アフィリエイト広告を利用しています

2019年09月30日

英検 勝利の方程式なるか!?

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

この週末は、ちびちゃんとほぼ行動を共にしていました。
来月は音楽系習い事の発表会(正しくはコンクールですが^^;)があるのです。
同じグループの子とレッスン日以外も集まって練習をしたりしています。
大変ですが、これも今年が最後。
来年は受検優先で、発表会やコンクールは出られませんからね。

お兄ちゃんは、土曜日に部活の大会がありました。
思ったような結果は出せず、悔しかったようです。
でも、自分なりに分析をしているようなので、次につなげてくれることでしょう。
次回頑張れ^^!


最近はもっぱら英検ネタばかりで、すみません。
現在の母の関心がそれ一点なので。

昨日で、過去問3回分、全て解きました。
最初に解いた過去問(2018年第3回)の分析をしていて思うことがありました。
また一緒に解き直しをしていて、それは確信に変わって行きました。

通常、英検等の検定は、大問1から解くと思います。
お兄ちゃんももちろん大問1から解いていました。

しかし、大問1から始めない方がいいような気がしたのです。
単語力に難があるので、大問1が厳しい。
お兄ちゃんは大問2以降の方が正答率が高い。
となると、大問2から始めた方がいいのでは?
じっくり考えて、確実に点数を取った方がいい。

大問1は、じっくり考えても考えなくてもおそらく正答率は変わらない。
ならば・・・

という訳で、2回目の過去問挑戦では、大問2から解くことをやってもらいました。
すると、大問2以降の正答率が上がりました。
また(なぜか)大問1の正答率も少し上がりました。
ほんの数日しか経っていないので、いきなり力がついたとは考えにくいです。

そして、昨日も同じように大問2から始める方法で3回目の過去問をやってもらいました。
前回と同じ高めの正答率でした。

残りの時間が少ないので、今からできることは限られています。
この方法で頑張ってもらおうと思います。


この方法は、その昔母が大学受験生だったときのことを思い出して、考えつきました。
がっつり理系の母は、センターの模試も当日の試験も国語は100点行きませんでした。
適当に答えても、一生懸命考えても点数が変わらないのです^^;
だったら、適当でいいじゃん!

ということで、大問1で難しい問題は直感勝負で行ってもらいます。

後はリスニング。
「そんなに難しくないよ〜」と洗脳中です^^

小学生だって受かるのですから、そんなに難しくはないと思った方がいいのだと思います。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村 
【このカテゴリーの最新記事】
posted by Kay at 09:44| 英語検定(準2級)
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング