アフィリエイト広告を利用しています
記事ランキング
リンク集

広告

posted by fanblog

2015年11月21日

毛穴の開きにファンデの浮き!「化粧ノリ最悪な季節」の救済ケア

乾燥による肌アレやキメの乱れが襲ってくる季節がやってきました!

 肌の調子がよくない時は、お化粧をしても毛穴が開いていたり、
皮膚がカピカピになったり、ファンデが浮いちゃったりしませんか?

そんな化粧ノリが悪いとお悩みの方へ、
化粧がのらない時の対策を4つお話したいと思います。

■1:角質ケア
冬は血行が悪くなり肌の新陳代謝が低下しがち。

肌のターンオーバーが乱れてしまうと古い角質がはがれず、
鼻や口元がカピカピになってしまったり、
お化粧がのらなくなってしまいます。

肌のくすみやざらざら感が気になってきたら、
角質ケアをしましょう。デリケートな肌質にも合うのはクレイパック。
角質除去は週に一度ぐらいにしておいてくださいね。


■2:コットンパック
毛穴の開きが気になる時は、コットンパックがよいでしょう。
肌の水分が足りなくなると毛穴は皮脂を分泌するため開きます。

毛穴が開きっぱなしになると汚れが毛穴にたまり、
にきびや肌あれの原因にもなってしまいます。

毛穴の開きを改善・予防するためには、
日ごろから肌を十分保湿してあげることが大切。

シートマスク、コットン、ペーパータオルなどを
化粧水に浸し、洗顔後に数分パック。
メイク前にコットンパックをしてあげることで、
ファンデーションのノリもずいぶんよくなりますよ。

■3:オイルマッサージ
肌の乾燥やキメの乱れが気になってきたら、
メイク前のオイルマッサージを試してみて下さい。

(1)美容オイルを数滴手のひらにたらし温めます。

(2)オイルが温まったら、頬から顔全体にオイルを
肌に押し込むように、手のひらで優しく押さえます。

(3)両手の人差し指からくすり指までの指三本で、
ピアノの鍵盤を叩くように柔らかく
ぽんぽんと顔全体をマッサージします。

(4)眉間や目元のシワ、ほうれい線にはシワを
広げるようにして溝にオイルを塗りこみます。

(5)最後にもう一度、両手で顔全体をそっと包み込みます。
オイルマッサージは血行を改善し、
顔色を明るくするのでベースメイク前にオススメですよ。

■4:肌の油分をティッシュオフ
化粧下地をつける前に忘れがちなのが、
肌の油分をティッシュオフすること。
保湿が大事だからといって、必要以上に肌に油分が残っていると、
ファンデがよれ、メイクが上手く肌にのりません。
また、化粧崩れもしやすくなります。

化粧下地をつける前に、ティッシュで顔を
優しく押さえてあげましょう。

またリキッドファンデをつけた後なども、
ハンドプレスやティッシュオフでファンデを
肌に密着させると化粧ノリが改善されますよ。

肌のゴワゴワ感・ガサガサ感・くすみ・
角質ケアでお悩みなら、酵素洗顔料 




どんなに完璧にメイクを施しても毛穴が開いたり、
ファンデがヨレたりしたら勿体無いですよね。
角質ケア、保湿、余計な油分をとることに注意をして、
お化粧ノリがよくなるスキンケアを行いましょう。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4438916
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
/

【即納】リトルサイエンティスト ベータレイヤー エマルジョン 200ml

価格:2,430円

感想(16件)

カテゴリアーカイブ
   女性の血液型別 攻略法
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。