2013年01月04日
ITパスポート過去問 24年秋 問8
24年秋 問題一覧へ
問8 2種類のデータの関係性を表すことを目的として用いるものはどれか。
ア 決定表 イ 散布図
ウ 特性要因図 エ パレート図
散布図は下図のように、縦軸、横軸に2種類のデータをとり、2種類のデータの関係を見るために使う図。
たとえば、横軸に気温をとり、縦軸にある商品の売上個数をとったとし、毎日の気温と、売上個数に対応した点をプロットしていけば、気温が高いときに売れるのか、低いときに売れるのか、気温と関係がないのかなどがわかる。
ア 決定表は下の図のように、条件をたどるとどのような結果になるかがわかる表。
イ 正解
ウ 特性(品質など)に影響している要因を系統的に図解することで、原因追及をするためなどに使う図。
エ パレート図は分析したい項目を大きい順に棒グラフで示し、その累積を折れ線グラフで示すことにより、重要な項目がどれかを見出すことができる図。
イ
24年秋 問題一覧へ
にほんブログ村
問題
問8 2種類のデータの関係性を表すことを目的として用いるものはどれか。
ア 決定表 イ 散布図
ウ 特性要因図 エ パレート図
解説
散布図は下図のように、縦軸、横軸に2種類のデータをとり、2種類のデータの関係を見るために使う図。
たとえば、横軸に気温をとり、縦軸にある商品の売上個数をとったとし、毎日の気温と、売上個数に対応した点をプロットしていけば、気温が高いときに売れるのか、低いときに売れるのか、気温と関係がないのかなどがわかる。
ア 決定表は下の図のように、条件をたどるとどのような結果になるかがわかる表。
イ 正解
ウ 特性(品質など)に影響している要因を系統的に図解することで、原因追及をするためなどに使う図。
エ パレート図は分析したい項目を大きい順に棒グラフで示し、その累積を折れ線グラフで示すことにより、重要な項目がどれかを見出すことができる図。
答
にほんブログ村
【24年秋ストラテジ系の最新記事】
投稿者:ぷよ|22:10|24年秋ストラテジ系
この記事へのコメント