アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

黒子のバスケ脅迫事件の容疑者逮捕。個人の暴力から……

黒子のバスケ脅迫事件の容疑者逮捕。個人の暴力から表現の自由をどう守るのか
(2013年12月16日 10時32分 HUFFPOST SCIETY)

 これでコンビニも本屋もイベントも一安心?
 1人でやったという話だけど、仮に複数犯だとしても、そう安々とは動けなくなったかな?

 それにしても、なぜ「黒子のバスケ」に粘着したのだろう。
 本当に作者とは何の関係もなかったのかな?

 今後の供述に注目か。

いつの間にかIKAROSが目覚めていた!

IKAROS Blog

JAXAの発表によれば9/6にIKAROSらしき電波を発見。9/8にIKAROSと確認、との事。
冬眠の予定が春夏ガッツリ寝てしまった感じ? さすが、天才肌のIKAROS君はマイペースだw

ブログでは運用チームのドキドキワクワクが伝わって来て良い感じ。

ALSOKのガイドロボ、名称募集

ALSOK ニュースリリース [2012/07/06]

「ぼく、サッチー」と今にも言い出しそうなこの形状!

 2012年8月から運用されるという、東京タワー展望台の自走式ガイドロボ「An9-PR」(アンナイン・ピーアール)。
 高さ160cm、重量200kgの巨体がどういう動きを見せるのか。
 重心は相当低く作ってるとは思うけど、転倒でもしたら大事故になりかねないのでゆっくり移動するでしょうし、あまり面白いものではないでしょうが、一度は見てみたいものです。

 
 2012年7月9日(月)〜7月22日(日)の期間で、名前を募集するそうです。

 しかし、応募するためにはタワー内の応募箱に投函する必要あり。名称募集まで集客に利用しようというのか? 非常にいただけない。

多分ヒッグス粒子発見!の報

 昨年12月、粒子加速器LHCでヒッグス粒子の兆候らしきものがあったとの報告から7ヶ月。今回はついに「発見」の報が来ました。
 そこに何か新粒子があったのは確実で、それが目的のヒッグスかどうかはこれから、さらに調査をして調べていく模様。

 LHCの出力なら検出できるはずとの予言どおりに、それらしい新粒子が出てきたのだから、このまま「ヒッグス粒子発見」でも良いようなものだけど、科学の歴史は既存の理論の見直しの歴史。流石に慎重だ。

 ヒッグス粒子は素粒子に質量を与えるとされる粒子。現代物理の二本柱「相対性理論」「量子論」を統合する理論の中ではわりと上手くまとまっていると評判の「標準モデル」で存在が予言されていた。

 その標準モデルでは素粒子の質量をヒッグス粒子の抵抗(「水の抵抗」みたいな)の度合いとして定義しているようだ
 ちなみに、こうして生まれた質量のある物質間に働く重力については標準モデルの範疇外なんだそうな。まぁ、素粒子を相手にする場合、重力は無視できるほど小さいという事で。


 ネットで調べてる時に色々と変なトピックを見かけた。

  ヒッグス粒子で重力制御
  ヒッグス粒子でワープ
  ヒッグス粒子でタイムマシン

 良く分からないけど、みんな無理じゃないかな? 夢見すぎだ。ロマンチストどもめ。


マイナビニュース「ATLAS実験とCMS実験、ヒッグス粒子とみられる新粒子の観測に成功」
[2012/07/04]

 ここの記事が難しいけど詳しく書いてる様子。しかし、素人には難しい。
 個人的につまづいたところを調べてみた

>GeV/c2
 ギガ電子ボルト/(光速度の二乗) 質量のときは(光速度の二乗)は省略される事が多いらしい。初めて知った。
 電子ボルトはエネルギーのすごく小さい単位。1 GeV ≒ 1.60217646 × 10-10 ジュール

>両実験ともに5σ程度の確度
 σは統計学で言うところの標準偏差。5σ=99.99997% 統計苦手なので良く分からんかった。

>ヒッグス粒子の質量が126GeV/c2付近だと、bb,WW,gg,ττ,cc,ZZ,γγの順に崩壊する割合が高い。
 質量によって崩壊するモードは大体見当がつくんだそうな。しかし、何に崩壊したかすら分からんぞ。
 ボトムクォークとWボゾンとグルーオンとトップクォーク、チャームクォーク、Zボゾンとガンマ線?

>積算ルミノシティ6.3fb-1
 これも全く知らなかった概念。ホント、知らない事ばかり。
 読み方は「インバース・フェムトバーン」。数学ならインバースは最後につけるのですごい違和感。
 フェムトは10-15、バーンは面積の単位で10-28u。その逆数(インバース)だからすごく大きい数。

 衝突型の粒子加速器では反応の起こる度合いを「断面積」といい、σで表す。って、標準偏差のσと記号同じか。何とかしろいw
 そして反応の起こる回数はσに比例。この時の比例定数を「ルミノシティ」(Lと表記)というそうな。断面積を陽子一個分で計算すると

反応回数 = L × σ
     = 6.3fb-1 × 1b
     = 6.3 × 1015
     = 約600兆回

 という事になる。らしい。


大阪市立大学高エネルギー研究室
 OCU HEP Lab. Newsにヒッグス含め、色んなトピックあり。まだ読んでないけど現場の話が面白そう。


キッズサイエンティスト>優しい物理教室>ヒッグス粒子と質量
 キッズを過大評価しすぎだ、ふざけるな!←分からなかったらしい

超光速ニュートリノ続報2

2011/09/24 光より速い……だと?

 3年間で15,000個のニュートリノ速度を測定したところ光速を超える結果が出た。730kmを光は0.0024秒で飛ぶ、ニュートリノは1億分の6秒(光速度の1.0025倍)早く到達した。

 研究チームもこの結果はにわかには信じられず、実験結果の検証を求めて公表したようだ。

2011/11/29 超光速?ニュートリノ続報

@発射点、到達点の時計の同期に問題あり? → 問題なし
Aニュートリノ発射時刻=の陽子検出時刻としたのが問題? → ニュートリノ検出器を設置して再検討。問題なし。
B精度を上げて再実験(ビーム長を1/3000に)。結果は変わらず。

C理論的には「光速を超えれば、ニュートリノは光や電子などを放出し、エネルギーをほとんど失う」らしいのですが、今回の実験ではエネルギーを失った形跡が見られないので光速は超えていない、という論拠。(グランサッソ・伊チーム)


 月日の経つのは早い。NHKの科学番組「サイエンスZERO」でニュートリノの放映があったのはもう3週間も前になるかな?
 予告を見て楽しみにしていたのに、PCの不調で番組が録画できてなくて悔しい思いをしたのですが、その放送よりも更に新しい情報が入ってきました。

超光速ニュートリノ、装置に欠陥判明 実験結果に疑問浮上 (CNN.co.jp 2012/02/25)

ニュートリノの「光速超え」は誤り? (ウォール・ストリート・ジャーナル日本語版 2012/02/24)

 機器間を接続する光ファイバーケーブルに緩みがあったとの事です。これが原因で、ニュートリノ速度を過大評価した恐れがあるとの事。
 この光ファイバーの緩み等の欠陥がどう影響するかは不明ですが、その検証実験を今年5月に実施するそうです。

 もしこれが原因なら、あらゆる推測の中で最もつまらない結果(そして、3年間をまったく無駄な実験を繰り返した事)になります。それだけは勘弁して欲しいですね(^^;

 せめて「GPS衛星と計測器の同期の取り方の問題」くらいなら世間は納得してくれると思うんだ。


 英サリー大学で物理学を教えるジム・アルカリリ教授は「驚異的な発表を行う前に、どうしてケーブルや接続をきちんと調べなかったのか」とし、CERNのニュートリノが光速を超えたとの実験結果が正しいなら、テレビの生中継で下着を食べてみせると誓った。 (ウォール・ストリート・ジャーナルから抜粋)

 あなたなんかは絶対納得しないタイプの人間だね、のび太少年w 

消費税増税、財務省がメディアに圧力

 消費税を15%に増税して、なおかつ国民が今まで通りの消費活動を行ってようやく国の借金がとんとんになると聞いたことがあります。

 しかし、増税で経済が悪化するのは経済学の世界では常識らしい。

 という事を大手メディアで言われないように財務省が圧力をかけているらしい。
 圧力のかけ方がまた陰湿すぎる。財務省、おたくはひどいな。

増税批判する産経新聞に財務省有力OB「おたくはひどいな」 (ニコニコニュース 2012/1/22)

日本の電子書籍普及率が低いのは「日本らしい」

日本の電子書籍普及率が低い3つの理由(ニコニコニュース)

 これは実に興味深いニュース。
 書籍の電子化自体には興味もあるし、利便性も認めるところではあるけども、紙媒体には実態ならではの魅力がある。
 その点では海外のペーパーバックには実態の魅力は薄いかもしれませんね。紙質悪いし一意的だし。

 日本の出版業が工夫しすぎたのが、日本の電子書籍産業にブレーキをかけている要因の一つとして上げられているのは実に面白い。

 とはいえ、電子ブックがもっと身近に、もっと便利になっていって、次第に紙媒体を駆逐していくのも時代の流れだと思う。5%でも紙媒体が残ればいいんだけど、その時には紙書籍は高級品になってますます手に取りづらくなるんだろうなぁ。

 電子媒体オンリーのキラーコンテンツが出れば、この流れは一気に加速していくだろう。寂しいけど。





 実は2ヶ月も前に提携していた。まだ「ドミニオンへの招待」しか買ってないけど。
 今みたいな形式になる以前には同人ソフトを2本ほど買ってたかな。あだるてぃなやつw

ヒッグス粒子発見の足がかり

「神の粒子」、99・98%の確率で見つけた(YOMIURI ONLINE 2011/12/13)
ヒッグス粒子 「質量の謎」解明へ一歩(産経ニュース 2011/12/13)
ヒッグス粒子「存在の兆候つかむ」 欧州研究機関が発表(asahi.com 2011/12/13)

 科学ファンは大騒ぎですね。「ヒッグス粒子」を含むツイートがすごい速さで流れていきます。

 物理の世界には標準模型というのがあって、それを完成させるための最後のピース、それがヒッグス粒子なのです。
 今回世間が騒いでいるのは標準模型の完成と、その後、標準理論に欠けた部分を洗い出して、更に上のレベルの理論を展開できるのではないかという期待があるのだと思います。

 標準模型は自然界の3つの力(強い力、弱い力、電磁力)をうまく説明しますが、第4の力(=重力)は範疇外。標準模型に重力を組み込んだ大統一理論が、物理学にとって当面の目標となります。

 ヒッグス粒子発見のきざし!?(BLOG 未来館のひと)

 このブログが実に良いテキストになります。
 かなり噛み砕いて説明してくれているのですが、それなりの予備知識が必要なようで完全には分かりませんでした。
 陽子の質量とそれを構成するクォーク質量の違いをヒッグス粒子でどう説明するのか、とか。
 僕にはまだまだ勉強が必要なようです(^^;

12日に情報収集衛星の打ち上げ

H2A:情報収集衛星搭載 12日打ち上げ (毎日jp 2011/12/10)

 今回打ち上げるのは偵察衛星「レーダー3号機」です。H2Aさんの20回目のチャレンジ。今回成功すれば信頼性の目安となる成功率95%を達成するそうで、ぜひとも頑張って欲しいところ。
 2011/12/12 am10:21から35分の間に打ち上げるので、ライブカメラで見届けてあげましょう(^^
 種子島ライブカメラ


wiki/H-IIAロケット
 今まで19回打ち上げを行っていますが、失敗したのは2003年11月29日のH-IIAロケット6号機。情報収集衛星2機を道連れに自爆。


 だいちさんの打ち上げは8号機(2006年1月24日打上げ)。
 H2Aさんは液体燃料。あかつきくんとイカ子を打ち上げたのは17号機。他4つの小型衛星も同時に打ち上げました。

超光速?ニュートリノ続報

超光速ニュートリノ についての続報です。
結論を言えば、何度か再実験はしたけど、結果は変わらず。決定的な反証もありません。


 始点と終点の重力の違いによる時間の進み方の違いが、ニュートリノ速の誤差となって現れたのではないか?という論文が発表されました。
 始点となるCERNの重力が終点グランサッソ研究所の重力よりわずかに大きい事を、今回の実験では考慮に入れていなかったのではないかと指摘するものですが、重力の問題は検証済みで問題はないようです。
 
 また、10/23の産経ニュースによれば、ニュートリノの発射時刻をニュートリノそのものではなく発生材料となる陽子の検出から間接的に決定しており、厳密でない可能性がある事を指摘されています。
 この件は新たなニュートリノ検出器を設置して10/27から10日間の追加実験で検証され、これも問題なしとされました。



 11/18、ニュートリノビームの長さを3000分の1にする事で精度を上げての再実験を行いましたが、結果は変わらず。この実験でも速度の計測には以前同様GPSを用いていたので、速度の計測にGPSを使わない方法を検討中だそうです。
 CNNのニュースカテゴリがこぼれ話になっている。テクノロジーカテゴリはあるけど、サイエンスカテゴリがなかった。世紀の大発見かもしれないのにw



 理論的には「光速を超えれば、ニュートリノは光や電子などを放出し、エネルギーをほとんど失う」らしいのですが、今回の実験ではエネルギーを失った形跡が見られないので光速は超えていない、という論拠。

 しかし、古来から物理学は観測結果を元に理論を構築したのではないでしょうか? ここでいう「理論的」の部分に修正を加える必要があるかもしれない観測結果が出たって事だと思うのですが。
    >>次へ
迷宮図書館
ブログを見る
ポータル
プロフィール
経歴

科学と妄想が交差する時、物語は始まる。気軽にコメントなんて残してやってください(^.^)
カテゴリアーカイブ

リンク集
国立国会図書館
日本の古本屋
万歩書店(岡山)
BEACH QUEENSでガルパンをリリースする限り応援する。
 ioPad6、再入荷!



↓10日間、無料お試し期間あり↓


カテゴリアーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
お役立ち?リンク
藤和エリオでトリミング練習
のびーる水着でトリミング練習
効果的なスパムフィルタリング実験
スパム対策「通報編」

岡山大学付属図書館開館予定
2012年度6月〜8月
https://fanblogs.jp/ruripo/index1_0.rdf

<< 2014年10月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
覚え書き(本)

おジャ魔女どれみ16 (講談社ラノベ文庫)

探査機はやぶささん

東方茨歌仙 (2) (REXコミックス)

魔法少女リリカルなのはViVid (6) (カドカワコミックス・エース)

カーニバル・ナイト (妖精作戦PART3) (創元SF文庫)

覚え書き(3D)
まめしき早苗さん/早苗さんはドロワじゃなくてぱんてーだと思うんだ。 ゲームはやってないけどあまりに美しかったので。
なんというプレイバリュー。1セットでエリオが二人揃うw
松倉ねむver.のレイマリ。カッコイイ!
DXアリス/キューズQ
再販かかりました。2012/06発売。

青で斧でショートパンツとか俺得。胸はもっと薄くても良いのよw



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。