アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年09月26日

洞爺丸事故から60年 青函トンネル発想の礎 青函連絡船を学びませんか

こんにちは、りゅうです。いつもご覧いただきありがとうございます!


60年前のきょう、当時の本州と北海道を結ぶ、

メインルートだった「青函連絡船」で、

悲劇が起こりました・・・。
洞爺丸.jpg
≪ウィキペディアより引用≫
<洞爺丸事故60年>「事故の記憶を風化させない」慰霊法要

毎日新聞 9月26日(金)11時30分配信

1954(昭和29)年9月26日の台風15号で

青函連絡船「洞爺丸」など5隻が函館沖に沈没し、

乗客乗員ら1430人が犠牲となった「洞爺丸事故」から

26日で60年がたち、「台風海難慰霊法要」が

事故現場近くの北海道北斗市の七重浜であった。

函館港沖合にいた洞爺丸と貨物船4隻は、

台風の強風と大波で転覆し沈没。

七重浜には乗客乗員の犠牲者が多数流れ着いた。

YAHOOニュースより引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140926-00000024-mai-soci


接近していた台風15号が、猛威を奮い、

函館港周辺にいた連絡船が転覆・沈没し、

多くの方々が犠牲となられました。

特に、洞爺丸は満員に近い乗客を乗せており、

多くの犠牲者を出すこととなりました。
洞爺丸転覆.jpg
≪ウィキペディアより引用≫

お聞きになったことがあると思いますが、

この1954(昭和29)年9月26日の台風15号を、

「洞爺丸台風」とも呼ばれています。


青函トンネルの構想は、戦前からあったのですが、

この出来事によって、一気に具体化し、

船舶輸送に変わる手段として、

長期間の工事と巨額の工費を費やして建設されました。

国鉄分割民営化の翌年、1988年(昭和63年)3月13日、

青函トンネルの供用開始とともに、

青函連絡船は、その役目を終えました・・・。


現在の、本州〜北海道間の交通機関のシェアは、

飛行機が乗りやすい環境となり、

その多くが飛行機なのですが、

当時は、飛行機こそ就航していましたが、

かなりの「高嶺の花」で、

今の状況と逆転していたとお考えくだされば、

容易に想像がつくかと思います。


その青函連絡船、

青森に【八甲田丸】、

そして函館には【摩周丸】が

係留保存され、内部を見学することができます。


私も、何度も参りましたが、

私のように「青函連絡船経験者」も、

そうではなくとも、

楽しんで「青函連絡船」を学べます。


船内は、展示などで変わっている部分もありますが、

客室や車両航送(当時は貨物車両をそのまま積んでいた)など、

当時のまま保存しているところもあり、

面影を偲ぶことができます。


お子さんには、長期休暇の宿題などで、

自由研究があったりしますが、

その題材にもいいかもしれませんね・・・。


場所は、函館駅から徒歩圏内で、

とても近いです。

また、函館観光するときなど、

市電の1日乗車券などを買うことも多いですが、

提示することによって、入館料が割引になったりします。

私なんかは、函館に行くとメインで見学に行きますが、

大変アクセスはいいので、函館観光の隙間時間や、

乗継の待ち時間など、ふらっと行ってこれます。

「函館」と「青函連絡船」は、切っても切れない関係がありますので、

1度訪れてみてください。


詳しくは・・・、

函館市青函連絡船記念館摩周丸ウェブサイトへどうぞ!

http://www.mashumaru.com/

摩周丸.JPG
≪ウィキペディアより引用≫

交通

•JR函館駅から徒歩4分
•市電函館駅前から徒歩5分
•函館空港からバス20分(函館駅前下車)
•函館空港からタクシー15分
専用駐車場はありませんが、タクシー、小型バスは、乗船口階段前まで入れます。



開館時間・休館日

•4月〜10月:8時30分〜18時(入館は17時まで)
•11月〜3月:9時〜17時(入館は16時まで)
•休館日:12月31日〜1月3日
(ただし、たいてい臨時開館します。こちらをご覧ください )。
また、船舶検査・修繕工事・特別清掃等により
臨時休館することがあります。

通常入館料

•一般(おとな):500円
•児童・生徒(小学生・中学生・高校生):250円
•幼児・未就学児:無料
•摩周丸発行の優待割引券、市電・バス1日(2日)乗車券、
その他割引表記のあるパンフレット・雑誌等をお持ちの場合は、
それぞれに表記された割引料金が適用されます。

函館市青函連絡船記念館摩周丸ウェブサイトより
http://www.mashumaru.com/


再来年春、新幹線が青函トンネルを抜けて北海道へやって来ます。

その陰にこんな出来事があったこと・・・、

決して忘れてはならないと思います・・・。



こちらにお越しいただいている皆様、

朝晩はめっきり冷え込むようになりました。


1〜2枚多くお持ちになり、秋の装いの北海道を楽しんでくださいね!


こちらに来られるご予定がある方、事前準備は万全に!

(何かお聞きになりたいことがあればお力になります!)



年間5万人が予約する北海道ツアーランドは、

エリア特化型の専門サイトなので、
商品のバリエーション、品揃え共に抜群!


「北海道」を体験!したり、日帰りのバスツアーもあります!


日程中のフリー時間を有効に使いませんか?

北海道体験メニュー





きょうもご覧くださり、ありがとうございました。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2804276
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Ads by Google



北海道の旅や情報のリンク集です
JRの列車はこちらから
北海道旅客鉄道(JR北海道)
道内のバス各社はこちらから
北海道バス協会
道央圏のバスはこちらから
北海道中央バス
留萌地方の沿岸バスはこちらから
沿岸バス
沿岸バスtwitter運行状況
宗谷地方の宗谷バスはこちらから
宗谷バス
宗谷バスtwitter運行状況
タクシー会社や料金を調べるならこちらから
タクシーサイト
新千歳空港のことならこちらから
新千歳空港ターミナルビル
北海道の道路なら(距離や時間)
北の道ナビ(北海道内の道路情報総合案内)
北海道地区「道の駅」連絡
北海道旅の情報ならこちらから
北海道観光振興機構公式サイト
「北海道ぐるり旅」

旭山動物園はこちらから
旭川市公式ホームページ
北海道、空の玄関口 千歳市の情報はこちらから
ちとせの観光
千歳サケのふるさと館はこちらから
千歳サケのふるさと館
札幌郊外:滝野すずらん丘陵公園はこちらから
滝野すずらん丘陵公園オフィシャルサイト
青函トンネルの見学はこちらから
青函トンネル記念館公式サイト
札幌ドーム案内ならこちらから
札幌ドーム
北海道日本ハムファイターズ公式webサイトはこちらから
北海道日本ハムファイターズ
北海道の放送局です
HBC北海道放送

 


カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ

Ads by Google


最新記事

お越しいただいたお客様


プロフィール
りゅうさんの画像
りゅう
冬に流氷を見たくて北海道をぶらつくうち、 魅力に取りつかれ移住してしまいました。 今は家族3人でマイペースな暮らしをしています。 こんな北海道…どうぞいらっしゃってみてください。 ようこそ!北海道へ!
ブログ
プロフィール
北海道新幹線ロゴ
ファン

来ていただきありがとうございます!
ついでに“ポチっと”していただくと
すごく励みになります・・・

北海道旅行 ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。