アフィリエイト広告を利用しています

2018年06月15日

都立高校の学校見学に行きたい!

残りわずか3日で、中間テストです。
夕方、テスト対策の進捗を見ますが、英数はほぼ終わっているようです。
理社は、悪戦苦闘しながらもなんとかこなしている様子。
国語は・・・。
あれ、全然見てない^^;
大丈夫かな^^;;;???


明日は、某都立高校で学校見学があります。
中間テスト直前ということもあり、行かれるかどうかは分からなかったのですが、テスト対策もそれなりに進んでいるようなので、明日は行ってみようと思います。

その高校には春休みに一度行きました。
春休みなので、校内には入れません。
お願いすれば見学させていただけたかもしれませんが、そこまでの度胸はないので^^;

なので、明日は初めて校内に入れる日なのです。
お兄ちゃんも楽しみな様子です。

「上履きを持って帰って来てね」と言って、今朝は送り出しました。
言わないと持って帰らない、中学生男子^^;


今朝もいつもと同じように、教科書のリスニングCDを聴いてシャドーイングをしていました。
「飽きて来たな〜」とお兄ちゃんはのたまいます。

ほうほう。言ってくれるね。
そろそろ2年生の教科書の方に入るタイミングなのかもしれません。

中間テストが終わったら、中2の教科書に入ろうと思っています。

2年生の教科書(というかガイド)を読みましたが、ケンカのシーンが出て来るんですよ。
中2の英語でケンカができるんだ!
言いたいことが自分の中にないと、ケンカになりませんからね。
しかも英語で。
今の教科書ってすごいなぁと思います^^

中間テストの後、夏休みまではおよそ1ヶ月あります。
この1ヶ月でどれくらい2年生の英語を先取りできるか。
最低限の目標としては、教科書の半分。
できるなら1冊音読できるようにはなって欲しいと思っています。

最近、英語に自信がついて来たようなので、それを後押ししてあげたいです。
お兄ちゃん、頑張ろうね^^!


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 09:34| Comment(4) | つれづれ
この記事へのコメント
だまころさま

コメントありがとうございます^^

来週、期末なんですね。
子どもたちは大変ですが、1年生の英語の範囲は実はあまり広くないので、その範囲に絞ってCDを聴くだけでも短期間で相当力になると思います。

お兄ちゃんを見ていると、目で覚えたものは忘れやすいのですが、耳で覚えたものは記憶に残りやすいように思います。
英語は言葉なので、耳から覚えるのが一番なんでしょうね^^

「推理小説を1年かけて読みますか?」と、karanoさんはブログ内で何度も言っていて、私もびっくりしました。
そういう考え方は全くなかった!
この勉強方法、自分が中高生の時に知りたかったなぁと思いました。
そうしたら、暗記科目ももう少し点数取れただろうに・・・(^^;

夏休みに教科書の音読を進めるのは、とてもいいと思います。
1冊音読できるようになると、ご本人もかなり自信になるはずです。

親子で音読とかやっていると、大変ではありますが、楽しいです。
お兄ちゃんもそう思っているのが伝わります^^

教科書を先取りしていると、夏休み明けの英語の授業が楽になると思います。
「あれ。もしかして、俺、英語が得意?」なんて言われるかも。
お兄ちゃんも「よく分からないけど、学校では英語ができると思われている」なんて言います。

充実した、楽しい夏休みをお過ごしくださいね^^
夏休み頑張ろうね!と声かけして、今から準備しておけばご子息もお母さんと一緒に頑張ろうという気持ちになるかと思います。

お互い、サポートを頑張りましょうね^^
Posted by 管理人Kay at 2018年06月21日 08:52
Kay様

中間テスト、お疲れ様でした^^
やりきったよね!と言って送り出せるなんて・・・素晴らしいです!

我が家は第2回テスト(1学期末テストにあたるもの)が早速1週間後に控えており、
息子のおしりをたたく日々です。

来週の今日、「やりきった!」と言えるよう頑張ります。

そして、詳しい音読方法教えて頂きありがとうございます!
教えて頂いたサイトにもおじゃましてきました。
「本を1年掛けて読む人はいない」に目から鱗が落ちる思いでした。


今はテスト前と言うこともあり、毎日テスト範囲の語句・基本文・会話文を聞いて
音読していますが、テストが終わったら、夏休みを利用して教科書まるっと1冊音読に
挑戦してみようと思います!

同じ中学生なのにずいぶん差が付いてしまっていますが、これからも背中をおいかけるつもりで、おじゃましますね〜^^
Posted by だまころ at 2018年06月20日 13:23
だまころさま

はじめまして^^
コメント、ありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ありません。

ご子息も1年生なんですね^^

うちの子の中学で使っている教科書CDは、

 トラック1:タイトル
 トラック2:1章の会話文
 トラック3:1章の新出英単語の音声
 トラック4:2章の会話文
 トラック5:2章の新出英単語の音声

      ・
      ・
      ・

こんな感じになっています。

いつも、偶数トラック(会話文)だけをひたすら聴いています。
タブレットにCDの音声を全部入れて、偶数トラックだけ聴くというようにしています。
特に編集はしていないくて、先送りしているだけです。

会話文のトラックだけにすると、だいたい1枚聴くのに15分程度しかかかりません。
15分くらいなら、集中力も持つのではと思います。

それでも途中で飽きてしまうというなら、少しずつ量を増やすというやり方もいいと思います。
まず3日間は1章のみ。(3日というのは、適当に書いているのでご子息にあった日数で^^)
次の3日間は1、2章。
次の3日間は1〜3章。
こんな感じで増やしてみてはいかがでしょう。
意味が分からないと聴くのが大変だと思うので、教科書ガイドを買って和訳を見て、音声を聴くといいと思います。

ちなみに我が家ではCDを聴くようになったのは、5月中旬です。
本屋で取り寄せするのに1ヶ月ほどかかったので、5月中旬スタートとなりました。

それ以前は、私が(あやしい発音で^^;)教科書の会話文を読み、その後子供に繰り返させるという方法で1ヶ月くらい地味〜な音読をやっていました。

それから、完璧に音読しようと思うとなかなか難しいので、最初はゆるくていいと思います。
音読なんてツマラナイなんて思われたら大変なので^^;

 音声をひたすら聴く。
 なんとなくリズムが分かって来たら、音読をしてみる。
 何度も音読を繰り返す。
 繰り返し音読の結果、暗唱ができるようになっている。

このやり方も自分で見つけたのではなくて、とあるブログの受け売りです。
でも、その通りにやってみて、子供が英語に自信を持って来たので、絶対にやって損はないと思っています。

NEW TREASUREと体系数学を極める
http://haiagare35.blog.fc2.com/

↑こちらのブログをぜひ読んでみてください^^

ご子息が私立の中高一貫校に通われている保護者の方が書かれていて、今は塾も経営されているので、説得力があります。
中1でこのやり方に出合ってよかった!!と心底思います。
記事がたくさんあるので、全部読むのは大変ですが、英語のカテゴリーのものだけでも、読んでみるのはいいかもしれません。

長々とすみません。
お役に立てましたら幸いです。
Posted by 管理人Kay at 2018年06月18日 09:33
Kayさま
はじめまして。同じ中1男子を持つ母として、いつも勉強させてもらっています。
教科書音読について、教えてください。

教科書CDだと、単語→基本文→会話文→リスニング問題のような順番で音声が流れるかと思いますが、それに続いて音読されますか?
それとも音声を基本文のみにするなどの編集をされていますか?

我が家でも音読・暗唱が出来るように何度かCDを流してみたのですが、なかなか最後まで集風力が保てず、途中でギブアップしてしまいます。
最後まで聞き通せるコツなどありましたら、ぜひおしえてください!

中間テスト前のお忙しい時期にごめんなさい。
お手すきの時があれば、ぜひよろしくお願いします。
Posted by だまころ at 2018年06月15日 12:20
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング