月〜3月に行います

芽かき


2年目の5〜6月頃の芽かき

主枝から多くの新梢が発生したら、主枝にする以外の新梢は早めに芽かきして主枝にする新梢を充実させよう。

3年目からの芽かき

3年目からの主枝から出る新梢の芽かきは、木の勢いに応じて加減をする。
新梢の伸びがよく、先端の巻きひげが長いなど、巨峰の場合は芽かきを遅らせるか軽くおこなう。



  • 新梢が伸びはじめる早い時期におこなう  間引きせん定のように不要な新梢の芽を元からかく。 (かいた部分から2度伸びる場合は再度芽かきをしよう)



摘芯

  • 勢いよく長く伸びる新梢の先端を切って新梢の勢いを止めるためと 来年の花芽のつきをよくするためにおこないます。



摘芯すると、その下部の葉のわき芽が充実して花芽がよくつくようになる

わき芽が伸びて翌年結果(実をつける)する細く短い側枝(短果枝)も発生しやすくなる

強い新梢を切ると、その切った部分から二度伸びしますが、

この伸びた芽はかならず早いめにかきましょう。



誘引・ねん枝

立ち上がって勢いよくのびる新梢は日当たりを悪くしますし

花芽もつきにくいので横に下げるようにひっぱったり支柱や棚に倒すように

すると勢いがおさまり花芽がよくつきます。

新梢の枝元をおさえてねじるように横に曲げる方法をねん枝といいます。



長年経って主枝が長くなり、主幹の近くから出るなり枝がすくなくなってきたら

主枝を短く切り返すか間引いて新しい枝を主枝にします。



新しく主枝にする枝がない場合は芽接ぎをするとよいです

良い実をならせる、すなわち果実を少なくつけるということ


摘房

花穂の切込み

ジベレリン処理

袋掛け







無農薬栽培をつづけるために

病害虫は冬のうちに退治しておこう


幹の古い皮の下には、アブラムシやカイガラムシなどの

害虫が卵や幼虫で越冬しています。

古いはげかけた皮をはいで生息できる場所をなくしましょう。

消毒用のアルコールや灯油を筆で塗るだけでも死滅します。


冬季に石灰硫黄合剤を散布するのも良いです。

落葉果樹には5〜15倍に薄めて散布します。

人間の目に入らないように注意しましょう。

痛いですよ



病気予防として



食酢

カビ類の予防に効果があります

食酢を20倍くらいに薄めて病気の発生しやすい時期に霧吹きする

木酢液や竹酢液を薄めて散布するとい手もあります。園芸店で売られています。



薬草

スギナ・オオバコ・どくだみ・ねぎ・とうがらしなどの

薬草を煎じた液を食酢液に加えて散布する

天恵緑汁の作り方をみる


害虫防除として

IMG_3501.JPGIMG_3736.JPG



タバコニコチン

ニンニク液

ニンニクマシン油

牛乳

クレオソート・灯油

ガムテープ









posted by momono at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 巨峰

木が病気になりにくくなる『天恵緑汁』を作ってみよう

『天恵緑汁』って知っていますか?

『天恵緑汁』を知らない人多いですが、私もそのうちの一人でした。

天恵緑汁はヨモギのエキスを黒砂糖で抽出したものです。

ヨモギといえば、昔は土手や畑のあぜ道などでよく見かけましが

最近では、めっきり少なくなってしまい探すのもちょっと苦労します。

衛生上の問題で今では、道端で摘んだ葉でヨモギ団子を作ることもなくなってしまいましたが

今度はぶどうの葉っぱにかけたりで使うことになりました。


天恵緑汁は薄めて使いますが、作物は、病気にも強く元気に育つそうです。


スギナはうどん粉病の予防にもなるというのでヨモギの中にスギナを混ぜても良いそうです。
スギナってわかります?つくしんぼと一緒に生えてますよね。

『天恵緑汁』の作り方もちょっと記しておきます。

葉っぱと黒砂糖の比率は 葉っぱ6キロに対して黒砂糖2キロで作ります。だいたいで良いと思いますよ〜


摘んできたヨモギをザクザク切ってください。(ザク切りです)

切ったヨモギは袋に入れて。さらに、その袋の中に黒砂糖を入れて混ぜてください。あとは、漬物を作る要領で袋の上に重い物を乗せます。


24時間も経つと汁が出始めます。4日ほど放置して出てきた汁をペットボトルに詰めて保存します。

6キロの葉っぱから約2.5リットル取れました。使うときは薄めて使います。

ペットボトルに詰めた天恵緑汁は、ペットボトルの中でも発酵が続きますのでキャップをゆるめておいた方が良いです。

キャップをゆるめたペットボトルは、倒してこぼしてしまわないように気をつけます。


posted by momono at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 天恵緑汁

2020年07月16日

どくだみを摘んでお茶を作ろう。これが、どくだみ茶か〜

ロクシタン L'OCCITANE en provence
どくだみの秘密


IMG_3485dokudami1.jpg


おはようございます。庭にどくだみが生えています。毎年抜いても、ちぎってもガンガンのびてきます。

今年はいっそのことお茶にして飲んでしまおうと・・・


今回は 庭に生えている どくだみで お茶を作ろ〜  です

どくだみ茶の成分 を 調べてみました。

ミネラル
   
カリウム・・・血圧安定・骨粗しょう症予防
カルシウム・・・骨や筋肉の形成・酵素の活性化
マグネシウム・・・さまざまな生理機能に作用
・・・酸素の供給・エネルギーの産生
マンガン・・・抗酸化作用のある酵素に作用
亜鉛・・・細胞の新生に作用
フラボノイド
デカノイルアセトアルデヒト・・・殺菌作用
クエルシトリン・・・強い利尿作用・血圧低下作用
イソクエルシトリン・・・血液さらさら作用
どくだみ茶は カフェインを含まない




-CM-



九州産にんにくの「百才の黒にんにく」
980円(税抜/送料無料)

試したくなるのは私だけ?40日間じっくりと低温熟成することにより糖度が上がり、まろやかでフルーティーな味わいに。

効能

デトックス効果
毛細血管を強化する
動脈硬化を予防する
高血圧を予防する
血行改善で肩こり解消
糖尿病予防
冷え症予防
蓄膿症予防
アトピー性皮膚炎や花粉症のアレルギー対策
生理不順や生理痛の解消
ニキビや吹き出物対策
疲労回復
便秘解消
むくみ解消







萬寿のしずく公式オンラインショップ

え?本当にこの値段?個包装10mlタイプ×20本が送料無料で、58%OFFの1,080円(税込)
(商品ガイドブック・お客様の声集・商品カタログ・紅型オリジナルスタンド付き)




庭には決して植えてはいけない草の代表の『どくだみ』ですが
なんだかいいとこだらけの草なんですね。すごい

いいところを知ったのでなんだか可愛いくなってきましたよ〜不思議だ

では、さっそく作っていきましょう。

これが、どくだみ草です

IMG_3485.JPG


ある程度までほったらかしにしておこう。茎をある程度まで伸ばしてから収穫すると収穫が楽です

収穫した『どくだみ』は、付いてるごみをキレイに

取り除いて、虫が付いていないか

確認しながら、きれいに洗ってね
IMG_3486-200.jpg


DSC_0489.jpg
DSC_0490.jpg


少しづつ束ねて紐で結んでね。

さらにゴムで縛ると『どくだみ』が乾燥したときに

紐から抜け落ちるのを防げます。


いくつも束を作ったら、後はつるしておくだけ・・・


完全に乾燥したら出来上がりだよん

DSC_0493.jpg
DSC_0496.jpg

どくだみを乾燥させる時は お天気の良い日が続く時を狙ったほうが良いです。

お天気が悪い日につくると、せっかくつるしたのにカビがついちゃって

失敗ってことになるので注意しよう。


DSC_0621.jpg
DSC_0622.jpg


乾燥した『どくだみ』は、ハサミで細かく切ってから袋に詰めると使う時に楽です。

では、『乾燥させた、どくだみ』でお茶を作ってみましょう。

作り方は、やかん又は鍋にお水と乾燥したどくだみを入れます。

ミルクパンの大きさの鍋で例えると、お鍋に一杯(い〜〜っぱい)の乾燥どくだみ+水(い〜〜っぱい)入れて火にかけます。半分の量になるまで煮詰めます。


半分の量まで煮詰めたら、茶こしで葉っぱをこしましょう。

DSC_0623.jpg


冷めたらガラスボトルやペットボトルに詰めて、冷蔵庫で冷やします。


飲むときは、5倍から8倍に薄めて飲みます。

ニオイが気になる方は、緑茶やほうじ茶で割って飲むとよいですよ。

デトックス効果が期待されるので、お肌もきれいになると良いですね



最後までご覧いただきありがとうございます。


またお会いしましょう



posted by momono at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | どくだみ
庭で採れたお花を使ってドライフラワーを作ってみよう
DSC_3591-2bana.jpg
シェア畑は、畑を借りて無農薬野菜作りを楽しむことが出来る 「畑のレンタルサービス」です。 菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】
≪送料無料≫プロも愛用の人気植物活力液!全ての植物にオススメ。
植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」
植物本来の力を最大限に引き出せます。
今月のおすすめ
A8.netは会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービスです。 自分のサイトやブログを持っていない方でも登録OK! 誰でも簡単にアフィリエイトを始めることができます。
検索
リンク集
写真ギャラリー
初回限定モニター募集
最新記事
記事ランキング
カテゴリーアーカイブ
米人気No.1の総合EC!お探しのものが何でも見つかる【Temuティームー】
タグクラウド
プロフィール
QRコード