アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ

広告

posted by fanblog
2011年04月27日
プラザキサカプセル
昨日に続き、医薬品情報です。

いよいよ先月プラザキサが発売しましたキラキラ
抗トロンビン薬という分類の抗凝固薬です。

これまで使用されていた抗凝固薬は唯一のワーファリン錠でした。
ワーファリンはビタミンKサイクルに作用するため、納豆、青汁、クロレラ食品等への制限がありました。
また定期的なINR測定につき血液検査(採血)が欠かせません。


プラザキサはこれらの問題をなくした薬であります。
採血不要です。納豆も食べられます。

臨床データ上、脳卒中、塞栓症の発症率に関して、
ワーファリンより優位性があります。


主治医向けに以下注意点を簡単に記したいと思います。

・副作用
胃腸障害といった消化器系の副作用が多いようです。
why?
粒子の中央が酒石酸核となっており、これの影響と考えられている。
酸性化で吸収効率が良くなるため、酒石酸核となっている。
対策
PPIやH2blockerである程度予防できるとのこと。
(吸収効率にはそれほど影響はないとのようです。)

・吸湿性が高い
このため脱カプセル等は不可。
基本的にカプセル服用可能な患者のみの対応となります。
可能な範囲で処方時はヒート単位でお願いしたいところ。

・薬価が高い
3割負担でおよそ月4800円くらいかかる。
処方医には薬価に関しても説明と同意を得ていただきたい薬の一つ。
脳卒中になってしまうと治療費がかかることを考慮すると将来的には高くはないらしいが…。


これまでの概念とは違うため、血中薬物濃度とINRは相関しないという見解であり、ワーファリンとは違うため違和感を覚えますね。
パラミヂンを使う必要もありません。


新薬につき来年の3月までは14日分までの処方となりますので、外来フォローはまだ厳しいかな…。

ご質問等あれば可能な範囲で受け付けます。

この記事のURL
プロフィール

はじめまして、こんにちワン。 株と為替でリスク管理を勉強中のLです。 3/11を機にリスクマネジメントに関してみんなで考えていきましょう。よろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/riskmanagementj/index1_0.rdf
人気記事&リンク集

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。