2022年06月27日
金田一少年の事件簿 オペラ座のSASUKEじゃ…ない!!!
![73C6D1B3-0BA7-4791-BD43-126D32A87761.jpeg](/roadtoflegue/file/image/73C6D1B3-0BA7-4791-BD43-126D32A87761-thumbnail2.jpeg)
今回はかなりアレンジが加えられているようだ。
でもやっぱりこの人かな?
![2BA5AD44-1542-43DD-9931-3F416F67D86E.jpeg](/roadtoflegue/file/image/2BA5AD44-1542-43DD-9931-3F416F67D86E-thumbnail2.jpeg)
まず、蝋燭の灯りが消えたトリックを解説しましょう。
やり方は2パターンですが…今回はBが今回のトリックだと考えてます。
A.そもそも蝋燭は、別館に無かった。
別館にある窓に鏡を置く。
本館の反対側に蝋燭かライトの光を放つ。
鏡に反射して見えていると言うわけ。
だから本館の方でその火を消せば…誰かが消したように見える。
B.犯人はドライアイスを使った。
恐らく図のような装置を作ったんでしょう。
![A43B855B-E882-4DC7-AC6D-8D07A6835D65.png](/roadtoflegue/file/image/A43B855B-E882-4DC7-AC6D-8D07A6835D65-thumbnail2.png)
1.ドライアイスに糸を挟む。
2.紐を下の回まで伸ばす。
3.蝋燭の火の上に紐がくるように。
4.徐々に冷やされた紐と、蝋燭の火の暖かさで温度差が生まれる。
5.その紐に水滴が付き…紐を伝って落ちる。
水滴が蝋燭の火の真下に落ちて…ジュっ!
もしくわ紐なしでもドライアイスから二酸化炭素を出させて、酸素をなくす。
ドライアイスは、二酸化炭素が出る。
それを利用した実験などで火を消すと言うのがある。
ただし、普通コップの中にドライアイスを入れて近づけて消すとか中学の理科の実験でやった覚えがある。
あんなだだっ広い空間でもそれが可能かどうか…可能なら紐なしでもok。
何にしても、紐ありか無しかだが。
これが自動蝋燭の火を消すトリック。
そして剣持のおっさんは、ドライアイスを見つけて誘拐された。
そして他にもドライアイスを使った時限装置を作ったのか?
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=35HU53+BRB7W2+50+2HQGAP)
落とされたシャンデリア。
こう考えてはどうだろうか?
図のようにシャンデリアを釣っていたワイヤーが2本あったとする。
![3526AE8E-9C90-457D-A4F8-642021780C0C.png](/roadtoflegue/file/image/3526AE8E-9C90-457D-A4F8-642021780C0C-thumbnail2.png)
初めは両方を使って引き上げる。
一本はA.もう一本はB
Aのワイヤーを切って、切ったワイヤーをドライアイスでワイヤーとワイヤーでくっつける。
そしてBのワイヤーを撤去してAのワイヤーで支える。
![E8F4DF0B-F906-488E-BA84-7D8A423D3C4C.png](/roadtoflegue/file/image/E8F4DF0B-F906-488E-BA84-7D8A423D3C4C-thumbnail2.png)
ドライアイスが溶けて耐えきれなくなる時間を既に測っておいた犯人は、舞台の上に被害者を立たせた。
ただこう言う事をするとなると、あのタイミングで被害者がステージに上がると知っていた人物。
![940E299F-6EFC-40E4-BC23-313BE5A72A47.jpeg](/roadtoflegue/file/image/940E299F-6EFC-40E4-BC23-313BE5A72A47-thumbnail2.jpeg)
この2人が怪しく見える。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=35HU53+BRB7W2+50+2HH0SH)
ここで、別のトリックを考えて見ましょう。
金田一少年の事件簿でよくあるトリック。
後からやって来る。
観客席の離れたで見ていて皆んながシャンデリアを見ている隙にワイヤーを切って戻る。
そうなると…
![FE234EF1-F82C-4E36-B6A7-34CF7C6B0AB8.jpeg](/roadtoflegue/file/image/FE234EF1-F82C-4E36-B6A7-34CF7C6B0AB8-thumbnail2.jpeg)
アンタなんだよな…響さん…。
響さんと白神さんだけなんだよな。
単独で座っているのは…
皆んなが注目をシャンデリアに向いている間に抜け出しても気づかれなさそうなのは…
単独で座る必要がある。
後ろに誰か座っていれば見つかるし。
後ろに誰も座っていなければ…可能。
そして大事な事を忘れてはならない。
白神は、調査でひょっとしたら舞台を研究しているからと言う理由なら別だが。
白神は関係者では無いので、シャンデリアを見上げるタイミングを知らないはず。
響は音響監督ともあり、可能だろう。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=35HU53+BRB7W2+50+2HQGAP)
そしてもう1人は…
![C2A257B8-8E7D-4AF3-A751-90578E2FEFCD.jpeg](/roadtoflegue/file/image/C2A257B8-8E7D-4AF3-A751-90578E2FEFCD-thumbnail2.jpeg)
影島…なぜかと言うと思い出して欲しい。
これまでの金田一を、事あるごとに死ぬきっかけや、何か死体に対して何か言ったりするやつ犯人になりがち…
彼と響が共犯なら。
影島がステージの中央に来させて。
響がスキを見て舞台裏に。
そしてワイヤーを切断。
とひとまず共犯としましょう。
正直怪しさは
![2BA5AD44-1542-43DD-9931-3F416F67D86E.jpeg](/roadtoflegue/file/image/2BA5AD44-1542-43DD-9931-3F416F67D86E-thumbnail2.jpeg)
一旦置いといて。
次のシャクレさんの殺人を考察してみよう。
まず彼が殺されたのは、ファントムの何がしがあったと本館から電話があったから。
ここは1番引っかかる…どうもガラスの破片が部屋に落ちてない気がしてる。
![6D560CA6-9A34-4EC3-9645-432B8E327333.png](/roadtoflegue/file/image/6D560CA6-9A34-4EC3-9645-432B8E327333-thumbnail2.png)
もし破片が部屋に散乱していたら確かに外から中に岩とか投げ入れてまぉわかるんですが。
中にはNo…破片やった?その描写が無いからひょっとしたらノー破片は違うかもしれない。
何にしても子機をもって電話している。
だとするならこれなら可能じゃ無いですか?
![84DEE599-E588-4EA1-9007-832102BA582F.png](/roadtoflegue/file/image/84DEE599-E588-4EA1-9007-832102BA582F-thumbnail2.png)
一旦外に出て、外から電話をかけて「私!ファントムが!キャー!!」窓に向かって岩でガシャーン!!
中に戻る。
倒れたふりをする。
そうすると外から中に入って襲われて気絶。
でもじゃレオナが犯人か?と言うと違う。
なぜかと言うと、火が怖い。
蝋燭を消すと言うとトリックの場合蝋燭に火を灯しにいかなければならない。
トラウマのせいで無理だと思う。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=35HU53+BRB7W2+50+2HQGAP)
彼女のこの事件は狂言だと思う。
響に指示されたか?
もしくわ、心配して助けに来てくれるかどうかを測ったんじゃ無いだろうか。
![3905D718-D90C-41EB-BE8C-747C4E2D1AFD.jpeg](/roadtoflegue/file/image/3905D718-D90C-41EB-BE8C-747C4E2D1AFD-thumbnail2.jpeg)
響の指示?
行って来いのトリックは…次回で!!
最後に!大前提でこの事件のある無しで別れるのです。
ファントム役の役者を恐れている側の人間。
・絵門
・三鬼谷
・城
・レオナ?
哀れに思ったり、可愛そうと思っている。
・響
・影島
・氷森
・白神
だって姿を消した…ってそんなんだから何じゃ無いですか?
なのに恐れているのは。
城・三鬼谷・絵門が火を放ったんじゃ無いだろうか?
その事実を知って逆恨みされるんじゃ無いか内心ヒヤヒヤしてる?
恐らく怖がって無い人達はどちらかと言えばファントムの味方。
1番怪しいのはファントム役の役者は…響の息子だったんじゃ無いだろうか?
自分のせいであんな姿になった事と、響が母親だと気づいて手伝うしか無くアドリブで狂言を言ったとか。
恐らくやったであろう響の事件をはっきり言えずワザと金田一にヒントをやってるのだとしたら?
鍵も実は、響が隠し持ってたとか。
それを唐突に渡してきた。
わざと自分の指紋を付けて自分が犯人みたいにして、響を庇うために。
そんな気がしてます…
そして金田一少年の事件簿のDVD BOXが予約開始したみたいです!
ぜひご注文を!!
![]() | 金田一少年の事件簿 Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 道枝駿佑 ] 価格:22,360円 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=35HU53+BQPSAA+2HOM+BWGDT)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11476400
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック