アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
rasasayangさんの画像
rasasayang
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年08月25日

お小遣いも稼げる英単語アプリ

基本的に、英単語は発音しながら書いてみて、文章で覚えることをお勧めしています。

ただ、単語をチェックしながら、お小遣いにもなるアプリがありますので、ご紹介しましょう。

短いスキマ時間を利用して、毎日英語に触れることができます。

内容はTOEIC頻出レベルです。

engdom screenshot.jpg

1. 単語学習のモチベーションアップに

英語学習のモチベーションを保つのに検定試験を申し込んでみても、なかなか準備の時間が確保できなかったり、継続しにくいものですね。

英語学習のゲームやアプリもおススメですが、獲得したポイントでアマゾンのギフト券がゲットできる、ENGDOMというアプリをご紹介します。

ちょっとでもお小遣いになると、モチベーションになるのではないでしょうか。

インストールはこちら
  ↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=co.newswell.northshore&hl=en_US
https://apps.apple.com/jp/app/engdom-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%A0-%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E%E3%82%92%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%81%A6%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88get/id1512181686?ls=1




2. 一日に10個の無理がない量

このアプリは、一日10単語の意味を4つの選択肢から選ぶというシンプルな構成です。

間違えても再度練習でき、気負うことなく、取り組めます。

そして日曜日には、月曜〜土曜に出た60語の中から、30語に回答するバトルが毎週行われます。

正解者には、抽選で最高5000円分が当たります。

6日分を復習する画面も分かりやすく、忘れていた単語も、何度でも見直しできます。


3. なぜかレビューが低め

使っていて特に問題ないのですが、☆1個という評価もあります。

アプリの内容というより、技術的なトラブルのようです。

「電話番号が登録できない」、「ウィークエンド・バトルに入れない」などの理由ですが、自分はそんなトラブルにあたっていません。機種にもよるのでしょうか。

ともあれ、無事にログインできて、毎日の問題やウィークエンド・バトルに入れれば、単語チェックに、ぜひトライしてみてください。


4. 発音や例文は別のところで

レビューの中には、音声が出てほしいのに残念という方もいらっしゃいました。

【追記:2020年10月から発音が出るようになりました!】


使い方が分かる例文がほしい、という声も。

シンプルなアプリなので、本格的な単語練習・暗記用というより、分からない単語がないか、チェック用だと割り切って使えばよいでしょう。

問題と選択肢に素早く目を動かす練習にもなります。

気負わず、毎日続けられるという意味で、おススメです。



TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のセンテンス [ TEX加藤 ]

価格:979円
(2020/8/25 15:09時点)
感想(7件)



出る単特急 銀のフレーズ (TOEIC L&R TEST) [ TEX加藤 ]

価格:979円
(2020/8/25 15:10時点)
感想(19件)



posted by rasasayang at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語

2020年08月18日

発音練習は早口言葉で

英語には日本人が言いにくい発音がいくつかありますね。

塾生たちの発音で気になったのが、s と sh の混同です。

音が違えば、全く別の意味になり、言いたいことが伝わらないので。

ちょうどその練習になる早口言葉がありますので、ご紹介しましょう。


1. s sh th の音で意味が違う言葉に

学校ではこれを全部「シ」のように、先生が発音されているようでした。

カタカナの「シック」にあたる元の英語は、3種類、発音と意味が違うことばがあります。

sick 病気の

chic 「おしゃれ」のシック

thick 分厚い

会話でこの3つを同じように発音してしまうと、言いたいことが通じなかったり、誤解を招きます。

「おしゃれ」って褒めようとしたのが、「ビョーキ」って言われたと不快にさせてしまうことに!


2. sとshの練習

ところで、日本語の「シ」や「ス」は微妙に違う発音がちりばめられているようです。

外国人が日本語を学ぶ際、複雑怪奇に思うようでした。


(1)s

英語のsは、「スースーする」の「ス」が近いように感じます。

あと、「行きまーす」なんて言うときの、最後の「す」は、「巣」や「酢」とは違って、もっと軽く発音してないでしょうか。

そこで母音の「う」の形で「す」としっかり発音すると、妙な響きになりますよね。

軽い、抜けたような「ス」が英語のsになります。

そのさりげない口の開け方で「スィー」と言うのが:

・アルファベットの c
・「見る」の see
・「海」の sea

英語も同音異義語が結構ありますね。


(2)sh

わかりやすいのが、「静かにして!」というときの「シ〜」です。

その口の形で「シー」と伸ばすと、「彼女」の she


語尾につくshは、「ダッシュ」というときの「シュ」でOK!


3. sとshの使い分けを口に馴染ませよう

sとshを楽しく練習できる早口言葉があります。

She sells seashells by the sea shore.
彼女は売る 貝殻を   海辺で


she sells seashells.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=pbNXDj6F6Ko
(画像はスクショなので、リンクからお願いします)

これを早く言えるようになって、sとshをマスターしちゃいましょう!
posted by rasasayang at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語

2020年08月17日

英語の回文で語彙を増やそう

palindrome.jpg
英単語のスペルや意味だけを単独で覚えようとすると、なかなか頭に入らないものですよね。

別の角度から英語に接すると、語彙やスペルを定着させることになります。

今回は、どちらから読んでも同じ、英語の回文をまとめてみました。


1. 反対向きに読んでも同じ言葉(palindrome)

日本語の「トマト」や「しんぶんし」のような単語が、英語にも結構あります。

まず、よく知っている短いものから。

mom

dad

noon

eye

pop


「マダム」や「レベル」も英語では回文になります。

madam

level


感嘆詞も。

Aha

Wow


普段なじみのない言葉ですが、「尼僧」
 ⇓
nun

カタカナで書くと同音異義語みたいですが、インド料理の「ナン」も。
 ⇓
nan


ちょっと文字数長め。

radar(レーダー)

refer(参照する)
名詞になるとreference(レファレンス)

racecar(レースカー)

civic(市民の)
車の名前にもありますね!

sagas(サーガ)
古代北欧の英雄伝。ゲーム名にも使われてませんか?


2. 反対向きに読むと別の意味になる単語
dog(犬)
 ⇓
god(神)


gateman(門番)
 ⇓
nametag(名札)
これは英語版「熟語」ですね。ゲート+マン、ネーム+タグ。


desserts(デザート)
 ⇓
stressed(強調した)
デザートやストレスのsが2個だってことを、脳裏に刻みます。

drawer(引き出し)
 ⇓
reward(報酬)
「リワード」ってカタカナでも、使われてますね。

time(時間)
 ⇓
emit(放出する)
光や音、煙など「発する」


反対向きに読んでも意味のある単語になるのか、探してみるのも、英語で疲れたときの気分転換になります。

3. 2語

My gym
私のジム。「ジム」の2文字目が "i"になる人は、これで覚えられますね。

Lion oil
ライオン・オイル

Top spot
頂点

Go, dog.
行け、ドッグ。

Nurses run.
看護師さんたち走る。


4. 3語以上の文章

古典的な「竹藪焼けた」から「世の中ね、顔かお金かなのよ」など、日本語は自由自在な感があります。

英語バージョンも無限にあるみたいです。
よく知られている短めのもの。

Sir, I'm Iris.
サー、私はイドリスです。

Madam, I'm Adam.
マダム、私はアダムです。

Borrow or rob?
借りる、それとも盗む?

Step on no pets.
ペットを踏まない。
ここで何かに足をのっける感覚のon

Wonton? Not now.
ワンタン? 今はいらない。

A Santa at NASA.
NASAにいるサンタ


もっと見たい方は、こちらもどうぞ。
 ↓


https://eikaiwa.dmm.com/blog/45429/

https://eikaiwa.weblio.jp/column/knowledge/english-palindromes

https://www2.cs.arizona.edu/icon/oddsends/palinsen.htm



短い単語を使って、自分でも作れないか、チャレンジしてみましょう!

posted by rasasayang at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語

2020年08月12日

身近な外来語をフル活用

learning-3814605_640.png

生活の中で英語を使う機会がないと、英単語もなかなか覚えられないですよね。

英語の授業で「接頭辞」だとか、小難しい用語を使われ、ますます脳が拒否反応を起こしたりします。

英語嫌いの生徒たちの抵抗をやわらげ、顔が輝いた単語の覚え方を、いくつかご説明しましょう。


1. 単語ごとの丸暗記はすぐ忘れる

英単語を覚えるのに、単語帳を使ったり、ひたすら書き続けたりしても、なかなか定着しないですよね。

自分は高校時代、覚えられない長い単語を組み合わせた替え歌を作って暗記しようとしたのですが、すぐ忘れてしまいました。(苦笑)

英単語と日本語の意味を対で覚えても、使いこなせないし、どの単語がどの意味だったか、忘れてしまうのです。

前に書いたパズルでビジュアル的に覚えるほか、グループ化したり、外来語と関連づけたりすると、単語の意味が定着し、芋ヅル式に思い出せたりします。


2. 暗記のコツ

(1) 何かに紐づける

紐づけて暗記すると、関連したものを思い浮かべ、芋ヅル式に思い出せます。

中2のスポーツ少年は、穴埋めの答え「after」が思い出せませんでした。

私 「テレビで整形とか部屋の改造前後を比べるのに使われてるね」

生徒「え〜? ・・・」

(考えるが、思い浮かばない)

私 「ほら、整形前・整形後を比べて、ビフォー?」

生徒「アフター!」(周りの生徒、失笑)

私 「なんだ、知ってるじゃない!」


彼はもう「アフター」という単語を忘れることはないでしょう。

before、after と正しく書くのはまた別問題でしたが涙ぽろり


(2) カタカナ単語から広げていく

日常生活でなじみのある言葉が、実は英語だと気づくことも、語彙を増やすのに役立ちます。

例えば、トライアングルは、誰でも知っている楽器。

トライアングルは「三角」という意味の英語です。

triangle = tri(3) + angle(角・角度)

ちなみに、triにサイクル cycleをくっつけると、tricycle(三輪車)です。

さらに、2を意味するのはバイ(bi)で、車輪が二つあるのは:

bi + cycle = bicycle(自転車)

「バイシクル」も聞いたことがありますね。

貸し自転車だと、「レンタサイクル」と言ったりして。


「じゃあ、一輪車は?」となり、

1を意味する uni(ユニ)がくっついて unicycle となります。

「音楽関連でもユニットといったりして、最低単位、1に関連するのかな」

などと思い始めると、身の周りにも英語から入ってきた言葉が実は結構あることに気づき、学校で習う英語もちょっと身近なものになるのです。


(3) 他の教科の用語と関連づける

● 理科

例えば、地震が伝わっていくときのP波S波

どっちが最初で、どっちが後の方か、すぐ忘れます。
教科書にも小さく注釈がありますが、Pは Primary(プライマリー)。

小学校のことを英語で Primary school(プライマリー・スクール)。

最初にくるから Primary の波動なのです。

で、次に来るのが Secondary のS波。

英語圏では中高6年をひっくるめて Secondary school(セカンダリー・スクール)と言います。

Secondaryという言葉の中には、Secondという単語が入っていますね。

Secondは「二番目」。


野球のポジション「セカンド」が、まさにそれですね。

野球のおかげで、ファースト、セカンド、サードまでは言葉の意味がイメージできるという訳です。

米国から入ってきたスポーツだから、主な用語は英語なわけですが、もはやカタカナのまま日本語として使われています。

「英語だったんだ!」と気づくのも、英語のハードルを下げるものです。


● 社会

英語以外から入ってきた言葉も出てきますが、略称はほぼ英語ベースです。

アルファベットの略称がいくつも出てきて、どれがどれだか分からない子が多いようでした。

例えば、NAFTAと答えてほしい問題で、OPEC、ASEANといった、珍(?)回答がズラズラ。。。


NAFTA
ナフタは北米自由貿易協定、
元の英語は North American Free Trade Agreement。

最初の2語が北米。

「じゃあ、南米はSouth Americaだな」という風に広げます。

3語めのフリーは「ただ・無料」ではなく、「フリーの演技」のように使われる「自由」なのですね。

そして4語めは、プロ・スポーツで選手を「トレードする」と言ったりする、交換。
ここでは国と国の間でモノを交換するので、ちょっと難しい用語で「貿易」。

最後のアグリーメントは「合意」ですが、国と国の合意なので、これもちょっと高尚な言葉、「協定」を使っています。


OPEC
オペックは石油輸出国機構。
英語名はOrganization of the Petroleum Exporting Countries。

「石油」にあたるのはドレ?
という程度でもOK!

Petroleum(ペトロリアム)は、「○○ペトロ」という会社名に使われたりしています。


ASEAN
アセアンは東南アジア諸国連合。
英語は Association of Southeast Asian Nations。

Southeastはsouth(南)とeast(東)の合体した熟語。

ここで、方角の「東南」は英語だと逆になり、南北を先に言うんだなというマメ知識をチラっと頭に入れます。


Nationsは「国家」がいくつもあるので 複数になってます。


ちなみに、国の代表チームはNational team、と。



Nationsが含まれる略称は、ほかにも出てきます。

例えば、ユニセフ(UNICEF:国連児童基金)。

上の一輪車で使ったUNIが入っていますが、もとの正式名称は:
United Nations International Children's Emergency Fund (国連国際児童緊急基金)


UNで始まる団体はほかにも、UNESCOとか有名ですね。

UN=United Nationsは「国際連合」と訳されてますが、国の集まり。
第二次世界大戦で「連合国」と呼んでいた集団が膨らんだものです。


さらに、州の集まった国だと United States。

United States of America → USA(アメリカ合衆国)

「合衆国」は本来、「合州国」。



こんな風に、カタカナ言葉や教科書で目にする言葉から掘り下げて、具体的なイメージで定着させていきましょう。




イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880 [ 吉野邦昭 ]

価格:1,650円
(2020/8/12 22:38時点)
感想(10件)


posted by rasasayang at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語

2020年08月11日

苦手な生徒も合格した英検二次のツボ

board-2450236_640.jpg


英検の一次に合格したら、すぐ二次試験がやってきます。

生徒たちにはそれぞれ1〜2回しか練習しなかったのですが、全員一発でクリアしてきました。

以下、力を抜いてのぞめる対策をご紹介します。


1. 面接練習はドアを開けるところから

(1) 通しで練習

面接官役の人がいれば、ドアを開けて入っていくところから練習しておくと、自信を持って臨めます。

練習相手がいない場合は、動画を使い、自分の答えを声に出して話し、イメージ・トレーニングしましょう。


面接のシミュレーション動画
https://www.youtube.com/watch?v=O5wEOwyVw14


当日会場に向かう間や待っている間も、用意した想定問答を見ていると落ち着きます。

何もしないで他の人を見たりすると、緊張するかもしれないので。
これは入試などの面接でも同じですね。


(2) 問題文の音読練習をしておく

問題文(パッセージ)がよどみなく読めるよう、過去問や練習問題を練習します。

つながったフレーズの途中で切らない、文章の区切れ目でちょっと間を置く、といった点に気を付けて読むと、「理解して読んでるな」という印象を与えられます。


パッセージ例はこちら。

 ↓ ↓ ↓
英検の公式サイト(1回分)
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/virtual/grade_3/pdf/grade_3.pdf

音声はこちら
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/virtual/grade_3/


問題集(音源はアプリで)

2020年度版 英検3級 過去6回全問題集 [ 旺文社 ]

価格:1,540円
(2020/8/11 16:49時点)
感想(4件)



CDで練習したい方はこちら

2020年度版 英検3級 過去6回全問題集CD [ 旺文社 ]

価格:1,100円
(2020/8/11 16:50時点)
感想(0件)




各年の第一回や第二回といった、同じ回ごとに練習すると、その季節の雰囲気がつかめます。


2. 二次試験の流れ

面接試験の流れは、こんな感じです。

以下、公式サイトの注意事項を含め、流れをまとめてみました。


面接官(外国人または日本人)とは、すべて英語でコミュニケーションします。
面接試験中、メモ・写真撮影・録音などは禁止です。

1:係員の指示に従い、入室。

2:面接官に自分の「面接カード」を手渡す。
面接官 Can I have your card, please?
受検者 Here you are.

3:面接官の指示に従い、着席。
面接官 Please have a seat.
受検者 Thank you.

4:面接官が受検者の氏名と級を確認し、簡単な挨拶。
面接官 May I have your name, please?
受検者 My name is 〜.
面接官 Mr.(Ms.) 〜, this is the third grade test, OK?
受検者 OK.

面接官 How are you?
受検者 I’m fine, thank you.

5:面接官から「問題カード」を受け取る。
面接官 This is your card.
受検者 Thank you.

6:パッセージ(文章)を20秒間黙読。
面接官 Please read the passage silently for 20 seconds.

7:パッセージの音読。タイトルから読む。
面接官 Now, please read it aloud.

8:パッセージについての質問(1問)
面接官 Now, I’ll ask you five questions.

答える際、「問題カード」を見てかまいません。
該当する文章をほぼそのまま読む形の答えでOKです。

※質問が聞き取れなかった場合など、「聞き返し」"Sorry?" "Pardon?" などは、減点されません。

ただし、不自然に行われたり、繰り返し聞き返したら、減点です。

また、質問に対して答えている途中で、口ごもるなどして応答が滞る場合には、次の質問に進むこともあります。

9:イラストについての質問(2問)

3問目のイラストの状況を説明する質問の後、面接官から「問題カード」を裏返すよう指示されます。
これ以降は、「問題カード」を見ずに答えます。

10:問題カードを裏返す。

11:受検者自身の意見などを問う質問(2問)

12:「問題カード」を面接官に返し、退室。
面接官 May I have your card back, please?
受検者 Here you are.

退室を指示される際の受け答え。
面接官 That's all. You may go now.
受検者 Thank you.


参考:
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_3/detail.html
https://eiken.gakken.jp/method/180628/


3. 入退室のセリフは?

入退室のときはどうするのか、不安に思う人も多いようです。

点数には入らないのですが、緊張をほぐすためにも "Hello" などと声を出して入るのをおススメします。


Yahoo!知恵袋で元面接官の方が回答されています。
ノックする場合、May I come in. 言う必要ないです。もちろん、Good morning.かGood aftenoon. の方がいいでしょう。 でも採点は、カードをもらってからですので心配ないです。印象という点では Thank you good-bye. も言って充分です。

会話は採点に入らないです。日本語出ても問題ないです。ただし、カードもらってからは、日本語は言わないようにしてください。
(元面接官ですので、信用してください)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13147430913


受け答えの態度(Attitude)は採点対象なので、笑顔の練習も忘れずに!

あと、答えるときは、あらぬ方向を見て目が泳ぐのではなく、面接官の目を見ながら答えましょう

ひとつくらい「失敗した!」と思う質問があっても、大丈夫です!


4. 個人的な質問には応用がきく内容を

面接では3つほど「問題カード」に関連した質問があり、その後、自分のことを答えさせる質問がふたつあります。

あらゆる想定問題にそれぞれ答えを考えるより、いくつもの質問に対応できるものを考えましょう。

生徒さん達も、「この手の質問には、全部この答えで行こう!」というと、肩の力が抜けるようでした。

(1) 「〇〇には何をしますか?」

この質問はよく出ます。

自分の部活や趣味など、週末や休日だけでなく、夏休み・冬休みなど、長期のものにも使えるトピックだと、用意する答えが最小限ですみますね。

What do you usually do 【on weekends】?

休日だけでなく、長期の休みにも使えるとなると:
・スポーツ I practice Judo【on weekends】
・楽器 I play the piano 【on weekends】
・買い物 I go shopping with my friends to (場所)

などなど。短い文でOKです。


(2) 「〇〇は好きですか?」

ほかによく出る質問は、「〇〇は好きですか(興味ありますか)?」

Do you like using computers?

Are you interested in sports?

それに Yes,I do/I am.または No,I don't(I'm not).と答えると、一段階つっこみが入ります。

面接官 Please tell me more.

その答えも短文でOKです。
I often play computer games.

I play baseball with my friends.

ここでスポーツだと、ひとつ前の質問で用意した答えも使えるわけですね。


(3) その他の想定問題

もっと想定問題を用意したい方はこちらが参考になります。
 ↓ ↓ ↓
https://interstate.co.jp/news/session/eiken-3kyu-interview



以上、力を抜いて英検にのぞめる合格のツボでした。

posted by rasasayang at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語

2020年08月10日

英検3級「奇跡」の合格のツボ

english-2724442_640.jpg

英語の検定試験もいろいろありますが、日本国内では、社会人になって履歴書を書く際にも分かりやすいのが、やはり英検ですね。

最低でも3級はとっておきたいものです。

ここでは、英語の成績が底辺の中3生が英検3級を突破したツボをお伝えします。

1. リスニングとライティングで落とす人が多い

公立中学では、私立校に比べてネイティブの発音を聞く機会が少なく、英語の先生がほとんどカタカナ英語のようです。

the を「ザ」(za) または「ジ」(ji)と読んでいたのは、このご時世、ちょっとショックでした。
(発音の矯正については、また別の機会に)

また単語と単語を区切って読むために、学校の英語だけでは、文章が聞き取れないことになります。

さらに、学校の教材は和訳つきで、穴埋めや並べ替え問題が多いので、一から文章を作る力が弱いのです。


2. 中学の職員室で合格が「奇跡!」と話題に

そんなカタカナ英語の先生に習っている生徒さん達に、リスニングと英作文を強化すると、苦手意識のある子たちも次々3級をクリアしました。

全体的に成績が低めの中3で、模試では偏差値30台、「英検3級なんて無理」と、自他ともに思っていた子も中3の初夏に一発合格!

文法・読解問題の正答率が低く、ダメかと思ったのに、ライティングが満点だったのです!

3学年で500人近い生徒が通う、その中学の職員室や部活で、「○○さんが3級合格って、奇跡!」と話題になったそうです。

他の合格者のお母様にも、「転塾して人生が変わった!」と感激されたので、よほど学校で手薄な部分なのだと思われます。

一緒に受検する仲間がいるのも、楽しくチャレンジできる要因なようでした。


3. リスニングとライティングの対策

(1) リスニング対策

英語耳は一朝一夕には出来ません(自分も苦労したのですがあせあせ(飛び散る汗))。

週1回でもよいので英検レベルのリスニングをし、問題文を音読、教科書は日々音読しましょう。

音読で口を慣らしておくと、面接対策にもなります。

want to など同じ子音が続くときは、"t"が一個のように、つなげて発音するといったことも、聞く際のポイントです。

男女の会話形式の問題では、どちらが言っているのかにも注意します。


(2) ライティング対策

過去問のライティング問題だけを、続けてやります。

2020年第一回の問題文は:
Q. Do you want to study abroad in the future?

解答例
Yes, I want to study in Australia in the future. First,
I want to go to school there and make new friends.
Also, I'm very interested in the animals and beautiful
nature there.(英検公式サイトより)


その前の2019年第三回は:
Q. Do you like cooking for your family?

解答例
Yes, I like cooking for my family. First, I like to help
my mother when she is very busy. Second, my family
loves to eat my curry. I make it every Saturday.
(英検公式サイトより)


両方とも、まず Yes, に続けて問題文をほぼコピー。youの部分を I に変えるだけのようなものです。

例え、本音では逆だったとしても、書きやすい内容で解答します。

そして、理由を二つ述べる。

First, に続けて、短くても間違えない文を書く。

そして、Second, (またはAlso)の後に短文を書く。


この型を頭に入れておけば、ライティングが合格ラインへ引っ張ってくれるのですね。


短文は、英語の教科書の後ろに、単元ごとに重要文がまとめてあるので、日本語だけ見て英文を書く練習をすると、頭に定着します。


4. 過去問に取り組む

英検公式サイトで過去3回分の問題と解答例があります。
 ↓ ↓ ↓
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_3/solutions.html


3回分ではちょっと足りないので、6回分以上入った問題集がおススメです。

英検3級過去6回問題集 ’20年度版【1000円以上送料無料】

価格:1,650円
(2020/8/10 15:28時点)
感想(0件)



もっとやりたい方には模擬問題も!

英検3級合格!問題集 2020年度版[本/雑誌] / 吉成雄一郎/著 古河好幸/著

価格:1,430円
(2020/8/10 15:30時点)
感想(0件)



初めから時間を計って取り組むより、文法問題、読解、ライティング、リスニングと区切って、縦にやってみましょう。

問題分野に見ると、繰り返し出る単語や表現も目につきやすくなります。

リスニングとライティングを中心に、まとまった時間を当て、他の問題はスキマ時間にコマ切れに入れ込んでいくと、肩の力を抜いて取り組めます。

長くなったので、面接対策は次回に!
posted by rasasayang at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語

2020年08月04日

数学・算数をやる意味って?

社会に出てから数学・算数を使うことって、一部の仕事で必要な人以外は、計算程度ですよね。

何のために数学を勉強するのでしょうか。

欧米の有名な大学を出た理系の人たちの仕事ぶりを見るうちに、気づいたことがあります(自分はガチガチの文系です!)。

塾の生徒たちに伝えてきたのですが、学校で勉強することは役に立つのです。


1. なんで数学を勉強するの?

社会に出てみると、数学を使うことはほとんどありませんよね。

教え子で「夢はオリンピックに出ること」というスポーツ少年は、「数学なんて必要ないのに…」と、全くやる気が出ない様子でした。

数学に意義が感じられず、やる気もおきないので、授業中もぼーっとしていて、練習した公式もすぐに忘れてしまい、成績は低空飛行。

でも、そんな人にも、数学で頭を鍛える意義はあるのです。


2. 学ぶ意義が分かると学習意欲が強まる

算数・数学は大きく分けて、短い計算問題と文章問題がありますね。

公式を当てはめるとか、短い計算問題は頭の切り替えと回転スピードを上げるのに役立ちます。

「これは〇〇だから▲▲」といった作業を短い時間にこなして、すぐ次へ進む。


そして、証明など文章問題は、人に何か説明するとき、プレゼンなど資料を作るときなど、相手が納得してくれる、無駄のない筋道を組み立てるのに役立つのです。

誰しも、人に何かを説明して納得してもらう状況に遭遇します。

先ほどのスポーツ少年だったら、例えば誰かに指導する場面を思い描きます。

目標をはっきりさせる。
 ↓
まずは現状確認。
相手がどこまで納得しているかを確かめる。
 ↓
「〇〇するためには、▲▲が☆◎だから、◎◎をこうするとよい」
という構成を考えて、説明する。


まるで、証明問題を組み立てるような流れです。


何を言うべきか、堂々巡りになったりせず、効果的に納得してもらうために、どう説明して、目指す結論に持っていけるのか。

そういった無駄のない緻密な構成力が、数学の証明や長い問題に取り組むことで、培われるのです。


そんな論理構成力が身についている理系人間は、分厚いプレゼン資料を作るのにもブレないのですね。

大量のデータを整理して、分かりやすくストーリーに組み込んでいきます。



長い問題を何種類もこなすのは、型を身に着ける反復練習のようなもの。

ひとつの問題にも、複数の解き方があり、「この方法でダメなら、こっちの方法はどうかな」といった、頭の柔軟性も養われるのです。


3. 意義を感じると成績がアップ

試験のために勉強するだけなら、試験が終わるとすぐ忘れます。

意義が感じられず、いやいや取り組んでいたら、時間をかけても身につかないまま。


数学も将来へ向けて頭の鍛錬だと思えば、取り組み方が変わり、長い目で見て論理的な思考力が身につく教科なのでした。


4. 思考力を高めるパズルがおすすめ

「宮本算数教室」という、ひたすら問題に取り組ませる教室があり、そこの教材をまとめた、賢くなるパズルがおススメです。

合格パズル(1) [ 宮本哲也 ]

価格:523円
(2020/8/4 23:13時点)
感想(43件)



内容は、
・特定のマスをよけながら、すべてのマスを通るパズル
・立体をイメージさせるパズル
・誰の言うことが嘘で、誰が本当のことを言っているのか

などなど、小学生から大人まで楽しめる本です。


合格パズル(2) [ 宮本哲也 ]

価格:523円
(2020/8/4 23:14時点)
感想(9件)



合格パズル(3) [ 宮本哲也 ]

価格:660円
(2020/8/4 23:15時点)
感想(3件)




そんなパズルは、プログラミングにもつながるものでした。

小学校で必須化され、これからますます需要の強まるプログラミングに役立つ。

おススメです。


2020年08月03日

英語への抵抗を下げる方法

英語できた方がいいなあと思ってはいても、学校の授業には興味わかなかったり、ラジオや勉強アプリでは長続きしないですよね。

そんな苦手感のある方に、学習塾で英語嫌いな子たちが楽しく取り組んでくれた方法をご紹介します。

まずは、授業前といったスキマ時間にチョコチョコでき、英語へのハードルを下げるのがカラフルなパズルです。


1. ワードサーチで無理なく馴染む

英単語を丸覚えしようとしても、なかなかスペルや発音が定着しにくいですよね。ちょっと間を置くと、ローマ字風のつづりになる生徒さんも結構いました。

いずれは文章で覚えて行くと良いのですが、まずは絵入りの単語探しパズル(ワードサーチ)で抵抗を下げ、イメージと結びつけて定着させていきましょう。

リストにある単語を、アルファベットがならんだ中から一直線に並んでいるところを探すパズルです。無理に覚えようとしなくても、一字一字、確認しながら見つけ、達成感も味わえます。

幼児〜小学生には数が少なく、知っているフルーツや家族の名称など、身近なものから入ると楽しんでくれます。

中学生以上も、苦手感の度合いによっては、数が少ないものから始めるといいですね。


2. おすすめ無料サイト

英語圏の先生たちが作ったパズルを、無料でダウンロードできるサイトがあります。

使いやすく、生徒さんが楽しく取り組んでくれた、お勧めサイトを3つご紹介しましょう。

すぐ使える画像に飛びます。その周りにほかの画像が表示されますので、クリックして自分の使いやすいフォントのものやテーマへ広げていけます。

(1)eslprintables.com

wordsearch fruits.jpg

ttps://www.eslprintables.com/vocabulary_worksheets/food/fruits/Fruit_wordsearch_421971/

(2)worksheetspdf.com

wordsearch sea animals.jpg

https://worksheetspdf.com/word-search/sea-animals


(3)pinterest
pinterest.jpg

https://www.pinterest.jp/pin/594545588281597679/


3. キーワードを入力して探す

グーグルの検索画面から探すときは、こんな感じで入力します。
  ↓  ↓

English wordsearch 【  】


スペイン語やフランス語のパズルが出ることもあるので、「English」も併記します。

【  】の中にテーマやトピックを入れると、それに関連したパズルが、簡単なものから、ぎっしり詰まったものまで出てきます。

これはPinterestに限定した場合。画面上に、いろいろトピックが選べるように並んでいます。
search keywords.jpg




【  】に入れるのは身の回りのもの、季節の行事などなど。

family (家族)

number (数字)

school (学校で使う文具や科目)

weather (天気)

sports (スポーツ)

olympic (オリンピック)

music instruments (楽器)

birthday (誕生日)


季節関連では:

new year (新年)

easter (イースター)

halloween (ハロウィン)

christmas (クリスマス)

などなど。


4. 印刷が面倒なら本がお勧め

小学生までならキャラクターもののカラフルな本がお勧めです。


【マラソン限定割引クーポン有】DM便送料無料/ 英語教材 英語ワークブック 英語のドリル こども英単語 ワードサーチ ディズニー プリンセス 楽しく 遊びながら学べる

価格:480円
(2020/8/3 13:28時点)
感想(0件)




【マラソン限定割引クーポン有】DM便送料無料/ ぬりえ ディズニー トイストーリー 4 176ページ 迷路 ワードサーチ 英語 こども英単語 キャラクター 塗り絵

価格:580円
(2020/8/3 13:31時点)
感想(0件)




【マラソン限定割引クーポン有】DM便送料無料/ 英語教材 英語ワークブック 英語のドリル こども英単語 ワードサーチ ハローキティ 楽しく 遊びながら学べる

価格:480円
(2020/8/3 13:32時点)
感想(0件)




すぐに単語が定着しなくても、あせらず、英語に馴染んでいきましょう。
posted by rasasayang at 13:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。