アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年06月02日

地震に備える 防災の準備! 

ae47467b60bdd3c1b74cf52947c7bfa2_w.jpg

地震は必ず来る! 


ニュースでも大きく取り上げられているので知らない人はいないだろうが、一応触れておくと

南海トラフ地震が起きる確立は30年以内に70〜80%と言われています。

その際における想定死者数は30万人以上と言われています。

2019年だけを見ても震度3以上の発生の地震発生回数が6月1日時点で60回以上

それ以下の震度だとなんと600回以上観測されています。(日本気象協会発表)

しっかりとした準備を!


さて、地震は必ずやってくる前提でしっかりと準備をしておきましょう!

準備があるとないとではあなたや、あなたの大事な人たちの生存に大きく差が出てきます!

さて準備と言っても色々有りますので以下にまとめておきます。

個人で出来る地震対策まとめ

  1. 家屋の耐震診断を受けておく  
      
    自治体の実施している耐震診断を受けて起きましょう、特に古い家屋などは必須です。

  2. 火災に備える
        
    地震に火災はつき物です、防火対策として消火器の準備や動作確認 

    不要なコンセントなどは抜いておくなど備えましょう。

  3. 防災グッズ 備蓄食料を準備する

    乾パンや水など保存の利く食料を備蓄しておきましょう。

    防災グッズの購入も検討してください。

  4. 家具の店頭防止策

    箪笥や本棚は金具などで壁面や床に固定しましょう。

    また家具の配置を考えたり、減らすなどの工夫をして安全を確保してください。

  5. 避難経路の確認

    避難経路を確認しておきましょう、安全に避難場所までたどり着けるように下見を実施するのも良いです。

    またルートも複数あるとより安心です。

  6. 家族と話し合う


非難場所の確認や、離れてしまっていたときの集合場所や

役割分担など家族と日ごろから話し合いましょう、避難訓練なども効果的です。

落ち着いて行動できるように。


準備を怠らなければ、いざという時に落ち着いて行動が出来るようになります、

先ほども書きましたが、地震は必ず来ると思っておいたほうがよいです。

防災関連グッズのリンクも載せておきますので参考にしてみてください。

3,000円で家族の命を守ります。【スイッチ断ボール】


防災士厳選の防災グッズ43点セット【ディフェンドフューチャー】


高機能ポータブルバッテリー【PowerArQ】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8854356

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へ
にほんブログ村
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
りゅうちゃんねるさんの画像
りゅうちゃんねる
はじめましてりゅうちゃんねるです、特にフォーカスするものがありませんが、気の向くままに気になるものを紹介していこうと思ってます。
プロフィール
月別アーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。