アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年11月23日

【生後1ヶ月22日】旦那との別居のはなし

実は
私が退院した日、旦那が倒れ(ストレス的なものらしいです)
こちらも新生児のお世話でいっぱいいっぱいなので
旦那には義実家にしばらくいてもらうことになっていたので
実母と私の2人で育児を行っています。



旦那は、妊娠初期に1度転職。
その後、出産予定日までの4ヶ月間の間「仕事を辞めたい」「死にたい」など
出産前に勘弁してくれよ。。っていう発言が多かったのですが
倒れたことを機にまた転職をすることになりました。

これで結婚して3回目の転職です。
かなり不安。次仕事辞めたら離婚すると約束させました。






離婚を考えたのは、転職以外にも理由があり
妊娠中、お腹を蹴られそうになったり「こんなのいらない」とか「中に出さなきゃよかった」
とか言われ、その度大喧嘩になって怒鳴りつけられたり、、、そんな感じです。

しかもこんな状況なのに、義父と義母は息子が一人実家に戻ってきたことが恥ずかしく
近所の目が気になるのか、「出て行け」と言われ
かといって私の実家も、実母が「もう一緒にすむのはストレスの限界」らしく
私もパニック発作の原因は旦那にもあると思っているので、離れて暮らしていたいという思いが強く

旦那はアパートで一人暮らしをすることになったのです。

転職先でのお給料はもちろん手取り、少ないでしょう、、(まだもらっていないので不明)
そんななか、私の生活費+旦那の一人暮らし代+赤ちゃんにかかるお金。

やってけんのか?とすごく不安で

一回私も夜、3時間だけ母に娘をお願いして働きに出たのですが、産後1ヶ月の体+寝不足状態で
実母に「辞めてくれ」と頼み込まれ働くことも諦めることに。





しかも、旦那が倒れたのは私のせいだと義母が騒いでおり
あんな女と離婚しないなら縁を切ると言われたそうです。

私は転職の度に離婚の話を切り出しており
今回も、離婚する決意を1度はしたのですが
娘のことを考えたり、もう1回だけ頑張るチャンスを与えてみようかという情のようなものが生まれたり
「離婚するなら死ぬ」と大騒ぎになったり…。
結局、離婚に至ることができませんでした。

結果、二度と戻ってくるな!と家を出されたようです。


そんなこんなでとても先が不安な毎日です。
早く働きに出たい。
でも娘のお世話を実母にすべて任せることも厳しい。

こういうところで仕事、探したら少しでも生活の足しになるのか…?





12時間泣きどおしの日が3日続いたりと、体力も限界。
不安感が強すぎて、心療内科でも薬を増やしてもらいました。

なんかもーね、色々やんなっちゃいますね、私が弱いのが悪いんですけどね。
私も甘いんです、わかってるんです。。

愚痴の吐き出しでした



宜しければ、クリックにて応援お願い致します。
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6998880
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
【ランキング】
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

姑日記ランキング
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。