2010年01月27日
水の節約1
3年前まで築20年以上のマンションに住んでいた私。
その当時から風呂水がもったいなくって残り湯を洗濯に使ってました。
当時は洗濯ホースを繋いで洗い+すすぎ1回分自動でお湯とりをしていたのですが、
ある日どこかのブログに、
「残り湯がもったいないからって、電動でお湯取りをするのはもったいない。
お湯取り電気代より、水道代の方が安いのに!」
ってことが書かれてた。
地域によって水道代も変わってくるので我が家の場合はわかりませんが
その日から少しは節約になるかとバケツでお湯を洗濯機まで運んでます。
現在戸建に住んで
マンションより浴槽が広くなり、どれだけお風呂の湯を節約たところで
冬場最低120L、夏場100Lは湯張りに必要なんです
マンションの時はおそらく80Lもお湯を張ってはいなかったはず。
その大量の残り湯を捨てるなんてもったいない
洗濯+すすぎ1回に使おうと洗濯ホースを繋いでみましたが、
浴槽までギリギリの長さで手で持ち続けないと吸い取ることが不可能でした
なので今は私が最後にお風呂に入り、極力シャワーを使わず残り湯を消費
残り湯は結局以前と変わらずエッサ、ホイサとバケツで運んでます。
その後お湯の温かいうちにお風呂を洗ってしまいます
エ〜、バケツで〜、床にこぼれて濡れるやん!
こんな風↓に洗う服を敷いてるので大丈夫。
貧乏くさい〜。
確かにそれは少しある
面倒やん。
たったバケツ7杯(56L)むっちゃ早いよ〜。
そのあとササッとお風呂が洗えて、汲み上げ待ってるより時間がかからへん
節約はするけど貧乏くさい・面倒くさいは嫌いな私、
それでもバケツで残り湯運びだけはしています。
このおかげで時間短縮・水節約・電気節約
おまけにチョットだけ筋トレになるかな
ならんか
適当節約日記でした
その当時から風呂水がもったいなくって残り湯を洗濯に使ってました。
当時は洗濯ホースを繋いで洗い+すすぎ1回分自動でお湯とりをしていたのですが、
ある日どこかのブログに、
「残り湯がもったいないからって、電動でお湯取りをするのはもったいない。
お湯取り電気代より、水道代の方が安いのに!」
ってことが書かれてた。
地域によって水道代も変わってくるので我が家の場合はわかりませんが
その日から少しは節約になるかとバケツでお湯を洗濯機まで運んでます。
現在戸建に住んで
マンションより浴槽が広くなり、どれだけお風呂の湯を節約たところで
冬場最低120L、夏場100Lは湯張りに必要なんです
マンションの時はおそらく80Lもお湯を張ってはいなかったはず。
その大量の残り湯を捨てるなんてもったいない
洗濯+すすぎ1回に使おうと洗濯ホースを繋いでみましたが、
浴槽までギリギリの長さで手で持ち続けないと吸い取ることが不可能でした
なので今は私が最後にお風呂に入り、極力シャワーを使わず残り湯を消費
残り湯は結局以前と変わらずエッサ、ホイサとバケツで運んでます。
その後お湯の温かいうちにお風呂を洗ってしまいます
エ〜、バケツで〜、床にこぼれて濡れるやん!
こんな風↓に洗う服を敷いてるので大丈夫。
貧乏くさい〜。
確かにそれは少しある
面倒やん。
たったバケツ7杯(56L)むっちゃ早いよ〜。
そのあとササッとお風呂が洗えて、汲み上げ待ってるより時間がかからへん
節約はするけど貧乏くさい・面倒くさいは嫌いな私、
それでもバケツで残り湯運びだけはしています。
このおかげで時間短縮・水節約・電気節約
おまけにチョットだけ筋トレになるかな
ならんか
適当節約日記でした