アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年06月30日

参考書をカスタマイズせよ!

こんにちは!
独学一発宅建士です!

今日は私流、参考書の使い方をご紹介します!

過去の投稿で勉強方法を紹介した時に、
まず参考書を読むことからとご説明しましたね。
参考書の使い方として読む以外にもう1つ
自分流にカスタマイズすることです!

どういうことかと言いますと、
過去問を解いて間違えたところの復習時にメモやマーカーを引いて
自分の弱点に特化した参考書を作る
ということです。

過去問で間違えた問題は参考書を見直して、
「そっか!そういうことか!」
「あ〜これはこういうことなのか!」
と思ったことを補足したりマーカーを引くことで自分の弱点に対応した参考書にカスタム化できます!
また、参考書に書いてある情報だけでは足りない時に補足を書き込んだりするのもおすすめです!

過去のブログで紹介した勉強グッズにあった3色ボールペンはこの作業に使います☆
黒は解答を書く
赤は丸つけと参考書
青は参考書


実はこの方法、自分流と言いながら
全国トップクラスの難関高を卒業した知人からもらったアドバイスなんです。

初めは言われたからやってみるかという気持ちで取り入れてみましたが
過去問を重ねて書き込んでいく度に、
「うわこれ前にも間違えて書いたところやん」
「そうやここはこうやった!」
という自分の弱点や間違えやすいところが浮き彫りになってきて得点アップに繋がりました!


これは本試験直前に最終チェックをするときにもとても役に立ちました!


もう既に過去問をしている人は是非取り入れてみて下さい!
まだ読む段階の方は今は何も書き込まず、過去問の時にやってみて下さい!

ちなみに以前本ブログでおすすめした参考書はこちらの2つです。

2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [ 滝澤 ななみ ]

価格:3300円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(11件)




2024年版 宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト (宅建士合格のトリセツシリーズ) [ 友次 正浩 ]

価格:3300円
(2024/6/25 21:25時点)
感想(12件)




私はみんほしシリーズを愛用してました。

最後までお読みいただきありがとうございます!

2024年06月29日

まずは敵を知るところから〜試験を徹底解析〜

こんにちは!
独学一発宅建士です!

皆さん、いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

今日は合格率アップに向けて試験内容を徹底解析します!

私が初めて勉強にチャレンジしたときはどんな科目があり、
それぞれ何点ずつ配点されているのか、問題の構成を全く知りませんでした。

試験は4肢択一式で50問!
その内訳と目標すべき点数はこちら↓
権利関係:14点 問1〜問14 目標点 8〜10点
法令上の制限:8点 問15〜問22 目標点 5点
税・その他:3点 問23〜問25 目標点 2点
宅地建物取引業法:20点 問26〜問45 目標点18点
免除科目:5点 問46〜問50 目標点 3点


合格点は毎年異なりますがここ10年の間だと34点〜38点が合格点になっております。
基本的に合格点が35点になるように問題が作成されます。

38点取れば合格確定!
37点はほぼ確!
36点は多分大丈夫!
35点、全然可能性ある!
34点、ワンチャンある!!


という感覚です!
ちなみに私が受けた年の合格点は36点でしたが、
専門家達の合格点予想の中には38点説も浮上していたので
37点だった自分は発表まで手に汗を握っておりましたあせあせ(飛び散る汗)

ベタな攻略法としては配点が高く、得点しやすい宅建法です!
一般的な目標点は18点ですが、満点取る勢いで勉強しましょう!

一説によると、
7月中に宅建業法で満点取れるようになったら合格できる
とも言われております!

勉強が進んでいない方、7月が終わるまであと1ヶ月ありますよ!!
ちょうど願書を提出するのも7月末までなので、
宅建業法が満点取れるようになるかどうかで受験を考えてみてはいかがでしょうか^^

願書締め切りまで1ヶ月...すなわち受験の覚悟を決めるまであと1ヶ月
このブログを参考に受験を前向きに考えてもらえると嬉しいです^^

最後までお読みいただきありがとうございました!

2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [ 滝澤 ななみ ]

価格:3300円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(11件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の12年過去問題集 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2860円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(0件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2750円
(2024/6/27 08:10時点)
感想(6件)



2024年06月28日

諦めないで!合格率15%の真相

こんにちは!
独学一発宅建士です!

今日は皆さんが抱える"合格率の低さへの不安"を解消したいと思います!

このブログを書きながら受験生だった頃のことを振り返るようになり
しみじみと思いますが、やはり何事にもモチベーションが大切ですよね...

宅建の受験を思い留まる…もしくは挑戦してみたけど挫折した人の理由の一つに
合格率の低さが関わっていると思います。

自分も受験をする7年間に不合格になる人をたくさん見てきましたし
会社で宅建を持っている事務員さん達は高学歴の人ばかりでかなり宅建へのハードルが上がっていたと思います。

でも大丈夫!

本当の合格率は50%ぐらいあります!

個人的統計による数値ですが、ただの気休めや無責任な励ましではありません。

その根拠はズバリ!
試験を受ける人の中にはまともに勉強をしていない人が大勢いる!

これはね、実際に不動産業界で働く私が毎年見てきたことなのですが
会社の方針で無理やり受けさせられて、ろくに勉強もせず受験する人が山ほどいます!

実際に自分が受験した時の個人的統計がこちらです↓
同僚や同業仲間で試験を受けた人数
→27人

27人の内訳▽
まともに勉強をした人:9人
まったく勉強していないor直前に少し勉強しただけの人:18人

もちろん後者は全員不合格でした

そして、まともに勉強をした9人の中で合格した人は5人!

これらを数値化すると
全体の合格率→18%
まともに勉強をした人の合格率→55%
まともに勉強をしていない人の割合→66%


あくまでこれは私が受験した時の少数規模の統計なので実際の数値とは多少乖離があると思いますが、
この理論は実際に存在します!

宅建の合格率の低さは勉強をしていない人、
当日受験にすら来ない人が多数いることが大きく関わっております!

私がこの理論を知ったときちゃんとやれば合格できる!
と気持ちを立て直すことができました!

合格率の低さに不安を抱えている方、安心してください。
ちゃんと勉強をすればあなたの合格率もグングン上がります!


この記事で少しでも不安を和らげれると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [ 滝澤 ななみ ]

価格:3300円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(11件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の12年過去問題集 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2860円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(0件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2750円
(2024/6/27 08:10時点)
感想(6件)


2024年06月27日

独学一発合格へのプログラム

こんにちは!
一発宅建士です!

前回、私が勉強に使用していた参考書等を紹介しましたが、
今日はその勉強道具を使ってどのように勉強していたのかをご紹介いたします!
いたってシンプルな3ステップです!

\ジャンッ★/
ステップ1:参考書を読む
ステップ2:一問一答をマスターする
ステップ3:ひたすら過去問


まずは参考書を読んで全体像をつかんで理解する
読むだけだと勉強のハードルも低いので継続しやすくないですか?^^

そして一問一答でその知識を鍛える

私は宅建業法→権利関係→法令上の制限の順にクリアしていきました。
まずは宅建業法の中でも細かく分けられたセクションごとに読む→一問一答を繰り返していました

そしてステップ1・2を終えられたらひたすら過去問を解きまくります
目標は過去10年分を5周です

受験を決めるまでの7年間で散々周りの取引士に勉強方法を聞いていましたが
みんな「過去問をひたすらやる」の1点張りでした

そしてもう1つ重要なポイントは
ノートにまとめるようなことはしない
私も最初に勉強したときはやってしまっていたのですが
はっきり申し上げますと、
参考書にまとめられているのでわざわざノートに書かなくてもいい!

1番時間と労力を費やしてしまうのでこれは絶対にやらないようにしましょう

実は後輩が宅建を教えてほしいと頼ってくれたのでこの方法を伝授して
今はステップ3(過去問)を繰り返しているのですが
初過去問で合格点をクリアしてました!

自分は初過去問の時、25点だったのに・・・笑

まずは参考書を読むだけなので
通勤時間や寝る前の10分だけでも時間を割いてチャレンジしてみて下さい★

最後までお読みいただきありがとうございました!


2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [ 滝澤 ななみ ]

価格:3300円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(11件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の12年過去問題集 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2860円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(0件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2750円
(2024/6/27 08:10時点)
感想(6件)


独学一発合格への準備

こんにちは!
独学一発宅建士です!

今日は自分が勉強に使っていた参考書と勉強道具をご紹介いたします!

ズラッとまとめるとこんな感じです↓

【 受験勉強グッズ 】
・参考書
・一問一答の問題集
・ルーズリーフ
・iPad
・3色ボールペンと蛍光ペン
・YouTube
・宅建アプリ


参考書は7年間の間に3回程購入したのですが、一貫してこちらを使っていました!

2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [ 滝澤 ななみ ]

価格:3300円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(11件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の12年過去問題集 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2860円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(0件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2750円
(2024/6/27 08:10時点)
感想(6件)




赤:教科書 青:過去問12年分 黄:一問一答
という内容になっております。

このシリーズの1番のポイントは分野ごとに取り外して使用できるので
使いたい分野だけ持ち運ぶことが可能です!
分冊写真.jpg


過去問はネットにたくさん掲載されているので本は購入せずiPadにPDFを保存して使いまわしていました!

色んな合格者やSNSの講師が勧める参考書のほとんどを見てみましたが恐らく王道はこのみんほしシリーズか"宅建士 合格のトリセツ"というこちらの参考書です。

2024年版 宅建士 合格のトリセツ 基本テキスト (宅建士合格のトリセツシリーズ) [ 友次 正浩 ]

価格:3300円
(2024/6/25 21:25時点)
感想(12件)



2024年版 宅建士 合格のトリセツ 頻出一問一答式過去問題集 (宅建士合格のトリセツシリーズ) [ 友次 正浩 ]

価格:2200円
(2024/6/25 21:25時点)
感想(3件)



2024年版 宅建士 合格のトリセツ 厳選分野別過去問題集 (宅建士合格のトリセツシリーズ) [ 友次 正浩 ]

価格:2750円
(2024/6/25 21:25時点)
感想(11件)




そしてもう1つ、私のスキマ時間の勉強をサポートしてくれたのがスマホのアプリでした!
同じ類のアプリがいくつもありますが私が使っていた王道であろうアプリがこちら↓
宅建 過去問 2024
過去問アプリ.jpg

過去問を分野別や一問一答形式で演習できるので通勤時間はずっとこれを使ってました!
間違えたところはチェックできるので復習もしやすいですし本当におすすめです!

宅建 過去問 2024.jpg

無料で利用できますが、小刻みに広告が出てくるので自分は課金して広告が非表示になるプランを使っておりました^^;
サブスクに登録されるのですが500円or1,500円/月です。
試験までの3ヵ月程度だったのでこれくらいはモウマンタイ!

最後にYouTubeについて興味がある方もいらっしゃると思うので少しご紹介して終わりにしますね^^
宅建取得のためのYouTubeチャンネルというものがあって
勉強方法や問題の解説などをやっていて、通信講座代わりに使えたりします!

最近では合格者の中にはYouTubeだけで勉強した!という方も耳にしますが
私は集中力が切れたときや、どうしても理解できない内容がある時に活用しておりました。
YouTubeチャンネルもたくさんありますが、
"人気&愛用していたのは棚田行政書士の不動産大学"
参考書を動画にしたような分かりやすくて細かいところまで理解ができます!
特に民法は一筋縄ではいかなかったのでよく助けてもらっていました!

勉強動画だけでなく、宅建に関する情報やモチベーションアップ動画まで様々あり
受験生に本気で寄り添ってくれている棚田先生の人柄も支持されている理由かと思います^^

他に知名度の高く、利用したことのあるチャンネルといえば
宮嵜先生の"宅建みやざき塾"ですね!
この先生は日建学院の講師でもありほとんどの受験生が知っているのではないかと思います!
話し方が独特なのでそれが耳に入りやすいという方と合わない方がいるかと思います。

長くなりましたが、これが独学一発を果たした私の戦闘品でした。
次回はこの戦闘品をどう使っていたのか、勉強方法をご紹介いたします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

独学一発合格にこだわった理由

こんにちは!
独学一発宅建士です!

今日はなぜ私が独学一発合格にこだわったのか、その理由を少しお話します。

独学にしようか、学校へ通おうか悩んでいる方もいるかと思いますので是非参考にして下さい!

まずは簡単に一発合格にこだわった理由は大きく2つ!
@何度も頑張れないから!
A単純にかっこいいから!

そもそも宅地建物取引士の試験は1年に1度しかないので、
嫌いな勉強を頑張って受けたのに落ちてしまうと心も折れるし次のチャンスが1年後となると気が遠くなるからです。

そして、独学にこだわった理由
学校に通えないから!!!

そもそも学校って?となる方もいらっしゃると思いますので簡単に説明を↓
資格を取るための学校があって、専門学校のように入学やクラス、時間割等形式的なものではなく、
週1〜3回数時間授業を受ける塾みたいなイメージです。
コースによってはユーキャンのような通信講座もあります!

代表的な学校名を上げるとTACさん、LECさん、日建学院さん等があります!



ではなぜ私が通えなかったのかというと、仕事と両立することが難しかったからです…
平日や仕事終わりでも通える時間に授業はあるのですが、
当時の私は残業,残業で休みの日も急に仕事になったりとちゃんと学校に通える自信がなく、
お金ももったいないので諦めました。

それに周りを見ていても学校に通う人は少なく、独学でも頑張れば取れる!と思っていたからです。
実際に宅建を持っている人、受験する人達を7年間見てきましたがみんな独学でした。
ただ、学生時代に宅建を取った人はみんな学校に通っていたと言っていました!

ちなみに私は"反学校派"というわけではないので、学校に通える環境をお持ちの方は学校に通ってもいいと思いますきらきら
もし、私が学校に通えたなら日建学院さんを利用していたと思います!


学校に通おうか悩んでいる方、少しは参考になりましたでしょうか。
お金がかからないし自分の予定に合わせてできる独学と、
お金がかかって時間的強制・拘束力のある学校・・・
独学と学校のメリット・デメリットはそれぞれ裏返しです。


ご自身に合ったスタイルを作り上げて下さい^^


2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [ 滝澤 ななみ ]

価格:3300円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(11件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の12年過去問題集 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2860円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(0件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2750円
(2024/6/27 08:10時点)
感想(6件)


2024年06月26日

受験を決めるまでの7年間

こんにちは。
独学一発宅建士です!

この記事は
"宅建を取りたいけど頑張る覚悟がない"
という方に是非読んでいただきたい内容でございます!

題名の通り、私は受験の覚悟を決めるまで7年かかりましたあせあせ(飛び散る汗)
実を言うと、願書を出したことはあるんです。
不動産業界に就職した自分は会社の方針と先輩の勧めで*5問免除を取り、
願書は出しましたが勉強する気になれず試験も不参加。

*5問免除:宅地建物取引業に従事している人を対象とした法定講習で最後の試験に受かると本試験で5問免除されます。

その後、3年間の有効期限がある5問免除も二度と使うことなく失効。

ちなみに5問免除は失効から1年空いた5年目の時に同期の誘いで再度取得することにしました。

ただ、せっかく取った2度目の5問免除も2年間ホコリを被るほど取得への熱意は上がらず。

毎年4月になると宅建のことを思い出し、よし!今年こそは!と家族や同僚に意思表明をするのですが
典型的な口だけ野郎な自分は結局勉強から逃げていました。

そんな自分が受験する気になった1番の決め手は
"恋人に宅建を取らないと別れると言われたから"
そんな恋人なんか・・・というツッコミやアンチはこのブログの趣旨とは関係ないのでご容赦くださいね☆笑

でも本気で言われたからこそ別れるのが嫌で本気になりました^^;

あとは、その年の8月にお盆+退職による有休消化で2週間フリーターになる期間があったので
こんなことは滅多にない、今やらないともう一生取る気になれない!という思いで受験を決意しました!

ちょうど2度目に取った5問免除もその年で有効期限が切れることもあり、
今しかない!という気持ちになれましたね。

私を奮起させたのは"もう後がない"という心理的要因だったと思います。

恋人の発言や2週間のフリーター期間等、レアなケースではありますが少しでも皆さんの参考になると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。


2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [ 滝澤 ななみ ]

価格:3300円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(11件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の12年過去問題集 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2860円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(0件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2750円
(2024/6/27 08:10時点)
感想(6件)


2024年06月25日

〜独学一発合格のスペック〜

こんにちは!
夢の宅建独学一発合格を果たした宅建士です!

今日は独学で一発合格をした自分がどれほどのスペックを持った人間なのかを紹介いたします。
是非この記事を読んで"自分でも独学一発合格を狙える!"と奮起してほしいです!!
私のスペックを知れば宅建取得のハードルも下がるはず!


まず、最終学歴は専門学校卒業です。
※不動産関連とは全く違う分野です。

中高は近所の公立に行き、
中学時代の成績は5教科で300点ちょうどくらい
高校時代は赤点連発で完全にアホキャラでしたあせあせ(飛び散る汗)
この時代の口癖は「欠った〜!!」(テストで欠点を取ったという意味)でした。
※勉強の代わりに部活動に励んでおりました

専門学校も何段階かある追試を最後まで受け、留年をギリギリ逃れていた感じです。

資格も介護ヘルパー2級と運転免許、書くほどではないですが漢検や英検の5級を取ったくらいです。笑


地頭が特別悪いわけではない(と思ってます)が、
とにかく勉強が嫌い最大限勉強から逃げてきた人生でした。
きっと同じタイプの方、たくさんいますよね??笑


そんな方こそこのブログを読んで自分でもいける!とモチベーションを上げてほしいです!
最後までお読みいただきありがとうました。



2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [ 滝澤 ななみ ]

価格:3300円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(11件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の12年過去問題集 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2860円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(0件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2750円
(2024/6/27 08:10時点)
感想(6件)


2024年06月24日

〜プロローグ〜

初めまして!
夢の宅建独学一発合格を果たした宅建士です!


宅建とは宅地建物取引士という不動産業界にいる人のほとんどが目指す国家資格である。


受験資格はないので受験生の中には主婦の方・資格マニアの方・学生の方もいる為
毎年およそ20万人が受験するも合格率は15%程度


独学一発合格というと頭が良いと思われがちですが全くそんなことはなく、
色んなことがありながら達成した独学一発合格なので宅建を取りたいけど自信がない方、挫折してしまいそうな方に読んでいただきたいと思い書き始めました。


リアルな受験生活を綴りますので受験勉強の合間にでも読んでいってください。


2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [ 滝澤 ななみ ]

価格:3300円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(11件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の12年過去問題集 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2860円
(2024/6/25 21:32時点)
感想(0件)




2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別 [ 滝澤 ななみ ]

価格:2750円
(2024/6/27 08:10時点)
感想(6件)



検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
夢の独学一発宅建士さんの画像
夢の独学一発宅建士
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。