2021年08月27日
ITパスポート過去問 令3年春 問30
令和3年春 問題一覧へ
問30 情報の取り扱いに関する不適切な行為a~cのうち、不正アクセス禁止法で定められている禁止行為に該当するものだけを全て挙げたものはどれか。
a. オフィス内で拾った手帳に記載されていた他人の利用者IDとパスワードを無断で使って、自社のサーバにネットワークを介してログインし、格納されていた人事評価情報を閲覧した。
b. 同僚が席を離れたときに、同僚のPCの画面に表示されていた、自分にはアクセスする権限のない人事評価情報を閲覧した。
c. 部門の保管庫に保管されていた人事評価情報が入ったUSBメモリを上司に無断で持ち出し、自分のPCで人事評価情報を閲覧した。
ア a イ a,b ウ a,b,c エ a,c
不正アクセス禁止法は、不正に入手したID,パスワードにより、電気通信回線を通じて不正にアクセスすることを禁止した法律であるため、b,cなどのように、ネットワークを介していない場合には、不正アクセス禁止法で定められている禁止行為には、あたらない。
そのため、正解は、アとなる。
ア
令和3年春 問題一覧へ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日過去問勉強したっけ?
毎日やることを決めて記録できるアプリです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

にほんブログ村
問題
問30 情報の取り扱いに関する不適切な行為a~cのうち、不正アクセス禁止法で定められている禁止行為に該当するものだけを全て挙げたものはどれか。
a. オフィス内で拾った手帳に記載されていた他人の利用者IDとパスワードを無断で使って、自社のサーバにネットワークを介してログインし、格納されていた人事評価情報を閲覧した。
b. 同僚が席を離れたときに、同僚のPCの画面に表示されていた、自分にはアクセスする権限のない人事評価情報を閲覧した。
c. 部門の保管庫に保管されていた人事評価情報が入ったUSBメモリを上司に無断で持ち出し、自分のPCで人事評価情報を閲覧した。
ア a イ a,b ウ a,b,c エ a,c
解説
不正アクセス禁止法は、不正に入手したID,パスワードにより、電気通信回線を通じて不正にアクセスすることを禁止した法律であるため、b,cなどのように、ネットワークを介していない場合には、不正アクセス禁止法で定められている禁止行為には、あたらない。
そのため、正解は、アとなる。
答
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日過去問勉強したっけ?
毎日やることを決めて記録できるアプリです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

にほんブログ村
【令3年春ストラテジ系の最新記事】
この記事へのコメント