アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

*排水設備責任技術者*

今日 、やっと*排水設備責任技術者*の本年度講習の申請書類の発送を済ませました。

高収量4500円、写真代800円、切手・送料代が492円と非常に高いですけどしょうがない。

今年は、忘れないように講習行きます。

*排水設備責任技術者*

この間、届いていた排水設備責任技術者の再講習会の受付。やっと今日書類送付済ませました。
盆明けくらいに正式に申し込んで、講習は10月です。今年は忘れないように講習受講します。

*排水設備責任技術者*

排水設備責任技術者の資格は5年に一回の更新を受けないと資格が無効になります。去年が5年目だったのですが仕事が忙しく(馬鹿みたいな仕事だったんですけどね。)講習申し込みの手続きを忘れてしまいました。 気がついた時にあわてて協会に確認した所、当方愛知だけの事かもしれませんが5年目は1年の猶予があるという事でした。で、6年目の今年にも講習を受けなければ如何なる理由があっても当該資格は無効になるそうです。

今日、今年の講習申し込みの通知が届いていましたので、現在体調を壊していて今後この業務を続けれるか微妙ですがとりあえずは講習の申し込みを忘れずにして講習を受ける予定でいます。

現実講習期限が5年になっていますが、実質6年まで有効という事。関係のある方は知識として知っておいた方がいいかもしれませんね。

*国家資格(消防設備士)*

2011年09月14日*国家資格(消防設備士)*の続きです。とりあえず消防設備士(甲1類)の勉強を始めました。未だ本気ではありませんが一応1類、2類の合格予定を2年以内と
考えております。とりあえず本日の勉強内容です。
圧力
問題・深さ2.5mの角形水槽に2mの高さまで水を入れた場合に、水層底部で受けるゲ−ジ圧力として、正しいものは次のうちどれか。

問題・大気圧、絶対圧力、ゲ−ジ圧力の関係を表すものとして、正しいものは次のうちどれか。

流体
問題・水平な直管内を水が流れている場合、流速を2倍にすると、摩擦創出水頭は何倍になるか。

応力力学
問題・荷重と応力に関する記述について、誤っているものは次のうちどれか。

問題・鋼材の引張試験における応力とひずみの関係として、誤っているものは次のうちどれか。

問題・金属材料の引張強さ(極限強さ)、許容応力、安全率の関係式として、正しいものは、次のうちどれか。

問題・一端が固定されている2mの長さの部材の他端に5Nの荷重が加えられたときの最大曲げモ−メントで、正しいものは次のうちどれか。

機械材料
問題・鋼の熱処理に関する記述として、正しいものは次のうちどれか。

問題・合金の一般的特性に関する記述のうち、誤っているものは次のうちどれか。

以上の内容で最近勉強してみました。前記述の様、展開はゆっくりになると思いますが興味のある方は一緒に勉強されてみては如何でしょうか。

*国家資格(消防設備士)*

2011年09月03日*国家資格(消防設備士)*の続きです。現在この資格の受験を決意している訳ではありませんし未だに思案中ですが、受験を決意した場合の参考図書の思案をしております。受験を決意した場合、下記リンクより甲1類、2類のにおいて勉強用参考書を購入しての受験開始を考えております。興味のある方は参考までにどうぞ。

消防設備士試験参考書

*国家資格(消防設備士)*

2011年09月03日*国家資格(給水装置工事主任技術者)*の続きです。最近業務で消防本部に出向く事があり、また現在の職種において消防設備も業務の一環である事。又各種消防設備工事においての申請業務を他社に依頼すると申請業務費用も比較的高額である為、この際自身で消防設備士を取得して自身において消防設備工事の申請が行えれば良いと少し考えている。そこで消防設備士資格試験について少し調べてみた所種類が多くあり過ぎてどれが必要なのか分かりづらいのですがおそらく甲1、甲2、甲3あたりが必要ではないかと思います。どなたか消防設備士資格について詳しい方で当ブログを覗いている方が見えましたら当方E-mail宛てに消防設備士試験についての詳しい内容をお聞かせ頂けましたら幸いです。まだ現在本格的に消防設備士試験の受験を考えいる訳ではありませんが今後この試験への受験にモチベ−ションを上げる事ができましたら消防設備士合格に向けて挑戦して見たいとも思います。どなたかのご指導どうぞ宜しくお願い致します。

*国家資格(給水装置工事主任技術者)*

久しぶりのブログ更新ですが今回は2011年06月23日*排水設備工事責任技術者*の続きです。今回は給水装置工事主任技術者資格を平成21年度に取得した時の当方の勉強内容を記載する事にします。当方この試験は平成20度、21年度に受験しており平成20年度受験の際には名古屋市指定水道工事店共同組合で実施されております給水工事主任技術者試験準備講習会という講習を受けました(愛知県名古屋市で受験)。この年はこの講習を受講しただけでの受験だった事もあり受験は不合格でしたが翌年の再受験の際には、この講習での受講内容が大変役に立ったと思い非常に感謝しております。講習ですのでここで受けた講習の内容がそのまま試験に出る事はありませんが給水装置工事についての解説も多く試験の準備だけではなく給水装置工事実務においても非常に役に立つ講習だったと記憶しております。この講習を受けられる方は受験準備対策としてこの講習で配布されるテキストの内受験練習用の問題集等は内容を理解して必ず解答が出来るように勉強されると良いでしょう。当方もこの講習で配布された問題を21年度受験の際には何度も繰り返し勉強しました。現在平成23年度は試験日時も迫っておりましてこの講習の申し込みもすでに締め切られていると思いますので平成24年度の受験準備対策になるかも知れません。またこの講習を試験準備対策としてお薦めはしましたがやはりここでの講習テキストの問題だけではこの試験を合格するには不十分かもしれません。他の各種試験と同様過去の問題を攻略するのが必要でしょう。市販の参考書等色々有るとは思いますが当方が当時勉強に利用させて頂きとても良いと感じている物を紹介させて頂きます。まずyahooオ−クション等から購入する事が出来ます「H23年度 給水装置工事主任技術者(過去問6年)資格支援ソフト1」というソフトです。このソフトはエクセル上で動作しますが各年度ごとに問題があり解答する事により正誤で表示され現在自分がどの位の問題を理解しているのかが分かり易いので試験直前まで有効に利用する事が出来ると思います。しかし勉強するに当たり過去の問題と解答を用意するだけでは不十分でしょう。やはりその問題を理解するにはその問題についての出来るだけ詳しく分かり易い解説が必要になります。当方の受験当時は「長岡工業」という所がホ−ムペ−ジで給水装置工事主任技術者試験の各問題の詳しい解説を公開しておりましてこの解説が非常に役立ちましたが現在この公開はありません。他にこの様な解説をしている所は無いかと思い少し探してみましたら「大栄建工株式会社」のホ−ムペ−ジで給水装置工事主任技術者検定試験過去問題の解答と解説が公開されていました。当方こちらのホ−ムペ−ジの内容を見た事はありませんので分かりませんが興味のある方は一度覗いてみては如何でしょうか。それでは参考までに「H23年度 給水装置工事主任技術者(過去問6年)資格支援ソフト1」の入手先と「大栄建工株式会社」のホ−ムペ−ジ先を下記にリンクさせて頂きますので今後給水装置工事主任技術者を受験される方々の役に立つ事が出来れば幸いです。



「23年度 給水装置工事主任技術者(過去問6年)資格支援ソフト1」
「大栄建工株式会社」

*排水設備工事責任技術者試験*

2011年06月22日*排水設備工事責任技術者*の続きです。当講習は前回に記載させて頂きました用、青色表紙の「排水設備工事責任技術者講習用テキスト」と黄色表紙の「排水設備工事責任技術者受験講習用サブテキスト」のよって講習が行われますが基本的には「排水設備工事責任技術者受験講習用サブテキスト」が使用されます。講習中に講師の方が重要な箇所を説明しますのでマ−カ−等でアンダ−ラインを引いて下さいとの説明がありますので講師から指示のある箇所はすべてアンダ−ラインを引いて下さい。当然アンダ−ラインを引いた箇所をすべてこの場で覚える事は出来ませんが後日(試験当日まで)この箇所だけををすべて覚えればおそらく合格できるでしょう。当時の試験はほとんどがこのアンダ−ラインの箇所から出題されます。勉強の方法としては各人各々だと思いますが、私の場合は文章で憶えより問題で憶える方が効率がいい様に感じます。その様な方は「排水設備工事責任技術者受験講習用サブテキスト」に練習問題が12題ありますのでここでの問題を使用して12題全ての内容を理解して下さい。この時点で前述しましたアンダ−ライン箇所のうち2/3位を把握できているでしょう。私はここまでの勉強で合格する事が出来ましたが確実な合格を狙うのであれば残りの1/3の内容も把握する必要があります。私が試験当日解答できませんでした問題のほとんどがこの1/3の中から出題されていました。又この試験は計算問題の解答数が結構多いです。私の場合以前は測量屋でありこれ等の計算問題のほとんどが前職と被っておりましたので比較的簡単に解く事が出来ましたがこれ等の計算問題が不得意な方は計算問題の勉強に時間をかけるのも良いと思います。ここまでを理解する事が出来ましたらその理解度を試すのも良いと思いますので私が当資格を受験する際に良く利用させて頂きましたソフトを紹介させて頂きます。まず下記リンクからSpell for Windowsをダウンロ−ドして見て下さい。

Spell for Windows

次に下記リンクSpell Data Libraryを開きますとLibraryの中に公共下水道排水設備責任技術者試験と言うLibraryがありますので、上記でダウンロ−ドしましたSpell for Windowsで公共下水道排水設備責任技術者試験Libraryを使用して見て下さい。私は時間が空いた時等によくこのソフトを利用させた頂きました。

Spell Data Library

*排水設備工事責任技術者試験*

2011年06月07日*国家資格(1級管工事施工管理技士)*の続きです。当方現在の職種であります給・排水衛生、空調設備及び水道施設工事の業務においては1級管工事施工管理技士・1級土木施工管理技士の他に給水装置主任技術者・排水設備責任技術者は必須の資格になると思いますのでこれらの資格も順々に取得しましたが今回は排水設備責任技術者試験の受験対策について記載をさせて頂きたいと思います。当資格は現在、国家資格では無い為試験が各都道府県ごとに行われそれぞれ試験方法が異なっている用なので全国統一的な記述にはなりませんが当方愛知県で受験をしましたので今後愛知県で受験される方の参考になれば幸いです。愛知県の場合試験機関である日本下水道協会愛知県支部で開催されている受験対策用の講習がありますのでこれに参加されるのが最も良いと思います。この講習に参加すると「排水設備工事責任技術者講習用テキスト」(青い表紙)と「排水設備工事責任技術者受験講習用サブテキスト」(黄色い表紙)が配布されまして講習はこの2冊のテキストによって講義が行われます。当方がこの講習の受けた帰り際に廻りにいました受講生で「今日の講習は講師がテキストを棒読みするだけで当講習を受けた意味が無い」等の事を言っている方が見えましたが当方の感想としてはその様な事は感じられませんでしたので当講習の内容を記載させて頂きます。

*国家資格(1級管工事施工管理技士)*

前回2011年06月05日*国家資格(1級管工事施工管理技士)*に掲載致しました1級管工事施工管理技士(2次試験)の施工経験記述の参考文例はいかがでしたでしょうか?興味のある方は参考にして頂ければ幸いです。
次に私が受講しました講座ですが、(財)地域開発研究所で行われている講座「1級管工事(実地)受験対策講座」を受講しました。この講座は以前1級土木施工管理技士の受験時にも受講しましたが実際の感想としましては1日で行われる講座自体にあまり意味を感じておりません。しかし当講座受講者は2次試験で最も重要と言われております経験記述を通信添削して頂く事が出来きその添削内容はとても親切で大変為になると感じておりますし又この講座は1級管工事施工管理技士の試験実施機関が行っておりますのでとりあえず受講しておいた方が良いのかもしれません。しかしこの添削講座の難点は添削が2項目までの1回に限られている事でありこの添削限りの受験では若干の不安があるかもしれません。その場合他の通信添削機関としてア−トライセンス(テキストの購入が必要)があります。こちらも添削内容はとても親切で大変為になりますし更にこちらの添削は過去に出題されているすべての項目につき2回まで添削してもらえますので真剣に取り組めばその時点でかなり完成度の高い記述が完成するでしょう。、(財)地域開発研究所及びア−トライセンスには下記リンクからアクセス出来ますので興味のある方は参考にして見て下さい。

(財)地域開発研究所
ア−トライセンス

また、上記に記載しましたア−トライセンス通信添削講座申し込みの際に購入の必要がありますテキスト(テキストとDVDのセット)につきましてもテキスト事態の完成度も高くDVDもとても分かり易い説明がされており大変参考になると思いますので1級管工事施工管理技士受験の際には是非こちらの利用を検討されては如何でしょうか。なおこちらのテキストに関しましては下記にバナ−リンクしてありますYahooオ−クションからも購入出来る様です。(私は過去にこちらから購入しました。)


    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。