アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ITパスポート過去問 令1年秋 問35

令和元年秋 問題一覧へ

問題


問35 持続可能な世界を実現するために国連が採択した,2030年までに達成されるべき開発目標を示す言葉として,最も適切なものはどれか。

ア SDGs   イ SDK   ウ SGA   エ SGML



解説


SDGsとは2015年9月の国連サミットで採択された国際目標で、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための開発目標。
17のゴールと169のターゲットから構成され、地球上のだれ一人取り残さないことを誓っている

ア 正解
イ Software Development Kit の略でソフトウェアを開発するために必要なプログラムや文書などをパッケージにしたもの
ウ Selling, General and Administrative Expensesの略で、販売費及び一般管理費のこと
エ Standard Generalized Markup Language の略でマークアップ言語のひとつ




令和元年秋 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令1年秋 問34

令和元年秋 問題一覧へ

問題


問34 売上高,変動費,固定費,営業日数が表のようなレストランで,年間400万円以上の利益を上げるためには,1営業日当たり少なくとも何人の来店客が必要か。

0340.png


ア 14   イ 20   ウ 27   エ 40



解説


来店客数をAとすると、
■年間の売上高は 
3000円×A×300日 = 900000×A

■その時の費用は、固定費+変動費となるので 
20000000円+1000円×A×300日 = 20000000+300000×A

■利益(売上高−費用)が4000000円以上となるので
900000×A−(20000000+300000×A)≧4000000

このAを計算するとA≧40となるため、答えはエ。




令和元年秋 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

いつどんな症状があったっけ?

体調不良を簡単にメモできるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令1年秋 問33

令和元年秋 問題一覧へ

問題


問33 RPA(Robotic Process Automation)の事例として,最も適切なものはどれか。

ア 高度で非定型な判断だけを人間の代わりに自動で行うソフトウェアが,求人サイトにエントリーされたデータから採用候補者を選定する。

イ 人間の形をしたロボットが,銀行の窓口での接客など非定型な業務を自動で行う。

ウ ルール化された定型的な操作を人間の代わりに自動で行うソフトウェアが,インターネットで受け付けた注文データを配送システムに転記する。

エ ロボットが,工場の製造現場で組立てなどの定型的な作業を人間の代わりに自動で行う。



解説


RPAは、定型的な事務作業を自動化できるソフトウェアのロボット

ア 定型的な事務作業ではないのでRPAではない
イ ソフトウェアだけではない点、定型的な事務作業ではない点においてRPAではない
ウ 正解
エ ソフトウェアだけではないのでRPAではない




令和元年秋 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

いつどんな症状があったっけ?

体調不良を簡単にメモできるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令1年秋 問32

令和元年秋 問題一覧へ

問題


問32 一般消費者向けの製品を製造しているA社では,新製品の開発に当たって,市場を取り巻くマクロ環境を政治,経済,社会,技術の観点について分析することにした。このときに収集すべき情報として,最も適切なものはどれか。

ア 競合企業の経営戦略
イ 競合企業の財務状況
ウ 主要仕入先の原材料価格
エ 我が国の高齢化率



解説


マクロ環境とは、政治的環境、経済的環境、社会的環境、技術的環境の4つを意味し、業界内の各企業とは無関係な環境を指す。
逆に、ミクロ環境とは、市場と競合に関する環境を指す。

ア ミクロ環境に関する情報
イ ミクロ環境に関する情報
ウ ミクロ環境に関する情報
エ 正解




令和元年秋 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

いつどんな症状があったっけ?

体調不良を簡単にメモできるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令1年秋 問31

令和元年秋 問題一覧へ

問題


問31 RFIDの活用によって可能となる事柄として,適切なものはどれか。

ア 移動しているタクシーの現在位置をリアルタイムで把握する。

イ インターネット販売などで情報を暗号化して通信の安全性を確保する。

ウ 入館時に指紋や虹彩といった身体的特徴を識別して個人を認証する。

エ 本の貸出時や返却の際に複数の本を一度にまとめて処理する。



解説


RFID(Radio Frequency Identification)とは、無線機能を持つICチップを内蔵したタグを商品などに貼り、そこにIDなどを書き込むことで商品を管理する仕組み。
また、この通信距離は、10cm程度から数メートル程度となっており、近い場所に複数のタグがあっても、個別に識別できる。

ア GPSにより可能となる事柄
イ TLSにより可能となる事柄
ウ バイオメトリクス認証により可能となる事柄
エ 正解




令和元年秋 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

いつどんな症状があったっけ?

体調不良を簡単にメモできるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令1年秋 問30

令和元年秋 問題一覧へ

問題


問30 デザイン思考の例として,最も適切なものはどれか。

ア Webページのレイアウトなどを定義したスタイルシートを使用し,ホームページをデザインする。

イ アプローチの中心は常に製品やサービスの利用者であり,利用者の本質的なニーズに基づき,製品やサービスをデザインする。

ウ 業務の迅速化や効率化を図ることを目的に,業務プロセスを抜本的に再デザインする。

エ データと手続を備えたオブジェクトの集まりとして捉え,情報システム全体をデザインする。



解説


デザイン指向をアート指向と比較して考えるとわかりやすい
■ユーザ指向とは
ユーザのニーズを基盤にアイディアを創出する

■アート指向とは
実現性やニーズに関係なく自分の自由な発想を起点にアイディアを創出する

ア 文書構造とデザインを分割する考え方
イ 正解
ウ BPRの考え方
エ オブジェクト指向の考え方




令和元年秋 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

いつどんな症状があったっけ?

体調不良を簡単にメモできるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令1年秋 問29

令和元年秋 問題一覧へ

問題


問29 SEOに関する説明として,最も適切なものはどれか。

ア SNSに立ち上げたコミュニティの参加者に,そのコミュニティの目的に合った検索結果を表示する。

イ 自社のWebサイトのアクセスログを,検索エンジンを使って解析し,不正アクセスの有無をチェックする。

ウ 利用者が検索エンジンを使ってキーワード検索を行ったときに,自社のWebサイトを検索結果の上位に表示させるよう工夫する。

エ 利用者がどのような検索エンジンを望んでいるかを調査し,要望にあった検索エンジンを開発する。



解説


SEO(Search Engine Optimization :検索エンジン最適化)は、検索エンジンの検索結果リストの上位に表示させるために、Webサイト運営者が、いろいろな工夫を行うこと。
そのため、正解はウとなる。




令和元年秋 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

いつどんな症状があったっけ?

体調不良を簡単にメモできるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令1年秋 問28

令和元年秋 問題一覧へ

問題


問28 業務の効率化を目指すために,SFAを導入するのに適した部門はどれか。

ア 営業
イ 経理・会計
ウ 資材・購買
エ 製造



解説


SFA(Sales Force Automation:営業支援システム)は営業活動を支援するシステムであり、顧客に対する営業活動を記録管理できるなどの機能がある。
そのため、SFAを導入するのに適した部門はアの営業になる。




令和元年秋 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

いつどんな症状があったっけ?

体調不良を簡単にメモできるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令1年秋 問27

令和元年秋 問題一覧へ

問題


問27 取得した個人情報の管理に関する行為a〜cのうち,個人情報保護法において,本人に通知又は公表が必要となるものだけを全て挙げたものはどれか。

a. 個人情報の入力業務の委託先の変更
b. 個人情報の利用目的の合理的な範囲での変更
c. 利用しなくなった個人情報の削除

ア a   イ a,b   ウ b   エ b,c



解説


a.委託元は、委託先に対する監督義務を負っているが、それを通知する必要はない。
b.通知が必要
c.削除の通知は不要

bのみ通知が必要なので、正解はウ




令和元年秋 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

いつどんな症状があったっけ?

体調不良を簡単にメモできるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


ITパスポート過去問 令1年秋 問26

令和元年秋 問題一覧へ

問題


問26 製品Aの生産計画量,部品Bの総所要量及び在庫量が表のとおりであるとき,第2週における部品Bの発注量aは何個か。

〔条件〕
製品Aの生産リードタイム(着手から完成までの期間)は無視する。
製品Aを1個生産するためには部品Bが2個必要であり,部品Bは製品Aの生産以外には使われない。
部品Bの発注は,各週の生産終了後に行い,翌週の生産開始までに入荷する。
部品Bの安全在庫は,当該週の部品Bの総所要量の25%とする。
部品Bの第1週の生産開始前の在庫量を100個とする。

0260.png


ア 30   イ 40   ウ 60   エ 80



解説


まず、第1に、その週の生産終了後の次週のための発注量は、次の式で計算できる。
発注量=次週の総所要量+安全在庫−今週の生産終了後の在庫量

表には、第2週の生産終了後の在庫量が表示されていないため、それを計算するために(第1週のグレイの部分)から計算してみると次のようになる。

第1週の生産終了後の発注量=第2週の総所要量+安全在庫(第2週の総所要量×25%)−第1週の生産終了後の在庫量
第1週の生産終了後の発注量=80+(80×25%)−20 =80

このことから、第2週の部品Bの在庫量は、
第1週の部品残が20、発注量が80、第2週の部品Bの所要量が80であるため、
第2週生産終了後部品残=20+80-80=20となる

これでaの上のグレイの部分が20であることが計算できた。

このことから、aの値を計算してみる
■次週の総所要量
第3週の部品Bの総所要量の値が40となっているので、40

■安全在庫
総所要量の25%となっているので、40×25%=10

■2週の生産終了後の在庫量
上で計算したように 20

第2週の生産終了後の発注量=第3週の総所要量+安全在庫(第3週の総所要量×25%)−第2週の生産終了後の在庫量
第2週の生産終了後の発注量=40+(40×25%)−20 =30

そのため、正解はアとなる




令和元年秋 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

いつどんな症状があったっけ?

体調不良を簡単にメモできるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。