2011年03月23日
ITパスポート過去問 22年秋 中問B
22年秋 問題一覧へ
問95 次の表に示す許可区分の設定について、ポリシの許可区分を ACCEPTにしたときの設定の記述は図1である。新たに、課長に対して特別会議室の入室を許可することになり、"課長"という対象区分を設け、図2の設定の記述を追加することにした。図1に、図2の設定を追加する位置として、適切な位置は@〜Cのどれか。
なお、"課長"の対象区分には営業課長と技術課長が属しており、それぞれの課長はそれぞれの所属課員の対象区分にも属している。管理対象者が二つの対象区分に属する場合、設定の記述の評価において、施設と一方の対象区分との組合せと合致する行が見つかれば、その行の許可区分が適用される。
ア @ イ A ウ B エ C
中問B
問95 次の表に示す許可区分の設定について、ポリシの許可区分を ACCEPTにしたときの設定の記述は図1である。新たに、課長に対して特別会議室の入室を許可することになり、"課長"という対象区分を設け、図2の設定の記述を追加することにした。図1に、図2の設定を追加する位置として、適切な位置は@〜Cのどれか。
なお、"課長"の対象区分には営業課長と技術課長が属しており、それぞれの課長はそれぞれの所属課員の対象区分にも属している。管理対象者が二つの対象区分に属する場合、設定の記述の評価において、施設と一方の対象区分との組合せと合致する行が見つかれば、その行の許可区分が適用される。
ア @ イ A ウ B エ C
解説
課長は営業課員あるいは技術課員にも属しているため、もし、図2の記述をA以降に書いたとすると、特別会議室に対して営業課員あるいは、技術課員は入室拒否され、それ以上先の記述を見てくれない(問題文に「合致する行が見つかればその行の許可区分が適用される」と書いてある)ため、課長も拒否されてしまう。そのため、図2の課長に対する記述は、@に書かなければいけない。
答
ア
【22年秋 中問の最新記事】
この記事へのコメント