アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

ITパスポート過去問 令2年秋 問75

令和2年秋 問題一覧へ

問題


問75 PCに設定するIPv4のIPアドレスの表記の例として,適切なものはどれか。

ア 00.00.11.aa.bb.cc
イ 050-1234-5678
ウ 10.123.45.67
エ http://www.example.co.jp/



解説


IPV4のIPアドレスは32ビットの数字であるが、それでは、人間にわかりにくいので、8ビットずつに区切って10進数に変換し.でつなぐという表現を行う。
たとえば、
00001010 01111011 00101101 01000011
という32ビットの数を8ビットづつに区切りそれぞれを10進数に変換すると
最初の 00001010は10進数の10
次の 01111011は10進数の123
次の 00101101は10進数の45
次の 01000011は10進数の67
この10進数を.でつなぐと10.123.45.67 となり、これがIPアドレスの表現方法である。

ア マックアドレス
イ 電話番号
ウ 正解
エ URL




令和2年秋 問題一覧へ










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日過去問勉強したっけ?

毎日やることを決めて記録できるアプリです。

Google Play で手に入れよう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村


トラックバック

この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
https://fanblogs.jp/tb/10839005

コメント

お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。