2011年05月30日
投資の世界では禁じ手です
まずこちらのニュースを見てほしい。
【東日本大震災:福島第1原発事故 作業員被ばく量「年50ミリシーベルト」の上限撤廃】
毎日新聞 2011年5月30日
投資の世界では通常やってはいけないといわれている方法に似ている。
投資をする際、通常は、
どこまで損をしたら仕切りなおす、あきらめる、といったいわゆる損切りラインを決めてから投資を行うものだ。
そうしなければ万が一考えと反対に動いた場合に判断ができなくなり、お金は塩漬け、身動きが取れない状態になる。
そして気が付いたら大損に…何もできない!ってな感じになります。
基本的に個人投資家はこれでやられます
だから楽して儲けられるといった本があるのに儲かる人はいないのです。
損を確定するのは勇気がいるものです。
人間だれしも自分の間違いは認めたくないものなんです。
けど結果それで自分の首を絞めるのです。
今回の場合に当てはめると、
【東日本大震災:福島第1原発事故 作業員被ばく量「年50ミリシーベルト」の上限撤廃】
毎日新聞 2011年5月30日
投資の世界では通常やってはいけないといわれている方法に似ている。
投資をする際、通常は、
どこまで損をしたら仕切りなおす、あきらめる、といったいわゆる損切りラインを決めてから投資を行うものだ。
そうしなければ万が一考えと反対に動いた場合に判断ができなくなり、お金は塩漬け、身動きが取れない状態になる。
そして気が付いたら大損に…何もできない!ってな感じになります。
基本的に個人投資家はこれでやられます
だから楽して儲けられるといった本があるのに儲かる人はいないのです。
損を確定するのは勇気がいるものです。
人間だれしも自分の間違いは認めたくないものなんです。
けど結果それで自分の首を絞めるのです。
今回の場合に当てはめると、
まだ大丈夫、大丈夫、と一度決めた損切りライン(法律)を緩和していくことで徐々に状態が悪化、最終的に動けなくなる(避難・作業できなくなる)。
そういったシナリオに似ていませんか?
真の投資家はメンタルが強いので、ダメと思ったらすぐ逃げていきます。
逃げる準備をしているものです。
そして何もないことがわかったら、あらためて動き出すものです。
今回の件、いつ落ち着くかは誰にもわからないけど、
落ち着いたら、
そのとき何もないことが分かったら、
あらためて新しい道へ動き出すべきだと思います日本人は。
そう思います。
当サイトのリスクマネジメント教育を義務化していくべきです!(;^ω^A
少しでもそう思った方、↓こちら応援よろしくお願いします。
多くの方に読んでもらいましょう。
そういったシナリオに似ていませんか?
真の投資家はメンタルが強いので、ダメと思ったらすぐ逃げていきます。
逃げる準備をしているものです。
そして何もないことがわかったら、あらためて動き出すものです。
今回の件、いつ落ち着くかは誰にもわからないけど、
落ち着いたら、
そのとき何もないことが分かったら、
あらためて新しい道へ動き出すべきだと思います日本人は。
そう思います。
当サイトのリスクマネジメント教育を義務化していくべきです!(;^ω^A
少しでもそう思った方、↓こちら応援よろしくお願いします。
多くの方に読んでもらいましょう。